Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
田中健
衆議院 東海
国民民主党・無所属クラブ
昭和五十二年七月十八日静岡県庵原郡富士川町に生る、青山学院大学経済学部卒業○第一勧業銀行入行、みずほ銀行勤務、大田区議会議員、衆議院議員秘書、東京都議会議員(二期)○国民民主党静岡県第四区総支部長、党静岡県総支部連合会常任幹事○衆議院外務委員、消費者問題に関する特別委員○当選一回(49)
田中健
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 厚生労働委員会 2022/05/20 21号
テキスト表示
国民民主党、田中健です。
午後一番の質疑となります。
どうぞよろしくお願いをいたします。
政府が四回目のワクチン接種を始めるということで発表がありました。
六十歳以上の人を対象に、二十五日からということであります。
第208回[衆] 厚生労働委員会 2022/05/18 20号
テキスト表示
国民民主党の田中健です。
今日も質問の時間をいただきまして、ありがとうございます。
今日は、JCHOが運営する静岡市清水区の桜ケ丘病院についてと、また、津波リスクのある介護施設、老人ホームについてお伺いしたいと思います。
JCHOの山本理事長にもお越しをいただきまして、ありがとうございます。
令和二年六月に、委員でもあります阿部知子委員から出されました桜ケ丘病院の津波浸水域への移転計画に対する質問主意書の中で、災害拠点病院への立地基準の必要性について尋ねたところ、厚生労働省においては、災害発生時においても、医療機関がその機能を維持し、地域において必要な医療を提供することが重要であると考えており、災害拠点病院等の建設場所に関して留意すべき事項を含め、今後の災害医療体制に対する検討を進めているところであるという答弁書が出されました。
第208回[衆] 厚生労働委員会 2022/05/11 18号
テキスト表示
国民民主党の田中健です。
今日は、参考人の皆さん、お忙しい中お越しいただきまして、ありがとうございます。
早速質問をさせていただきたいと思います。
まず、和田参考人にお伺いをしたいと思います。
和田参考人は、科学データに基づく政策立案が大切であるということを今回も述べていただきました。
第208回[衆] 内閣・厚生労働連合審査会 2022/05/10 1号
テキスト表示
国民民主党の田中健です。
早速質問をさせていただきます。
まず、財源について伺います。
政府は、待機児童対策の財源を、今回、一部の高収入世帯の児童手当の削減によって捻出することにしました。
しかし、子供というのはやはり社会全体で支えていくことが大切でありまして、私は、子育て支援には所得制限をかけるべきでないと考えていますが、いかがでしょうか。
第208回[衆] 厚生労働委員会 2022/04/27 17号
テキスト表示
国民民主党の田中健です。
よろしくお願いいたします。
活力ある持続可能な社会を実現するため、将来の担い手である次世代の育成を進めていくためには、子供や子育て世帯を全体で支えていく体制づくりを強力に推し進めることが必要であります。
一方、二〇二一年の出生数が八十四万二千八百九十七人と、二〇二〇年と比較すると二万九千七百八十六人が減っています。
六年連続で過去最少を更新しました。
最近出席した会議
第209回[衆] 消費者問題特別委員会 2022/08/03 1号
テキスト表示
第208回[衆] 消費者問題特別委員会 2022/06/15 7号
テキスト表示
第208回[衆] 厚生労働委員会 2022/06/15 22号
テキスト表示
第208回[衆] 厚生労働委員会 2022/05/20 21号
テキスト表示
第208回[衆] 厚生労働委員会 2022/05/18 20号
テキスト表示