Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
嘉田由紀子
参議院 滋賀
碧水会
1950年5月18日、埼玉県本庄市の養蚕農家生まれ。熊谷女子高校卒、京都大学農学部卒、京都大学大学院博士後期課程修了、米ウィスコンシン大学大学院修士課程修了、京都大学農学博士。京大探検部員としてアフリカ調査で水と環境の価値発見。日本では滋賀の歴史・琵琶湖の美しさに感動、琵琶湖研究開始。仕事と子育ての両立に奮闘しながら滋賀県職員として琵琶湖博物館の創設に携わった。京都精華大学教授を経て2006年公共事業を見直し人に投資する「もったいない政策」で滋賀県知事に初当選。2010年過去最多得票で再選。出生率向上や高齢者の寿命日本一、ダムだけに頼らない流域治水政策を実現。2014年勇退、びわこ成蹊スポーツ大学学長。編著書は『命をつなぐ政治を求めて』『環境社会学』など多数。元環境社会学会会長。世界各国でのフィールドワーク研究に基づく比較社会学的政策を提案。2019年滋賀県選挙区より初当選
嘉田由紀子
発言
会議
最近の発言
第203回[参] 法務委員会 2020/11/19 3号
テキスト表示
碧水会の嘉田由紀子でございます。
参考人のお二人の皆様、長沖暁子さん、柘植あづみさん、ありがとうございます。
それから、何よりも五人の発議者の皆さん、大変な御努力だったと思います。
感謝を申し上げます。
そもそも、この生殖補助医療の問題、二〇〇三年の厚生科学審議会の部会で報告をいただき、過去十七年にもわたり、衆議院、参議院での多くの議員が取り上げ、そして専門家の意見も様々、マスコミの御意見もございました。
第203回[参] 法務委員会 2020/11/17 2号
テキスト表示
ありがとうございます。
碧水会の嘉田由紀子でございます。
四時間に及ぶ一般質問、上川大臣、御苦労さまでございます。
菅総理大臣の下、たった二人の閣僚ということで女性の閣僚二人、大変期待をしております。
アメリカでは、カマラ・ハリスさんが黒人女性として初めて副大統領に就任する予定でございます。
第201回[参] 法務委員会 2020/06/04 11号
テキスト表示
ありがとうございます。
碧水会の嘉田由紀子でございます。
少数会派にもお時間割り当てていただき、ありがとうございます。
まず最初に、今回提案されております自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律の一部を改正する法律案、いわゆるあおり運転処罰法改正ですけれども、先回の参考人質疑、また、今日もこれだけ多くの皆さんの質疑がございましたけれども、私自身も、今や車が、文明の利器が凶器になってしまっている、それも運転をする人のかなり暴力行為に近いものが凶器になって人を死に至らしめるというような状況の中で、今回の処罰法改正は大変タイムリーなものと、民意を反映したものと理解をし、賛成させていただきます。
その上で、是非とも、抑止効果を中長期的に発揮するためにも、交通教育そして学校教育の部分などでこの辺りを広めていただけたらと思います。
第201回[参] 東日本大震災復興特別委員会 2020/06/03 7号
テキスト表示
ありがとうございます。
碧水会の嘉田でございます。
少数会派にも時間をいただきまして、ありがとうございます。
私、今回の復興庁設置法等の一部を改正する法律案、基本的に賛成ですけれども、ただ、やはり、やり残した問題として、復興防災省が必要だろうということで質問させていただきます。
まず、これまでの議論少し振り返らせていただきますが、昨年の第百九十八国会、参議院の予算委員会の公述人の五百旗頭真氏が防災復興庁の提案をしておられます。
第201回[参] 法務委員会 2020/06/02 10号
テキスト表示
碧水会の嘉田由紀子でございます。
お三方、大変それぞれの御経験にまた即してお話ありがとうございました。
既にかなりもう論点が出尽くしているので、少し車と人間の関係性というか、社会的、社会学的なところを含めて、そして、この後どうやってこの法律をより抑止力を持たせるのか、先ほど小野田議員が最初に言っておられました。
それから、予防的な措置にできるのかというところで、お三方にそれぞれお伺いをしたいと思っております。
私のような世代ですと、本当に車は憧れでした。
最近出席した会議
第204回[参] 東日本大震災復興特別委員会 2021/01/18 1号
テキスト表示
第203回[参] 法務委員会 2020/12/04 4号
テキスト表示
第203回[参] 政府開発援助等に関する特別委員会 2020/12/04 2号
テキスト表示
第203回[参] 法務委員会 2020/11/19 3号
テキスト表示
第203回[参] 法務委員会 2020/11/17 2号
テキスト表示