Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
坂本祐之輔
衆議院 北関東
立憲民主党・無所属
昭和三十年一月埼玉県東松山市に生る、日本大学文理学部卒業○東松山市議会議員(二期)、東松山市議会副議長、東松山市長(四期)、厚生労働省社会保障審議会障害者部会委員、学校法人後藤学園武蔵丘短期大学客員教授、財団法人埼玉県体育協会会長、都道府県体育協会連合会会長、特定非営利活動法人全国市町村保健活動協議会会長、公益財団法人日本体育協会理事、同協会日本スポーツ少年団本部長、公益財団法人全日本スキー連盟副会長○民進党副代表・総務局長○衆議院科学技術・イノベーション推進特別委員長○当選三回(46 47 49)
坂本祐之輔
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 文部科学委員会 2022/04/27 11号
テキスト表示
立憲民主党の坂本祐之輔でございます。
国際卓越研究大学の研究及び研究成果の活用のための体制の強化に関する法律案について質問をさせていただきます。
政府は、平成二十五年の教育再生実行会議第三次提言の中で、「世界に伍して競う大学の教育環境をつくる。」とし、今後十年間で世界大学ランキングトップ百に十校以上をランクインさせるという目標を掲げ、これまでの間、世界トップレベル研究拠点プログラムやスーパーグローバル大学創成支援事業トップ型、指定国立大学法人制度など、様々な施策を講じてきました。
しかし、現在、世界大学ランキングで百位以内に入っているのは、東京大学と京都大学の二校のみとなっています。
これまで講じてきた施策の効果についてどのように分析しているのでしょうか。
第208回[衆] 文部科学委員会 2022/03/30 5号
テキスト表示
立憲民主党の坂本祐之輔でございます。
間もなく新年度になります。
子供たちにとっては入学、進級のシーズンですが、この時期になると、学生服を買えない子供たちがいるといった問題が報道に上がってきます。
学生服を買えない子供たち、三月二十八日のFNNプライムオンラインでも、「「学生服を買えない子どもたちがいる」定価の二割で提供…再利用で後輩へバトンタッチ」という記事が配信されています。
平成二十八年三月九日にも、本委員会で、西日本新聞の「制服買えず入学式欠席」という記事を取り上げて、制服の問題を訴えさせていただきましたけれども、いまだに学生服は保護者の大きな負担になっています。
第208回[衆] 地方創生特別委員会 2022/03/10 3号
テキスト表示
立憲民主党の坂本祐之輔でございます。
地方創生に関し、政府の推進体制について質問をさせていただきます。
これまで、地方創生の担当大臣はまち・ひと・しごと創生を兼ねてきましたけれども、今回は、野田大臣が地方創生担当、若宮大臣がまち・ひと・しごと創生担当と担当が分かれました。
基本的には一体的に推進していく、むしろ一体的に推進していかなければならないものだと考えますが、担当を分けたのはどうしてでしょうか。
また、第二次岸田政権では、若宮大臣の担当からまち・ひと・しごと創生が消えましたが、なぜでしょうか。
第183回[衆] 予算委員会 2013/02/08 3号
テキスト表示
私は、埼玉県東松山市長を十六年間務めました。
そして、その前は市議会議員を務めておりました。
行政運営経験を通じて、国政に対して多くのことを考えてまいりました。
きょうは、その経験に基づいて御質問をさせていただきたいと存じます。
今、日本には千七百十九の市町村がございます。
最近出席した会議
第208回[衆] 文部科学委員会 2022/06/15 13号
テキスト表示
第208回[衆] 地方創生特別委員会 2022/06/15 7号
テキスト表示
第208回[衆] 文部科学委員会 2022/06/03 12号
テキスト表示
第208回[衆] 地方創生特別委員会 2022/05/12 6号
テキスト表示
第208回[衆] 地方創生特別委員会 2022/04/28 5号
テキスト表示