Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
石橋林太郎
衆議院 中国
自由民主党
昭和五十三年五月二日、広島市安佐南区出身、大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)中退○広島県議会議員(二期)○自由民主党広島県衆議院比例区第二支部長、自由民主党広島県第三選挙区支部長内定者○当選一回(49)
石橋林太郎
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 法務委員会 2022/04/13 8号
テキスト表示
おはようございます。
自由民主党の石橋林太郎でございます。
昨年十月の衆議院総選挙において中国比例ブロックで初当選をさせていただいて、国会に地元の皆さんのおかげで送り込んでいただきました。
本日、少し緊張しながらの質問でありますけれども、何とぞよろしくお願いいたしたいと思います。
本題の質問に入らせていただく前に、一点、確認をさせていただきたいことがございます。
第208回[衆] 予算委員会第四分科会 2022/02/17 2号
テキスト表示
おはようございます。
自由民主党の石橋林太郎でございます。
昨年の十月に初当選をさせていただきまして、衆議院の方に来させていただきました。
こうした国会の場での初めての質問の機会をいただきまして、誠にありがたいというふうに思っているところであります。
私は前職で広島で県議会議員を務めさせていただいておりましたけれども、一貫して私のテーマは三本の柱でありますけれども、教育、家庭、そして地域、この三本の柱をテーマにして活動をしてまいりました。
最近出席した会議
第208回[衆] 法務委員会 2022/06/15 17号
テキスト表示
第208回[衆] 科学技術特別委員会 2022/05/24 2号
テキスト表示
第208回[衆] 憲法審査会 2022/05/19 13号
テキスト表示
第208回[衆] 法務委員会 2022/05/18 16号
テキスト表示
第208回[衆] 法務委員会 2022/05/13 15号
テキスト表示