Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
鰐淵洋子
衆議院 近畿
公明党
昭和四十七年四月福岡県福岡市に生る、創価女子短期大学経営学部卒業○参議院議員○公明党女性局次長○当選一回(48)参一回(20)
鰐淵洋子
発言
会議
最近の発言
第203回[衆] 文部科学委員会 2020/11/20 4号
テキスト表示
お答えいたします。
髄膜炎菌感染症は、集団生活で感染しやすく、先ほど古屋委員からも御紹介いただきましたが、過去に十代の死亡例も出ている感染症であり、学校において予防すべき感染症として、学校保健安全法上に規定をされております。
文部科学省では、髄膜炎菌感染症を含めた、学校において予防すべき感染症の解説のための冊子を作成し、全国の教育委員会等の関係者が集まる会議の場で周知徹底を行っているところでございます。
また、先ほど委員の方からも御指摘がございました学生寮等における感染症対策につきましては、国内の学生寮において新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生しましたことを踏まえまして、文部科学省が作成しております衛生管理マニュアル、これを本年九月に大幅に充実をしたところでございまして、引き続き、こうした内容を学校現場にしっかりと周知徹底を図ってまいりたいと思っております。
また、来年度は、オリンピック、パラリンピックの開催に伴いまして、訪日外国人の増加などが見込まれることから、関係省庁ともしっかりと連携をとりながら、感染症対策に引き続き全力で取り組んでまいります。
第203回[参] 文教科学委員会 2020/11/12 1号
テキスト表示
おはようございます。
この度、文部科学大臣政務官を拝命いたしました鰐淵洋子でございます。
大臣政務官として、大臣、副大臣とともに、教育の再生及び文化芸術の振興に全力を尽くしてまいります。
今後とも、太田委員長を始め、理事、委員の皆様方の御指導、御鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
第203回[衆] 文部科学委員会 2020/11/11 1号
テキスト表示
このたび、文部科学大臣政務官を拝命いたしました鰐淵洋子でございます。
大臣政務官といたしまして、大臣、副大臣とともに、教育の再生及び文化芸術の振興に全力を尽くしてまいります。
今後とも、左藤委員長を始め理事、委員の皆様方には大変にお世話になりますが、御指導、御鞭撻を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
第201回[衆] [閉] 経済産業委員会 2020/06/24 18号
テキスト表示
公明党の鰐淵洋子でございます。
よろしくお願いいたします。
まず、私からも持続化給付金について質問させていただきたいと思いますが、先ほど武藤委員の方からも、持続化給付金の対象に、事業からの収入を雑所得や給与所得として計上しているフリーランスやことし創業した事業者を対象にするということで、今月中には申請のスタートを目指しているということで、そのような答弁もございました。
今回のこの支援対象の拡大につきましては、以前より我が党も要請をしてきているところでございますので、対応してくださった関係者の皆様に改めて感謝を申し上げたいと思います。
今回対象になる方、新たに対象になる方に対しましては、もう既に、自分はもう対象にならないと諦めている方がほとんどかと思いますので、ぜひとも、これも前回もお願い申し上げておりますが、しっかりと周知の方を徹底して行っていただきたいということで、あわせまして、先ほどもお話がございました、給付に向けて丁寧に迅速な対応をお願いしたいということで、まず冒頭、要望申し上げたいと思います。
第201回[衆] 経済産業委員会 2020/06/12 16号
テキスト表示
公明党の鰐淵洋子でございます。
よろしくお願いいたします。
法案の質問に入ります前に、まずは持続化給付金について質問をさせていただきます。
持続化給付金は、いまだかつてない制度でありまして、これまでのさまざまな支援と比べましても、相当のスピードで給付をされていると思っております。
しかし一方で、申請したがまだ給付されない、自分の申請がどういう状態なのかわからないといった声が今も届いております。
最近出席した会議
第203回[衆] 文部科学委員会 2020/12/04 6号
テキスト表示
第203回[衆] 文部科学委員会 2020/11/27 5号
テキスト表示
第203回[衆] 文部科学委員会 2020/11/20 4号
テキスト表示
第203回[衆] 文部科学委員会 2020/11/18 3号
テキスト表示
第203回[衆] 法務委員会 2020/11/13 2号
テキスト表示