Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
秋葉賢也
衆議院 東北
自由民主党
昭和三十七年七月三日宮城県に生る、中央大学法学部卒業、東北大学大学院法学研究科修了(法学修士)○松下政経塾卒塾後、東北福祉大学講師、宮城県議会議員(三期)○総務大臣政務官、厚生労働副大臣および復興副大臣、内閣総理大臣補佐官○自民党副幹事長、外交部会長、政務調査副会長、情報調査局長等を歴任○衆議院環境委員長、災害対策特別委員長○保護司や東北医科薬科大学講師も務める○著書『広報DX』(宣伝会議)『世界の刑務所を訪ねて』(小学館新書)『厚生労働省改造論』(イースト新書)『松下幸之助「最後の言葉」』(角川SSC新書)『健康寿命』(東京書籍)『ジブリワールド構想』(KKロングセラーズ)○当選七回(43補 44 45 46 47 48 49)
秋葉賢也
発言
会議
最近の発言
第210回[参] 予算委員会 2022/11/30 5号
テキスト表示
当時、国会で様々な質問をいただいておりました。
それら一つ一つに丁寧にお答えすることも重要だというふうに考えまして、キャンセルという結果になりましたことについては、本当に関係者の皆様にこれは心からおわびをしなければならないと、そのように思っております。
現在、十二月の十八日に再訪問させて、十八日に訪問させていただく方向で調整させていただいているところでございます。
これまで三か月半の間に二十三回現地に訪れておりますけれども、今回初めてこういったことで御迷惑を掛けたことをしっかりと謙虚に反省をしながら、二度と再びこうしたことがないように努めてまいりたいと考えております。
国会での様々な御疑念にお答えするために事実関係の確認をしっかりさせていただいていたところでございます。
第210回[衆] 予算委員会 2022/11/29 8号
テキスト表示
お答えさせていただきます。
本当に様々な、お一人お一人のお声があることを承知しております。
そうした声に謙虚に耳を傾けて、皆さんの期待に応えられるように、しっかりと頑張ってまいりたいと思います。
お答えを申し上げたいと思います。
今回、国会で様々な御質問をいただいております。
第210回[衆] 予算委員会 2022/11/28 7号
テキスト表示
お答えをさせていただきたいと思います。
国会でいろいろな質問が集中しましたことから、国会での審議において丁寧に説明をさせていただく必要があると考えまして、日程の変更をお願いさせていただいたところでございます。
今回の出張は、私が中間貯蔵施設などの現在の状況を見させていただくためのものでございました。
日程的に余裕のあるときを使って被災地の現状をいろいろと拝見させていただいておりまして、その一環としての視察のお願いをさせていただいていたにもかかわらず、急な日程の変更により関係者の方々に大変御迷惑をおかけしたことを、心からおわびを申し上げたいと思います。
これまで、現地現場主義に立って、就任以来二十三回にわたって現場に入らせていただいておりますが、今回拝見する予定だった箇所にお伺いすべく、具体的な日程については、現在、十二月の十八日を軸に調整させていただいているところでございます。
第210回[衆] 予算委員会 2022/11/25 6号
テキスト表示
お答えをしたいと思います。
お尋ねのこの税務申告につきましては、他の方が代表を務める、解散した、既に、団体の家賃の支払い先のことでありまして、本来は私の方でお答えする立場にはございませんけれども、しかしながら、今回、義父が当該家賃については覚えていないと話していることが今御指摘のとおりの報道をされたことを踏まえて、改めて義兄に確認しましたところ、間違いなく義父に支払っているとのことでございました。
個人情報にもなりますけれども、実際に、義父は現在既に九十歳であることから、よく御理解されていないところもあったのではないかと推察しているところであります。
私が代表を務める団体のことではなく、他の団体のことではありますが、真摯に対応してまいりたいと思いますので、理事会の決定に従わさせていただきます。
先ほど来、政治資金の還流という御指摘がありますが、そもそも、この原資になっておりますのは政党交付金ではない、すなわち税金は一銭も使われていないということをまず申し上げておきたいと思います。
第210回[衆] 震災復興特別委員会 2022/11/15 3号
テキスト表示
お答えをさせていただきます。
伝統芸能や伝統工芸などが復興に果たす役割について重要だというお話、本当にそのとおりだと思います。
災害からの復興においては、地域において伝承され親しまれてきた伝統芸能や伝統工芸が果たす役割は非常に大きいと認識しております。
東日本大震災におきましても、地域の祭礼行事や伝統芸能等が復旧復興を牽引し、被災した住民の皆さんを元気づけてきた例が多数あるというふうに承知いたしております。
それらは、伝統工芸、伝統芸能がいかに地域住民の心のよりどころになっているかを示すものと考えておりまして、引き続きそういった行事の支援をしてまいりたいと考えております。
最近出席した会議
第210回[参] 予算委員会 2022/12/02 7号
テキスト表示
第210回[参] 予算委員会 2022/12/01 6号
テキスト表示
第210回[参] 予算委員会 2022/11/30 5号
テキスト表示
第210回[衆] 本会議 2022/11/29 12号
テキスト表示
令和四年度特別会計補正予算(特第2号)
日本放送協会平成三十年度財産目録、貸借対照表、損益計算書、資本等変動計算書及びキャッシュ・フロー計算書
日本放送協会令和元年度財産目録、貸借対照表、損益計算書、資本等変動計算書及びキャッシュ・フロー計算書
第210回[衆] 予算委員会 2022/11/29 8号
テキスト表示
令和四年度特別会計補正予算(特第2号)