Angry: 0.724 Disgust: 0.346 Fear: 0.446 Happy: 0.513 Sad: 0.286 Surprise: 0.521
|
00:09:08 ~ 00:10:05 古賀委員長
本案に対する質疑は、去る二十五日に終局いたしております。これより討論に入るのでありますが、討論の申し出がありませんので、直ちに採決に入ります。日本国有鉄道清算事業団の債務等の処理に関する法律等の一部を改正する法律案について採決いたします。本案に賛成の諸君の起立を求めます。起立総員。よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。ただいま議決いたしました法律案に対し、長安豊君外三名から、民主党・無所属クラブ、自由民主党・無所属の会、公明党及び国民新党・新党日本の四会派共同提案による附帯決議を付すべしとの動議が提出されております。 Angry: 0.582 Disgust: 0.398 Fear: 0.438 Happy: 0.637 Sad: 0.355 Surprise: 0.484
|
Angry: 0.560 Disgust: 0.358 Fear: 0.419 Happy: 0.658 Sad: 0.379 Surprise: 0.556
|
00:10:10 ~ 00:11:04 福井委員
ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表いたしまして、その趣旨を御説明申し上げます。趣旨の説明は、案文を朗読してかえさせていただきたいと存じます。政府は、本法の施行に当たっては、次の諸点に留意し、その運用について遺憾なきを期すべきである。一東日本大震災の被害が鉄道においても甚大であることに鑑み、被災した鉄道施設の早期復旧を図り、一刻も早く被災地域が復興するよう、対応に万全を期すこと。二全国の鉄道ネットワークが我が国の経済活動及び国民生活を支える重要な役割を担っていることに鑑み、その一層の機能強化を図るべく、総合的な交通体系の中における鉄道の将来ビジョンを明確にすること。 Angry: 0.511 Disgust: 0.247 Fear: 0.442 Happy: 0.550 Sad: 0.389 Surprise: 0.554
|
00:11:04 ~ 00:12:04 福井委員
三地域住民の足を守り、環境等に配慮した交通体系を推進するため、JR北海道、JR四国及びJR九州並びにJR貨物の経営が中長期的に安定するよう、本法に基づく支援措置を着実に実施し、経営自立の達成に万全を期すこと。四今般の東日本大震災においても、改めて災害時における交通機能の重要性が確認されたところであり、我が国の交通体系にあって基幹的な高速輸送体系を形成する整備新幹線については、災害に強い国づくりへの貢献という観点から、巨大リスクに備える多重系の輸送体系を確立する必要性も踏まえつつ、引き続きその着実な整備を推進することが必要である。また、被災地域の真の復興にとって日本経済の再生が不可欠であり、それを支える地域の振興、地域経済の活性化を図るためにも、その着実な整備を一層推進するべきである。 Angry: 0.607 Disgust: 0.304 Fear: 0.559 Happy: 0.459 Sad: 0.345 Surprise: 0.514
|
00:12:04 ~ 00:12:50 福井委員
これらの観点を踏まえ、整備新幹線の未着工区間の工事実施計画の認可に向けて、精力的に検討を進めできる限り早期に結論を得ること。五九州新幹線長崎ルートの整備に関わる佐世保線肥前山口・武雄温泉間の複線化等改良について、その推進に向けて適切に対処すること。六並行在来線については、地域の足としての重要性、我が国物流の大動脈としての役割、新幹線鉄道ネットワークの補完・充実に資する機能等に鑑み、引き続き、沿線自治体等と協力しつつ、その維持及び経営の安定化に十分配慮すること。以上でございます。何とぞ委員各位の御賛同をお願い申し上げます。 Angry: 0.492 Disgust: 0.313 Fear: 0.513 Happy: 0.550 Sad: 0.390 Surprise: 0.588
|
Angry: 0.452 Disgust: 0.423 Fear: 0.388 Happy: 0.717 Sad: 0.423 Surprise: 0.514
|
00:13:01 ~ 00:14:06 古賀委員長
起立多数。よって、本動議のとおり附帯決議を付することに決しました。この際、国土交通大臣から発言を求められておりますので、これを許します。国土交通大臣大畠章宏君。お諮りいたします。ただいま議決いたしました法律案に関する委員会報告書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。 Angry: 0.587 Disgust: 0.337 Fear: 0.439 Happy: 0.601 Sad: 0.384 Surprise: 0.524
