00:22:05 ~ 00:23:04 議長(伊吹文明君)
これより会議を開きます。まず、日程第一、在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案の参議院回付案を議題といたします。在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案の参議院回付案採決をいたします。本案の参議院の修正に同意するに御異議はありませんか。御異議なしと認めます。よって、参議院の修正に同意することに決まりました。次に、日程第二、道路交通法の一部を改正する法律案を議題といたします。 Angry: 0.777 Disgust: 0.352 Fear: 0.419 Happy: 0.496 Sad: 0.293 Surprise: 0.464
|
Angry: 0.799 Disgust: 0.306 Fear: 0.407 Happy: 0.414 Sad: 0.358 Surprise: 0.490
|
00:23:23 ~ 00:24:04 平井たくや君
ただいま議題となりました法律案につきまして、内閣委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。本案は、最近における道路交通をめぐる情勢に鑑み、所要の措置を講じようとするものであり、その主な内容は、次のとおりであります。第一に、公安委員会は、免許を受けようとする者等に対し、一定の病気等に関する質問票を交付することができることとし、当該質問票に虚偽の記載をして提出した者に対する罰則を整備するものであります。 Angry: 0.550 Disgust: 0.308 Fear: 0.418 Happy: 0.614 Sad: 0.325 Surprise: 0.528
|
00:24:04 ~ 00:25:02 平井たくや君
第二に、無免許運転を行った者等に対する罰則を引き上げるほか、無免許運転を行うおそれがある者に対し自動車等を提供する行為及び自己の運送の要求等をして無免許運転が行われている自動車等に同乗する行為を禁止し、これらに違反した者に対する罰則を整備するものであります。第三に、公安委員会は、自転車の運転に関し反復して一定の違反行為をした者が、さらに自転車を運転することが道路における交通の危険を生じさせるおそれがあると認めるときは、自転車の運転による交通の危険を防止するための講習を受けるべき旨を命ずることができることとするものであります。第四に、環状交差点における車両等の交通方法の特例に関する規定を整備するものであります。 Angry: 0.688 Disgust: 0.324 Fear: 0.490 Happy: 0.429 Sad: 0.276 Surprise: 0.464
|
00:25:02 ~ 00:25:56 平井たくや君
本案は、参議院先議に係るもので、去る五月二十九日本委員会に付託され、五月三十一日古屋国家公安委員会委員長から提案理由の説明を聴取しました。次いで、六月五日に質疑を行い、質疑終局後、採決の結果、本案は全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決した次第であります。なお、本案に対し附帯決議が付されました。以上、御報告申し上げます。 Angry: 0.567 Disgust: 0.327 Fear: 0.494 Happy: 0.583 Sad: 0.353 Surprise: 0.552
|
Angry: 0.536 Disgust: 0.388 Fear: 0.431 Happy: 0.674 Sad: 0.377 Surprise: 0.478
|
Angry: 0.722 Disgust: 0.401 Fear: 0.425 Happy: 0.538 Sad: 0.359 Surprise: 0.460
|
00:27:12 ~ 00:27:34 越智隆雄君
議事日程追加の緊急動議を提出いたします。内閣提出、参議院送付、地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案を議題とし、委員長の報告を求め、その審議を進められることを望みます。 Angry: 0.820 Disgust: 0.326 Fear: 0.449 Happy: 0.425 Sad: 0.211 Surprise: 0.496
|
00:27:34 ~ 00:28:13 議長(伊吹文明君)
越智隆雄君の動議に御異議はありませんか。御異議なしと認めます。よって、日程は追加をされました。地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案を議題といたします。委員長の報告を求めます。総務委員長北側一雄君。 Angry: 0.667 Disgust: 0.362 Fear: 0.423 Happy: 0.550 Sad: 0.366 Surprise: 0.498
|
00:28:13 ~ 00:29:04 北側一雄君
ただいま議題となりました法律案につきまして、総務委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。本案は、地域の自主性及び自立性を高めるための改革を総合的に推進するため、都道府県の権限の市または特別区への移譲を行うとともに、地方公共団体に対する義務づけを規定している関連法律を改正する等の措置を講じようとするものであります。本案は、参議院先議に係るもので、去る四日本委員会に付託され、同日新藤国務大臣から提案理由の説明を聴取し、昨六日、質疑を行い、これを終局し、本日、討論を行い、採決いたしましたところ、本案は賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。 Angry: 0.624 Disgust: 0.333 Fear: 0.424 Happy: 0.669 Sad: 0.299 Surprise: 0.493
