00:06:16 ~ 00:07:04 議長(伊達忠一君)
これより会議を開きます。日程第一天皇陛下御即位につき慶賀の意を表する件天皇陛下におかせられましては、去る一日、御即位されました。誠に慶賀の至りに堪えません。つきましては、本院といたしましては、慶賀の意を表するため、天皇陛下に院議をもって賀詞を奉呈することとし、ここに御即位につき天皇陛下に奉呈する賀詞案起草のため、委員二十五名から成る賀詞案起草に関する特別委員会を設置いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。 Angry: 0.662 Disgust: 0.307 Fear: 0.465 Happy: 0.420 Sad: 0.471 Surprise: 0.481
|
00:07:04 ~ 00:15:15 議長(伊達忠一君)
御異議ないと認めます。よって、院議をもって賀詞を奉呈することとし、賀詞案起草に関する特別委員会を設置することに決しました。本院規則第三十条の規定により、議長は、議席に配付いたしました氏名表のとおり特別委員を指名いたします。賀詞案起草のため、午前十時三十分まで休憩いたします。 Angry: 0.583 Disgust: 0.286 Fear: 0.414 Happy: 0.631 Sad: 0.344 Surprise: 0.548
|
Angry: 0.606 Disgust: 0.379 Fear: 0.415 Happy: 0.588 Sad: 0.382 Surprise: 0.520
|
Angry: 0.448 Disgust: 0.365 Fear: 0.477 Happy: 0.608 Sad: 0.436 Surprise: 0.536
|
00:16:00 ~ 00:17:09 末松信介君
天皇陛下におかせられましては、この度、御即位されました。心からお慶び申し上げるところであります。先ほどの本会議において指名されました特別委員は、直ちに委員会を開き、委員長の互選を行いましたところ、委員長に私、末松信介が選任されました。引き続いて、賀詞案の協議に入り、次の成案を得た次第でございます。賀詞案を朗読いたします。賀詞(案)天皇陛下におかせられましては風薫るよき日に御即位されましたことはまことに歓喜に堪えないところであります天皇皇后両陛下が御清祥であられ令和の時代が悠久の歴史に新たな希望と光を添えるものとなりますよう心からお祈り申し上げますここに参議院は国民を代表して院議をもって謹んで慶祝の意を表します以上でございます。 Angry: 0.521 Disgust: 0.328 Fear: 0.446 Happy: 0.599 Sad: 0.405 Surprise: 0.548
|
Angry: 0.427 Disgust: 0.244 Fear: 0.388 Happy: 0.699 Sad: 0.444 Surprise: 0.515
|
00:18:13 ~ 00:18:43 議長(伊達忠一君)
ただいまの委員長報告の賀詞案に御異議ございませんか。御異議ないと認めます。よって、賀詞案は可決されました。賀詞の奉呈方は、議長において取り計らいます。以上両件を一括して議題といたします。まず、委員長の報告を求めます。外交防衛委員長渡邉美樹君。 Angry: 0.612 Disgust: 0.315 Fear: 0.446 Happy: 0.527 Sad: 0.416 Surprise: 0.525
|
00:18:43 ~ 00:19:08 渡邉美樹君
ただいま議題となりました条約二件につきまして、外交防衛委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。まず、燃料油汚染損害の民事責任条約は、船舶からの燃料油の流出又は排出による汚染損害についての船舶所有者の責任及び強制保険、締約国の裁判所が下す判決の承認等について定めるものであります。 Angry: 0.640 Disgust: 0.402 Fear: 0.423 Happy: 0.513 Sad: 0.251 Surprise: 0.454
|
00:19:08 ~ 00:20:03 渡邉美樹君
次に、難破物除去ナイロビ条約は、危険をもたらす難破物の除去のための措置、難破物の除去に関係する費用についての船舶の登録所有者の責任及び強制保険等について定めるものであります。委員会におきましては、両件を一括して議題とし、両条約の意義及び特徴、船舶所有者等の責任と賠償又は関係費用の支払の確保、北朝鮮からの漂着船に対するナイロビ条約の適用可能性等について質疑が行われましたが、詳細は会議録によって御承知願います。質疑を終え、順次採決の結果、両件はいずれも全会一致をもって承認すべきものと決定いたしました。以上、御報告申し上げます。 Angry: 0.696 Disgust: 0.335 Fear: 0.506 Happy: 0.447 Sad: 0.308 Surprise: 0.444
|
00:20:03 ~ 00:21:15 議長(伊達忠一君)
これより両件を一括して採決いたします。両件の賛否について、投票ボタンをお押し願います。間もなく投票を終了いたします。──これにて投票を終了いたします。投票の結果を報告いたします。投票総数二百三十一賛成二百三十一反対〇よって、両件は全会一致をもって承認することに決しました。日程第四医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)を議題といたします。まず、委員長の報告を求めます。厚生労働委員長石田昌宏君。 Angry: 0.489 Disgust: 0.316 Fear: 0.394 Happy: 0.647 Sad: 0.434 Surprise: 0.544
|
00:21:15 ~ 00:22:10 石田昌宏君
ただいま議題となりました法律案につきまして、厚生労働委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。本法律案は、医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るため、オンライン資格確認及び医療、介護のデータベースの連結解析等の仕組みを導入し、医療情報化支援基金を創設するとともに、高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施に向けた枠組みの構築、被扶養者の要件の適正化、社会保険診療報酬支払基金における従たる事務所の廃止等の措置を講じようとするものであります。委員会におきましては、オンライン資格確認の導入によるメリット、一体的実施における市町村への支援の在り方、支払基金の組織の見直しの趣旨、被扶養者要件の見直しの必要性等について質疑を行いましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。 Angry: 0.600 Disgust: 0.330 Fear: 0.461 Happy: 0.594 Sad: 0.299 Surprise: 0.469
|
00:22:10 ~ 00:22:45 石田昌宏君
質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本共産党を代表して倉林明子委員より反対の旨の意見が述べられました。討論を終局し、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。なお、本法律案に対し附帯決議が付されております。以上、御報告申し上げます。 Angry: 0.596 Disgust: 0.357 Fear: 0.495 Happy: 0.564 Sad: 0.330 Surprise: 0.523
|
00:22:45 ~ 00:23:01 議長(伊達忠一君)
これより採決をいたします。本案の賛否について、投票ボタンをお押し願います。間もなく投票を終了いたします。──これにて投票を終了いたします。投票の結果を報告いたします。 Angry: 0.289 Disgust: 0.263 Fear: 0.360 Happy: 0.771 Sad: 0.564 Surprise: 0.541
|
Angry: 0.449 Disgust: 0.290 Fear: 0.360 Happy: 0.663 Sad: 0.566 Surprise: 0.503
|
この要約は、この会議の議事録全体から自動的に生成されたものです。
天皇陛下におかせられましては、この度、御即位されました。 |
賀詞案を朗読いたします。 |
誠に慶賀の至りに堪えません。 |
御異議ないと認めます。 |
外交防衛委員長渡邉美樹君。 |
──これにて投票を終了いたします。 |
厚生労働委員長石田昌宏君。 |
討論を終局し、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。 |
以上、御報告申し上げます。 |
これより採決をいたします。 |
間もなく投票を終了いたします。 |
投票の結果を報告いたします。 |
この会議中で出現頻度が高い単語を抽出し、その頻度が高い単語を大きい文字で表示しています。単語をクリックすると、その単語を含む発言内容の先頭に移動します。