|
00:13:16 ~ 00:13:56 大畠国務大臣
日本国有鉄道清算事業団の債務等の処理に関する法律等の一部を改正する法律案につきましては、本委員会において真剣な御討議をいただき、ただいま全会一致をもって可決していただきました。深く感謝申し上げます。今後、審議中における委員各位の御質疑内容や、ただいまの附帯決議において提起されました事項の趣旨を十分に尊重してまいる所存でございます。ここに、委員長を初め理事の皆様、また委員の皆様の御指導、御協力に対し深く感謝申し上げます。大変ありがとうございました。 Angry: 0.455 Disgust: 0.268 Fear: 0.395 Happy: 0.646 Sad: 0.479 Surprise: 0.512
|
00:14:06 ~ 00:14:33 古賀委員長
御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。次に、内閣提出、特定船舶の入港の禁止に関する特別措置法第五条第一項の規定に基づき、特定船舶の入港禁止の実施につき承認を求めるの件を議題といたします。趣旨の説明を聴取いたします。国土交通大臣大畠章宏君。 Angry: 0.605 Disgust: 0.315 Fear: 0.381 Happy: 0.611 Sad: 0.364 Surprise: 0.451
|
00:14:33 ~ 00:15:10 大畠国務大臣
ただいま議題となりました特定船舶の入港の禁止に関する特別措置法第五条第一項の規定に基づき、特定船舶の入港禁止の実施につき承認を求めるの件の提案理由につきまして御説明申し上げます。我が国は、平成十八年十月九日の北朝鮮による核実験を実施した旨の発表を初めとする我が国を取り巻く国際情勢にかんがみ、本年四月十三日までの間、北朝鮮船籍のすべての船舶の入港を禁止する措置を実施してまいりました。 Angry: 0.874 Disgust: 0.248 Fear: 0.337 Happy: 0.407 Sad: 0.165 Surprise: 0.345
|
00:15:10 ~ 00:16:28 大畠国務大臣
しかし、拉致、核、ミサイルといった諸懸案に対する北朝鮮の対応や、六者会合、国際連合安全保障理事会等における国際社会の動き等、その後の我が国を取り巻く国際情勢にかんがみ、特定船舶の入港の禁止に関する特別措置法第三条第三項の規定による平成二十三年四月五日の閣議決定に基づき、引き続き北朝鮮船籍のすべての船舶の入港を禁止する措置を実施いたしました。本件はこれについて、同法第五条第一項の規定に基づいて国会の承認を求めるものであります。次に、本件の概要につきまして御説明申し上げます。本件は、同法第三条第三項の規定による平成二十三年四月五日の閣議決定に基づき、北朝鮮船籍のすべての船舶を対象とする本邦の港への入港禁止措置を、平成二十四年四月十三日まで一年間延長することについて、同法第五条第一項の規定に基づいて国会の承認を求めることを内容とするものであります。 Angry: 0.869 Disgust: 0.234 Fear: 0.307 Happy: 0.339 Sad: 0.207 Surprise: 0.254
|
Angry: 0.492 Disgust: 0.347 Fear: 0.358 Happy: 0.787 Sad: 0.316 Surprise: 0.540
|
Angry: 0.270 Disgust: 0.306 Fear: 0.334 Happy: 0.803 Sad: 0.542 Surprise: 0.557
|
この要約は、この会議の議事録全体から自動的に生成されたものです。
内閣提出、日本国有鉄道清算事業団の債務等の処理に関する法律等の一部を改正する法律案を議題といたします。 |
福井照君。 |
以上でございます。 |
採決いたします。 |
お諮りいたします。 |
趣旨の説明を聴取いたします。 |
本件はこれについて、同法第五条第一項の規定に基づいて国会の承認を求めるものであります。 |
次に、本件の概要につきまして御説明申し上げます。 |
本案に賛成の諸君の起立を求めます。 |
起立総員。 |
よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。 |
提出者より趣旨の説明を求めます。 |
この会議中で出現頻度が高い単語を抽出し、その頻度が高い単語を大きい文字で表示しています。単語をクリックすると、その単語を含む発言内容の先頭に移動します。