|
Angry: 0.499 Disgust: 0.348 Fear: 0.498 Happy: 0.616 Sad: 0.414 Surprise: 0.548
|
00:29:32 ~ 00:30:11 議長(伊吹文明君)
それでは、採決をいたします。本案の委員長の報告は可決であります。本案を委員長報告のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。起立多数。よって、本案は委員長報告のとおり可決をいたしました。 Angry: 0.584 Disgust: 0.369 Fear: 0.429 Happy: 0.639 Sad: 0.366 Surprise: 0.510
|
00:30:11 ~ 00:30:35 越智隆雄君
議事日程追加の緊急動議を提出いたします。法務委員長提出、死刑再審無罪者に対し国民年金の給付等を行うための国民年金の保険料の納付の特例等に関する法律案は、委員会の審査を省略してこれを上程し、その審議を進められることを望みます。 Angry: 0.828 Disgust: 0.336 Fear: 0.431 Happy: 0.417 Sad: 0.210 Surprise: 0.458
|
00:30:35 ~ 00:31:02 議長(伊吹文明君)
越智隆雄君の動議に御異議はありませんか。御異議なしと認めます。よって、日程が追加をされました。死刑再審無罪者に対し国民年金の給付等を行うための国民年金の保険料の納付の特例等に関する法律案を議題といたします。委員長の趣旨弁明を許します。 Angry: 0.734 Disgust: 0.359 Fear: 0.397 Happy: 0.520 Sad: 0.346 Surprise: 0.451
|
Angry: 0.797 Disgust: 0.256 Fear: 0.409 Happy: 0.393 Sad: 0.357 Surprise: 0.564
|
00:31:04 ~ 00:32:17 石田真敏君
死刑再審無罪者に対し国民年金の給付等を行うための国民年金の保険料の納付の特例等に関する法律案ただいま議題となりました法律案につきまして、提案の趣旨及びその内容を御説明申し上げます。本案は、死刑再審無罪者については、死刑の判決が確定した後は、仮釈放もなく社会復帰への希望を持つことが著しく困難であるため国民年金の保険料の納付等の手続をとらなかったことがやむを得ないと認められることに鑑み、死刑再審無罪者に対し国民年金の給付等を行うための国民年金の保険料の納付の特例等に関し必要な事項を定めようとするもので、その主な内容は、次のとおりであります。第一に、死刑再審無罪者は、死刑判決確定日から無罪判決確定日の前日までの期間における国民年金の保険料を、無罪判決確定日から起算して一年を経過する日までの間に一括して納付することができるものとしております。 Angry: 0.843 Disgust: 0.344 Fear: 0.416 Happy: 0.423 Sad: 0.242 Surprise: 0.379
|
00:32:17 ~ 00:33:09 石田真敏君
第二に、保険料が納付された場合には、国は、国民年金法の規定による老齢基礎年金等の支給開始年齢に達した日の属する月の翌月以後に死刑再審無罪者となった者に対し、当該者の請求により、当該者に係る保険料が納付されたものとみなして無罪判決確定日の属する月までに支給されるべき老齢基礎年金等の額に相当する額の特別給付金を支給するものとしております。なお、この法律の施行日前に死刑再審無罪者となった者についても同様にこの特例を適用することとしております。 Angry: 0.759 Disgust: 0.340 Fear: 0.535 Happy: 0.403 Sad: 0.274 Surprise: 0.406
|
00:33:09 ~ 00:34:06 石田真敏君
また、政府は、矯正施設に収容中の者に対し、国民年金の保険料の免除の申請その他の国民年金の保険料の納付等の手続に関し、必要な指導を行うものとしております。本案は、本日、法務委員会において、内閣の意見を聴取した後、全会一致をもって成案と決定し、これを委員会提出の法律案とすることと決したものであります。何とぞ、御審議の上、速やかに御可決くださいますようお願い申し上げます。 Angry: 0.682 Disgust: 0.294 Fear: 0.434 Happy: 0.543 Sad: 0.322 Surprise: 0.471
|
00:34:06 ~ 00:34:30 議長(伊吹文明君)
それでは、採決をいたします。本案を可決するに御異議はありませんか。御異議なしと認めます。よって、本案は可決をされました。本日は、これにて散会いたします。 Angry: 0.550 Disgust: 0.371 Fear: 0.418 Happy: 0.606 Sad: 0.455 Surprise: 0.452
|
この要約は、この会議の議事録全体から自動的に生成されたものです。
以上、御報告申し上げます。 |
本案の委員長の報告は可決であります。 |
全会一致。 |
御異議なしと認めます。 |
よって、本案は委員長報告のとおり可決をいたしました。 |
御異議なしと認めます。 |
よって、日程は追加をされました。 |
以上、御報告を申し上げます。 |
起立多数。 |
議事日程追加の緊急動議を提出いたします。 |
越智隆雄君の動議に御異議はありませんか。 |
よって、日程が追加をされました。 |
それでは、採決をいたします。 |
次に、日程第二、道路交通法の一部を改正する法律案を議題といたします。 |
御異議なしと認めます。 |
よって、本案は可決をされました。 |
委員長の報告を求めます。 |
この会議中で出現頻度が高い単語を抽出し、その頻度が高い単語を大きい文字で表示しています。単語をクリックすると、その単語を含む発言内容の先頭に移動します。