Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
竹内真二
参議院 比例
公明党
昭和39年3月19日生まれ。東京都葛飾区出身。昭和63年早稲田大学政治経済学部政治学科を卒業。同年公明新聞入社。社会部、関西支局、学芸部、論説部、政治部などに所属し、政治部時代は、国政の最前線で取材活動に従事した。党代表団の一員として、平成16年、19年、25年に中国を、同22年に韓国を訪問。同25年政治部長に就任。同27年編集局次長を務め、同29年に退社。同年10月13日参議院議員に繰り上げ当選○党役職・組織委員会遊説局次長、団体渉外委員会団体局次長、参議院国会対策副委員長、政務調査会内閣副部会長、経済産業副部会長、東海道方面副幹事長、神奈川県本部副代表他○現在参議院経済産業委員会委員、行政監視委員会委員、北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会理事、国民生活・経済に関する調査会委員
竹内真二
発言
会議
最近の発言
第203回[参] 国土交通委員会 2020/12/01 3号
テキスト表示
公明党の竹内真二です。
質問の機会をいただきましたこと、心から感謝を申し上げます。
三十分間で三つのテーマを質問させていただきますので、早速質問に入らせていただきます。
初めに、駅ホームの安全対策について質問をいたします。
視覚障害のある方が駅のホームから転落して亡くなられる事故が後を絶ちません。
第203回[参] 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 2020/11/30 1号
テキスト表示
公明党の竹内真二です。
早速質問に入らせていただきます。
この小委員会では、これまで国と地方の行政の役割分担について、現在、地方が国との関係において抱えている負担などの観点から議論を行ってまいりました。
現在、地方が直面している最大の課題は新型コロナ対策です。
感染の波が再び広がりを見せ、日本全国で市民生活に深刻な影響を及ぼしている中、対応の最前線となる地方自治体を始めとした相談窓口の重要性が高まっております。
第201回[参] 経済産業委員会 2020/05/26 9号
テキスト表示
公明党の竹内真二です。
私は、前回に続き、特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律案について質問をさせていただきます。
初めに、新型コロナウイルス対策について一問だけお聞きしたいと思います。
持続化給付金のことであります。
この給付金については、公明党として様々な機会を通じまして、今年創業した場合、あるいは雑所得や給与所得で申告をしたフリーランスの方々は給付対象から外れているということで、何とか改善をお願いできないかということで要件の緩和を要望してまいりました。
第201回[参] 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 2020/05/25 2号
テキスト表示
公明党の竹内真二です。
前回の国と地方の行政の役割に関する小委員会に続いて、本日も質問をさせていただきます。
機会をいただきまして、誠にありがとうございます。
前回の小委員会で、行政計画の策定における地方自治体の業務負担に対する支援についてお聞きをいたしました。
総務省からは、その際、計画策定そのものの義務付けの緩和や、計画を策定する必要がある場合でも、地方自治体の事務負担の軽減に配慮をして必要な意見を行う、そういう旨の答弁がございました。
第201回[参] 経済産業委員会 2020/05/19 7号
テキスト表示
公明党の竹内真二です。
私は、特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律案について質問をさせていただきます。
先立ちまして、新型コロナウイルス対策について、一問、大臣にお聞きしたいと思っています。
中小事業者のテナント賃料、家賃の問題です。
新型コロナの感染拡大の影響で収入が大幅に減ってテナント賃料支払というものがなかなか難しい、もうせっぱ詰まっていると、そういう事業者もまだいらっしゃるんですね。
最近出席した会議
第204回[参] 資源エネルギーに関する調査会 2021/02/10 1号
テキスト表示
第204回[参] 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 2021/01/18 1号
テキスト表示
第203回[参] 行政監視委員会 2020/12/04 2号
テキスト表示
第203回[参] 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 2020/12/04 3号
テキスト表示
第203回[参] 国土交通委員会 2020/12/04 4号
テキスト表示