00:21:37 ~ 00:22:43 議長(大島理森君)
これより会議を開きます。お諮りいたします。内閣から、国家公務員倫理審査会会長及び同委員検査官総合科学技術・イノベーション会議議員公正取引委員会委員国家公安委員会委員個人情報保護委員会委員地方財政審議会委員電波監理審議会委員公安審査委員会委員労働保険審査会委員中央社会保険医療協議会公益委員社会保険審査会委員運輸審議会委員運輸安全委員会委員長及び同委員及び公害健康被害補償不服審査会委員に次の諸君を任命することについて、それぞれ本院の同意を得たいとの申し出があります。 Angry: 0.644 Disgust: 0.389 Fear: 0.424 Happy: 0.507 Sad: 0.377 Surprise: 0.441
|
00:22:43 ~ 00:23:02 議長(大島理森君)
内閣からの申し出中、まず、国家公務員倫理審査会会長に池田修君を任命することについて、申し出のとおり同意を与えるに賛成の諸君の起立を求めます。 Angry: 0.697 Disgust: 0.294 Fear: 0.463 Happy: 0.528 Sad: 0.295 Surprise: 0.503
|
00:23:02 ~ 00:24:04 議長(大島理森君)
起立多数。よって、同意を与えることに決まりました。次に、国家公務員倫理審査会委員に潜道文子君を任命することについて、申し出のとおり同意を与えるに賛成の諸君の起立を求めます。起立多数。よって、同意を与えることに決まりました。次に、国家公務員倫理審査会委員に前田新造君を任命することについて、申し出のとおり同意を与えるに賛成の諸君の起立を求めます。起立多数。よって、同意を与えることに決まりました。 Angry: 0.555 Disgust: 0.347 Fear: 0.467 Happy: 0.552 Sad: 0.433 Surprise: 0.528
|
00:24:04 ~ 00:25:35 議長(大島理森君)
次に、検査官に柳麻理君を、総合科学技術・イノベーション会議議員に小谷元子君を、公正取引委員会委員に三村晶子君を、国家公安委員会委員に木村惠司君を、個人情報保護委員会委員に丹野美絵子君を、地方財政審議会委員に鎌田司君及び宗田友子君を、電波監理審議会委員に石黒美幸君及び林秀弥君を、労働保険審査会委員に鰺坂隆一君及び都築民枝君を、中央社会保険医療協議会公益委員に田辺国昭君及び松原由美君を、社会保険審査会委員に大谷すみれ君を、運輸安全委員会委員長に中橋和博君を、同委員に石川敏行君、宮下徹君、中西美和君及び田中敬司君を、公害健康被害補償不服審査会委員に鎌倉惠子君及び中山節子君を任命することについて、申し出のとおり同意を与えるに御異議ありませんか。 Angry: 0.955 Disgust: 0.219 Fear: 0.458 Happy: 0.259 Sad: 0.205 Surprise: 0.318
|
00:25:35 ~ 00:26:30 議長(大島理森君)
御異議なしと認めます。よって、いずれも同意を与えることに決まりました。次に、総合科学技術・イノベーション会議議員に十倉雅和君及び上山隆大君を、地方財政審議会委員に堀場勇夫君、植木利幸君及び中村玲子君を、公安審査委員会委員に佐藤雅徳君を、運輸審議会委員に原田尚志君を任命することについて、申し出のとおり同意を与えるに賛成の諸君の起立を求めます。 Angry: 0.676 Disgust: 0.311 Fear: 0.374 Happy: 0.581 Sad: 0.385 Surprise: 0.458
|
00:26:30 ~ 00:27:02 議長(大島理森君)
起立多数。よって、いずれも同意を与えることに決まりました。次に、個人情報保護委員会委員に熊澤春陽君、宮井真千子君及び大滝精一君を任命することについて、申し出のとおり同意を与えるに賛成の諸君の起立を求めます。 Angry: 0.528 Disgust: 0.310 Fear: 0.455 Happy: 0.593 Sad: 0.434 Surprise: 0.534
|
00:27:02 ~ 00:27:40 議長(大島理森君)
起立多数。よって、いずれも同意を与えることに決まりました。日程第一は、委員長提出の議案でありますから、委員会の審査を省略するに御異議ありませんか。御異議なしと認めます。日程第一、公職選挙法の一部を改正する法律案を議題といたします。委員長の趣旨弁明を許します。政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員長山本公一君。 Angry: 0.756 Disgust: 0.331 Fear: 0.406 Happy: 0.502 Sad: 0.320 Surprise: 0.470
|
Angry: 0.599 Disgust: 0.240 Fear: 0.408 Happy: 0.761 Sad: 0.176 Surprise: 0.636
|
00:28:02 ~ 00:29:04 山本公一君
本案は、国政選挙の選挙権を有しているにもかかわらず選挙人名簿に登録されないために国政選挙の投票をすることができない者が、投票することができるようにするために、選挙人名簿の登録制度を改める等の改正を行おうとするものであります。本案の主な内容は、選挙人名簿の登録について、現行法上登録されることとなる者のほか、市町村の区域内から住所を移した年齢満十八歳以上の日本国民のうち、その者に係る登録市町村等の住民票が作成された日から引き続き三カ月以上登録市町村等の住民基本台帳に記録されていた者であって、登録市町村等の区域内に住所を有しなくなった日後四カ月を経過しないものについても、行うことといたしております。 Angry: 0.716 Disgust: 0.249 Fear: 0.442 Happy: 0.421 Sad: 0.382 Surprise: 0.418
|
00:29:04 ~ 00:30:05 山本公一君
また、同一都道府県の区域内の他の市町村の区域内に住所を移した一定の者が当該都道府県の議会の議員及び長の選挙権を有するものとみなすことといたしております。なお、本案は、選挙権年齢を十八歳以上へ引き下げることとする公職選挙法等の一部を改正する法律の施行の日から施行するものとし、選挙人名簿の登録については、施行日後初めてその期日を公示される国政選挙に係る選挙時登録から適用することといたしております。以上が、本案の趣旨及び内容であります。本案は、昨二十日、政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会において、内閣の意見を聴取した後、全会一致をもって委員会提出の法律案とすることに決したものであります。 Angry: 0.649 Disgust: 0.288 Fear: 0.436 Happy: 0.598 Sad: 0.259 Surprise: 0.562
|
Angry: 0.339 Disgust: 0.259 Fear: 0.304 Happy: 0.852 Sad: 0.434 Surprise: 0.554
|
Angry: 0.564 Disgust: 0.376 Fear: 0.396 Happy: 0.581 Sad: 0.490 Surprise: 0.426
|
この要約は、この会議の議事録全体から自動的に生成されたものです。
これより会議を開きます。 |
起立多数。 |
よって、同意を与えることに決まりました。 |
御異議なしと認めます。 |
起立多数。 |
起立多数。 |
御異議なしと認めます。 |
以上が、本案の趣旨及び内容であります。 |
本案を可決するに御異議ありませんか。 |
よって、本案は可決いたしました。 |
次に、国家公務員倫理審査会委員に潜道文子君を任命することについて、申し出のとおり同意を与えるに賛成の諸君の起立を求めます。 |
起立多数。 |
この会議中で出現頻度が高い単語を抽出し、その頻度が高い単語を大きい文字で表示しています。単語をクリックすると、その単語を含む発言内容の先頭に移動します。