Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
徳永久志
衆議院 近畿
立憲民主党・無所属
昭和三十八年六月大阪府守口市に生る、早稲田大学政治経済学部卒業、(財)松下政経塾卒塾○滋賀県議会議員、参議院議員、ヴォーリズ学園評議員○外務大臣政務官○立憲民主党滋賀県総支部連合会代表○参議院北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会委員長○当選一回(49)参一回(21)
徳永久志
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 安全保障委員会 2022/04/26 6号
テキスト表示
立憲民主党の徳永久志です。
ちょっと質問の通告の順番を入れ替えさせていただいて恐縮ですけれども、御協力をいただきます。
ミャンマー情勢を先にさせていただきます。
世界の目がウクライナに集中をしております。
当然です。
第208回[衆] 外務委員会 2022/04/20 10号
テキスト表示
おはようございます。
立憲民主党の徳永久志です。
まずは、ウクライナ情勢についてお伺いをしていきたいと思います。
戦況はかなり緊迫化をして、激しさを増している状況だと思います。
テレビの報道等で流れてくる映像を見ると、本当に目を覆いたくなるような惨状が映し出され、本当にありとあらゆる国際法違反を犯し、非人道的な行為を行うロシア軍に対して本当に怒りを禁じ得ないものであります。
第208回[衆] 外務委員会 2022/04/06 8号
テキスト表示
おはようございます。
立憲民主党の徳永久志です。
まずは、林大臣、大変お疲れさまでございました。
強行軍の中、いい外交を展開していただいているなというふうに思わせていただきますし、また、この後もNATOの会合にすぐに出発をされるということでもありますので、是非体調に御留意をされて職務を果たしていただければというふうに思うところであります。
また、今回の林大臣のポーランド訪問は大変大きな成果を上げたというふうに言われておりますので、そういった成果も私たちも立法府の一員として共有をさせていただいた上で、共にウクライナの方々への支援がしっかりとできるような、そういう取組を是非お支えをしていきたいというふうに思っておりますので、その観点からの質問だということで御理解をいただきたいと思います。
第208回[衆] 外務委員会 2022/03/16 5号
テキスト表示
立憲民主党の徳永久志です。
通告しておりました質問に入る前に、一点確認をさせてください。
昨夜あたりから入ってきた報道によりますと、ウクライナのゼレンスキー大統領が、日本政府に対し、ロシアに抗議するオンライン演説を日本の国会で行いたいと打診をしてきたということでありますけれども、まず、これは通告しておりませんけれども、大臣、事実でしょうか。
打診があったということでよろしいんですよね。
打診があったかということ。
第208回[衆] 安全保障委員会 2022/03/15 3号
テキスト表示
立憲民主党の徳永久志です。
それでは、早速ではございますが、議題となっております在外邦人等の輸送を定めた自衛隊法第八十四条の四の改正の文言について、何点か質問をいたします。
一九八二年にフォークランド紛争というのがありました。
私、中学校だったか高校だったかで、大変記憶にあるんですけれども、そのときに、イギリスの当時のサッチャー首相がテレビのインタビューか何かに答えて、なぜアルゼンチンのようなはるかかなたに軍を派遣するのだと聞かれて、それに対してサッチャー首相は、我が国の国民が助けを求めているのならば、たとえそこが地球の裏側であっても我が大英帝国は必ず助けに行くのだときっぱりとおっしゃった姿を見て、子供ながらに、ああ、この人、格好いいなというような思いがいたしました。
その意気やよしなんですけれども、実際本当に戦乱状況等々になって、そういうことというのはなかなか難しいんだろうなというのが昨今のウクライナの情勢を見て思うところであります。
最近出席した会議
第208回[衆] 安全保障委員会 2022/06/15 8号
テキスト表示
第208回[衆] 倫理選挙特別委員会 2022/06/15 5号
テキスト表示
第208回[衆] 外務委員会 2022/06/15 13号
テキスト表示
第208回[衆] 安全保障委員会 2022/06/03 7号
テキスト表示
第208回[衆] 外務委員会 2022/05/11 12号
テキスト表示