Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
水岡俊一
参議院 比例
立憲・国民.新緑風会・社民
1956年6月13日兵庫県生まれ○県立豊岡高等学校を経て80年奈良教育大学を卒業○同年兵庫県三木市立志染中学校教諭、81年三木市立星陽中学校、86年ニューデリー日本人学校、89年三木市立星陽中学校に転任○90年兵庫県教職員組合役員、95年兵庫県学校厚生会役員、2000年兵庫教育文化研究所事務局長、02年兵庫県教職員組合書記次長、04年兵庫教育文化研究所副所長、同年7月退職○04年参院選初当選(兵庫県選挙区)、10年参院選再選○11年9月内閣総理大臣補佐官、13年10月内閣委員長○16年参院選落選後、日本教職員組合教育専門員○19年参院選当選(比例代表)、文教科学委員会委員
水岡俊一
発言
会議
最近の発言
第203回[参] 本会議 2020/10/30 3号
テキスト表示
立憲民主・社民の水岡俊一です。
会派を代表して、菅総理の所信表明に対し、質問をいたします。
議場の皆様はもとより、テレビ、ラジオで中継を聞いておられる方々に御理解いただけるよう、分かりやすい質問に努めてまいります。
ですので、総理も是非明快で御丁寧な答弁をお願いをいたします。
さて、所信に対する質疑に入る前に、一つお尋ねをいたします。
第201回[参] [閉] 文教科学委員会 2020/07/22 1号
テキスト表示
立憲・国民.新緑風会・社民の水岡でございます。
今日は短い時間ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
今日は国土交通省から和田政宗政務官に御出席をいただきました。
ありがとうございます。
今日はゴー・ツー・トラベル・キャンペーンについてひとつお伺いをしたいということで御連絡をいたしました。
第201回[参] 文教科学委員会 2020/06/04 9号
テキスト表示
立憲・国民.新緑風会・社民の水岡俊一でございます。
本日もよろしくお願い申し上げます。
改正案の審議につきましては、一定進んできた、様々な点を網羅した審議が進んだと、こういうふうに考えております。
そこで私は、今日は著作権、少し全体を見ながら教育現場との関わり合いを少し振り返ってみたいと、こういうふうに思っております。
先ほど、伊藤委員の質問の中で、オンライン教育、今一生懸命学校と子供たちの間で行われているそういったオンライン教育、ICT教育の中で著作物を扱うということについてのいろんなやり取りがございました。
第201回[参] 文教科学委員会 2020/05/21 6号
テキスト表示
おはようございます。
立憲・国民.新緑風会・社民の水岡俊一であります。
早速質問に入ってまいります。
まず、学びの継続のための学生支援緊急給付金についてお尋ねをしたいと思います。
今回のこの給付金、額として十分かと言われたら、私たちは、全くまだまだ足りないと、学生もっと困っているというふうに思いますが、緊急的にこういった制度を構築をし、そして今回は日本語教育機関、日本語学校に通う留学生に対してもその対象としようということで、非常に頑張っていただいたんではないかな、敬意を表したいと、こういうふうに申し上げたいと思っておりました、ゆうべまでね。
第201回[参] 文教科学委員会 2020/04/07 5号
テキスト表示
立憲・国民.新緑風会・社民の水岡俊一でございます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
まず、大臣にお伺いをいたします。
本法案を読み込んでみると、例えば第二条第四項にこういう言葉がございます。
「観光旅客の移動の利便の増進」、次の行には「文化観光に関する利便の増進」、またその三には「観光旅客の利便に供する施設との連携の促進に関する事業」と、こういうふうな言葉があるんですね。
最近出席した会議
第203回[参] 財政金融委員会 2020/12/04 5号
テキスト表示
第203回[参] 財政金融委員会 2020/12/01 4号
テキスト表示
第203回[参] 財政金融委員会 2020/11/24 3号
テキスト表示
第203回[参] 財政金融委員会 2020/11/19 2号
テキスト表示
第203回[参] 財政金融委員会 2020/11/17 1号
テキスト表示