Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
阿部弘樹
衆議院 九州
日本維新の会
昭和三十六年十二月十五日福岡県福津市に生る、熊本大学医学部卒業、同大大学院修了、医師、医学博士、厚生省課長補佐、久留米保健所支所長、津屋崎町長、福岡県議会議員三期、病院長○日本維新の会福岡県総支部副代表○当選一回(49)
阿部弘樹
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 法務委員会 2022/04/27 13号
テキスト表示
日本維新の会の阿部弘樹です。
前回、質問の機会をいただきまして、少し質問が途中で切れましたので、まず最初に、障害者の累犯についてお伺いしたいと思います。
刑務所の中では、福祉専門官を設けている、社会福祉士や精神保健福祉士、そして介護福祉士など。
私は、役所にいた時代に、精神保健福祉士を、身分法を小泉純一郎大臣とともに作り、法案が成立したことを記憶しております。
まず、厚労省に、社会復帰モデルについて、南高愛隣会の取組など、そういう取組をなさっていると思いますが、御説明いただけませんでしょうか。
第208回[衆] 総務委員会 2022/04/26 14号
テキスト表示
日本維新の会の阿部弘樹でございます。
今日は、郵政グループに対する不祥事案のことについてお伺いいたします。
私の手元に、過去三年間どのような不祥事があったか、皆様に改めて思い出していただきたいということで、資料がございます。
まず、案件一、かんぽ不適正募集問題、令和元年から。
かんぽ生命において、顧客保護上問題となり得る乗換え事案が一定数認められたため、令和元年七月に日本郵政グループは契約調査等を開始。
第208回[衆] 法務委員会 2022/04/22 11号
テキスト表示
日本維新の会の阿部弘樹でございます。
まず初めに、知的障害、よく執行部から説明を受けますと、知的障害あるいは障害者、高齢者も地域定着支援という点では同じだ、同じような施策を取っているということでございました。
まず、知的障害の方々が、犯罪白書によりますと、令和二年、入所受刑者は二百九十七名、少年院入院者は百三十九名。
少年院の方では知的障害の比率は高いということでございます。
今日はその知的障害の累犯ということでお尋ねをしたいと思っております。
第208回[衆] 総務委員会 2022/04/19 13号
テキスト表示
日本維新の会の阿部弘樹です。
質問時間が短いですので、若干、質問の順番を入れ替えたいと思います。
まず最初は、四月十日に、正午のニュースで、ウクライナ・ザポリージャから来日した女性の報道字幕についてお伺いしたいと思います。
今は大変だけれども平和になることを祈っているという字幕だったんですが、実際はそうではないのではないかという視聴者の指摘があっております。
そのことについてお伺いいたします。
第208回[衆] 法務委員会 2022/04/15 9号
テキスト表示
日本維新の会の阿部弘樹でございます。
今回の民事訴訟法、デジタル化、IT化の改正法案でございますが、まず最初に、法務大臣にお尋ねいたします。
今回の民訴法のデジタル化、改正の意義についてお伺いいたします。
ありがとうございます。
このデジタル化については、世界の潮流といいますか、そして、裁判の迅速化、様々な関係者の、非常に便利になるということで、とても意義があると思っております。
最近出席した会議
第208回[衆] 災害対策特別委員会 2022/06/15 6号
テキスト表示
第208回[衆] 法務委員会 2022/06/15 17号
テキスト表示
第208回[衆] 法務委員会 2022/05/18 16号
テキスト表示
第208回[衆] 法務委員会 2022/05/13 15号
テキスト表示
第208回[衆] 法務委員会 2022/05/11 14号
テキスト表示