00:06:17 ~ 00:07:04 議長(伊達忠一君)
これより会議を開きます。この際、情報監視審査会会長から、情報監視審査会の調査及び審査の報告を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。御異議ないと認めます。情報監視審査会会長中曽根弘文君。 Angry: 0.542 Disgust: 0.331 Fear: 0.527 Happy: 0.486 Sad: 0.410 Surprise: 0.559
|
00:07:04 ~ 00:08:00 中曽根弘文君
情報監視審査会は、去る十二月六日、審査会規程第二十二条第一項に基づき、平成二十九年年次報告書を作成し、会長から議長に提出をいたしました。その概要等について御報告申し上げます。本審査会の活動の柱は、行政における特定秘密の指定及びその解除並びに適性評価の実施の状況についての調査と、委員会等からの特定秘密の提出要求に係る行政機関の長の判断の適否等の審査の二つでございます。しかし、今回、委員会等からの審査の要請等はなく、行政における特定秘密の指定等の実施の状況についての調査を行ってまいりました。以下、調査の経過及び結果について申し上げます。 Angry: 0.549 Disgust: 0.317 Fear: 0.523 Happy: 0.590 Sad: 0.307 Surprise: 0.595
|
00:08:00 ~ 00:09:01 中曽根弘文君
毎年、政府から特定秘密の指定等の実施の状況についての年次報告が、特定秘密の指定等を管理するための帳簿である特定秘密指定管理簿を添付した上で、本審査会に提出されることになっております。今般、平成二十九年五月十九日に政府が国会に提出した年次報告、同日内閣府独立公文書管理監が内閣総理大臣に報告し公表した特定秘密の指定等及び特定行政文書ファイル等の管理について独立公文書管理監等がとった措置の概要に関する報告を踏まえて、政府から説明を聴取し、質疑を行い、調査を進めました。まず、昨年十一月、政府の年次報告の概要について、特定秘密の保護に関する制度に関する事務を担当する上川国務大臣から説明を聴取しました。 Angry: 0.767 Disgust: 0.284 Fear: 0.496 Happy: 0.490 Sad: 0.224 Surprise: 0.484
|
00:09:01 ~ 00:10:02 中曽根弘文君
次に、本審査会の平成二十七年年次報告書における指摘事項のうち、サードパーティールールの適用がある特定秘密の国会への提供に関する政府の対応を確認するため、本年二月及び四月に公開の審査会を二回開会いたしました。公開の審査会においては、秘密保全と個々の委員の発言権の保障に配慮するため、本審査会を代表して私が上川大臣に対し質疑を行い、保護措置の講じられた国会からサードパーティールールの適用がある特定秘密の提供を求められた場合の対応、特定秘密保護法案審査時の国会答弁と同法の運用や本審査会での説明との整合性、サードパーティールールの適用がある特定秘密のうち国会に提供できない場合の具体例等について、政府の見解をただしました。 Angry: 0.790 Disgust: 0.288 Fear: 0.385 Happy: 0.407 Sad: 0.363 Surprise: 0.395
|
00:10:02 ~ 00:11:20 中曽根弘文君
その後、政府の年次報告について内閣官房から補足説明及び平成二十八年末時点で適性評価のみを実施した十二の行政機関における適性評価の実施の状況について説明を聴取し、質疑を行うとともに、本審査会の平成二十七年年次報告書及び平成二十八年年次報告書における指摘事項等に係る政府の対応についての説明を聴取し、質疑を行いました。また、独立公文書管理監等がとった措置の概要について、同管理監からの説明を聴取し、質疑を行いました。さらに、本年五月及び六月には、平成二十八年末時点で特定秘密を指定している十一の行政機関から、当該行政機関における特定秘密の指定や適性評価の実施の状況等について、それぞれ全般的な説明を聴取した後、本審査会が抽出した六十四件の特定秘密の概要及びその指定の理由等について、その指定を行った九の行政機関から詳細な説明を聴取し、質疑を行いました。 Angry: 0.760 Disgust: 0.312 Fear: 0.483 Happy: 0.506 Sad: 0.227 Surprise: 0.493
|
00:11:20 ~ 00:12:23 中曽根弘文君
