この会議中のキーワードを10分ごとにまとめて表示しています。時間をクリックすると、その位置に移動します。
00:00:00 | 公明党,コロナ禍,岸田,新政権,山口那津男 |
00:10:00 | 公明党,コロナ禍,中小企業,事業者,科学技術 |
00:20:00 | 公明党,コロナ禍,SDGs,核保有国,避難計画,災害時,減災,無償化 |
00:30:00 | 新型コロナ,中小企業,治療薬,夫婦別姓,補正予算,最優先,飲酒運転 |
00:40:00 | 無償化,核兵器のない世界,職業訓練,リカレント教育,教育支援,GoTo,教育費,高等教育,人材育成,性暴力 |
00:50:00 | 障害者,高齢者,飲酒運転,効果的,減災 |
01:00:00 | 岸田,憲法改正,医療従事者,総裁選,緊急事態宣言,日本維新の会 |
01:10:00 | 厚労省,アベノミクス,新自由主義,小泉政権,安全保障 |
01:20:00 | 危機管理,新型コロナ,全体像,令和,抜本的,治療薬 |
01:30:00 | 危機管理,日米同盟,田園都市,新型コロナ,資本主義 |
01:40:00 | 核兵器のない世界,大塚耕平,核兵器禁止条約,お見舞い,米国,民主党・新緑風会,岸田,エッセンシャルワーカー,同盟国,コロナ禍,闘病中,御冥福をお祈り |
01:50:00 | 国民民主党,アベノミクス,具体的,総裁選,資本主義,積極財政 |
02:00:00 | 国民民主党,安倍元首相,韓国,台湾,ロシア |
02:10:00 | 給付金,資本主義,新型コロナ,科学技術,協働,カーボンニュートラル |
02:20:00 | 研究開発,社会保障,台湾,農林水産業,消費税 |
02:30:00 | 拉致問題,平和条約,北方領土,岸田,国民の声,日本共産党,厚生労働省,民主主義,安倍,私自身,経済財政諮問会議,日韓,骨太の方針,小池晃,地域医療,医療崩壊,森友 |
02:40:00 | 給付金,コロナ禍,アベノミクス,自民党,大暴落,委員会,性暴力,消費税,国連,夫婦別姓,所得税,ジェンダー,大企業,国際社会,株取引 |
02:50:00 | 基地建設,被爆者,核兵器禁止条約,新型コロナ,設計変更,この声,総理大臣,広島出身,森友学園問題,地域医療,戦没者,辺野古,普天間基地,沖縄戦,具志堅,実態調査,財務省 |
03:00:00 | 普天間飛行場,新型コロナ,夫婦別氏,給付金,性暴力,核兵器のない世界 |
03:10:00 | 岸田,事業者,新自由主義,消費税,空気感染,アベノミクス,コロナ感染 |
03:20:00 | 自民党,拉致被害者,民主主義,拉致問題,ネット工作,北朝鮮 |
03:30:00 | 新型コロナ,総選挙,所得税,補正予算,医療施設,自民党,社会保障,消費税 |
03:40:00 | 人口減少,民主主義,私自身,拉致問題,北朝鮮,男女共同参画,グリーン成長 |
03:50:00 | 岸田,コロナ禍,広島,弾道ミサイル,北朝鮮 |
04:00:00 | 香港,中国,カーボンニュートラル,地方創生,安全保障,海上保安庁,岸田,所信表明 |
04:10:00 | 岸田,デジタル化,町内会,田園都市,自治会 |
04:20:00 | 北朝鮮,日韓,新型コロナ,自動車産業,国際社会,ミャンマー |
04:30:00 | デジタル化,減災,人材育成,職業訓練,新型コロナ,生産性,スーパーシティ |
この要約は、この会議の議事録全体から自動的に生成されたものです。
誤解していただきたくないんですが、私は、野党の働きに感謝をしろとか、もっと褒めてくれと言っておるわけじゃないんです。 |
関係改善のためには、韓国側が旧朝鮮半島出身労働者や元慰安婦をめぐる問題を解決するための行動を取る必要があります。 |
敵基地攻撃能力及び北朝鮮に関する外交努力についてお尋ねがありました。 |
スーパーシティ構想は、地域のデジタル化と規制改革を行うことにより、二〇三〇年頃の未来社会の先行的な実現を目指すものです。 |
あのときには特別な税をつくりました、国税も地方税も。 |
総理は聞く力をアピールされています。 |
私たちの暮らしを便利で豊かにするデジタル社会の実現は、その基盤となるマイナンバーカードの普及が不可欠です。 |
アベノミクスは、デフレでない状況をつくり出し、GDPを高め、雇用を拡大しました。 |
総理の考えを伺います。 |
明日、衆議院を解散すると伺っています。 |
我が国は、カーボンニュートラルの実現に向けた取組を強力に推進し、パリ協定の目標である脱炭素社会の実現に向けて、国際社会を主導する覚悟であります。 |
宇宙飛行については、官民連携の下、宇宙輸送システムの実現に向けた研究開発等の取組、進めているところです。 |
食料安全保障についてお尋ねがありました。 |
政府としては、今後とも、あらゆる事態を想定し、我が国の領土、領海、領空、そして国民の生命と財産を断固として守り抜くという強い覚悟を持って、冷静かつ毅然と対応してまいります。 |
答弁を求めます。 |
お答えください。 |
政治家として、自らの言動に責任を持つべきではありませんか。 |
核兵器禁止条約の発効へ国際社会を動かしたのは、核兵器は人類と共存できないという被爆者の訴えでした。 |
見解をお願いいたします、総理。 |
このような無責任な体制を改めるべきではありませんか。 |
なぜ減税を行わないのですか。 |
この冷徹な事実を総理は認識していますか。 |
この会議中で出現頻度が高い単語を抽出し、その頻度が高い単語を大きい文字で表示しています。単語をクリックすると、その単語を含む発言内容の先頭に移動します。