本審査会における調査を通じて、委員からは特定秘密保護制度の運用の改善に係る様々な指摘がありました。これらの指摘を踏まえ、本報告書では、主な要改善・指摘事項として以下のとおり取りまとめました。まず、他の行政機関から提供を受けた特定秘密については、その指定の内容の整合性に関して関係行政機関間で十分な確認を行うこと、特定秘密文書の他の行政機関等への提供については、その提供状況を的確に把握し記録するとともに、本審査会への丁寧な説明に努めること、行政機関において特定秘密を取り扱う職員を決定する際には、特定秘密の取扱いが真に必要な職員により行われるよう徹底すること、以上の三点については、政府において速やかに改善を図ることが必要との考えを示しております。 Angry: 0.653 Disgust: 0.301 Fear: 0.453 Happy: 0.661 Sad: 0.254 Surprise: 0.516
|
00:12:23 ~ 00:13:08 中曽根弘文君
また、特定秘密としての性格を失わせる情報の編集又は加工の方法の明確化、特定秘密指定書等の内容及び記載の明確化、適性評価のみを行う行政機関を限定することの徹底、実質的に情報の対象期間のみが異なる複数の特定秘密における特定秘密指定書等の整合性の確保、サードパーティールールの適用がある特定秘密の国会への提供等の在り方、独立公文書管理監の検証・監察の在り方、以上の各点については、政府において適切に対応することが必要との考えを示しております。 Angry: 0.748 Disgust: 0.305 Fear: 0.443 Happy: 0.683 Sad: 0.245 Surprise: 0.435
|
00:13:08 ~ 00:14:02 中曽根弘文君
以上、情報監視審査会の年次報告書の概要を御報告いたしました。今後も、行政における特定秘密保護制度の運用を常時監視するため、委員一同、尽力してまいりますので、議長、副議長始め、議員各位の御支援を賜りますようお願い申し上げます。ありがとうございました。 Angry: 0.536 Disgust: 0.314 Fear: 0.420 Happy: 0.672 Sad: 0.366 Surprise: 0.481
|
00:14:02 ~ 00:15:02 議長(伊達忠一君)
沖縄及び北方問題に関する特別委員長から報告書が提出されました日程第一北方領土返還促進に関する請願を議題といたします。本請願は、委員長の報告を省略して、委員会決定のとおり採択することに御異議ございませんか。御異議ないと認めます。よって、本請願は委員会決定のとおり採択することに決しました。この際、委員会及び調査会の審査及び調査を閉会中も継続するの件についてお諮りいたします。本件は各委員長及び各調査会長要求のとおり決することに御異議ございませんか。御異議ないと認めます。よって、本件は各委員長及び各調査会長要求のとおり決しました。 Angry: 0.602 Disgust: 0.351 Fear: 0.478 Happy: 0.454 Sad: 0.429 Surprise: 0.485
|
00:15:02 ~ 00:16:54 議長(伊達忠一君)
議事を終了するに当たり、一言御挨拶を申し上げます。今臨時会におきましては、国民生活に深い関わりを有する重要かつ喫緊の諸課題について熱心な審議が行われました。ここに、議員各位の御尽力に対し、心から敬意と謝意を表する次第でございます。内外の時局ますます多端な折、議員各位におかれましては、御自愛の上、一層御活躍くださいますようお祈り申し上げまして、御挨拶とさせていただきます。これにて散会いたします。 Angry: 0.624 Disgust: 0.331 Fear: 0.358 Happy: 0.527 Sad: 0.462 Surprise: 0.423
|
この要約は、この会議の議事録全体から自動的に生成されたものです。
これより会議を開きます。 |
この際、情報監視審査会会長から、情報監視審査会の調査及び審査の報告を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。 |
御異議ないと認めます。 |
ありがとうございました。 |
沖縄及び北方問題に関する特別委員長から報告書が提出されました日程第一北方領土返還促進に関する請願を議題といたします。 |
御異議ないと認めます。 |
この際、委員会及び調査会の審査及び調査を閉会中も継続するの件についてお諮りいたします。 |
情報監視審査会会長中曽根弘文君。 |
御異議ないと認めます。 |
この会議中で出現頻度が高い単語を抽出し、その頻度が高い単語を大きい文字で表示しています。単語をクリックすると、その単語を含む発言内容の先頭に移動します。