Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
三谷英弘
衆議院 南関東
自由民主党・無所属の会
昭和五十一年六月神奈川県藤沢市に生る、東京大学法学部卒業、ワシントン大学ロースクール卒業、弁護士○TMI総合法律事務所勤務(第二東京弁護士会所属)、中央大学法学部兼任講師○自由民主党青年局次長、女性局次長、神奈川県第八選挙区支部長○衆議院内閣委員、国土交通委員、東日本大震災復興特別委員○当選二回(46 48)
三谷英弘
発言
会議
最近の発言
第203回[参] 東日本大震災復興特別委員会 2020/12/02 3号
テキスト表示
お答えいたします。
ILC計画、これは全長数十キロメートルの直線状の加速器を造り、宇宙創成の謎の解明を目指す壮大なプロジェクトでありますけれども、これは巨額な経費を要する国際プロジェクトでございます。
技術的成立性や国際的な分担を含め、様々な課題が解決されるとともに、国内外の幅広い協力が得られることが必要であると認識しております。
また同時に、現在、国際研究者コミュニティーにおきまして、ILCに関する国際協力体制を含めた検討が行われていると承知しております。
そのため、現時点におきましては日本誘致の表明には至っておりませんけれども、文部科学省といたしましては、引き続き、国内外の研究者コミュニティーによる議論も注視しつつ、またアメリカ、ヨーロッパの政府機関との意見交換、これを行わせていただくなど、昨年三月に示しましたILC計画に関する見解に沿って対応してまいりたいと考えております。
第203回[衆] 震災復興特別委員会 2020/12/01 3号
テキスト表示
御質問ありがとうございます。
まずもって、上杉先生の、熱意を持って福島の復興に取り組まれているその姿に敬意を表したいと思います。
その上で、お答えを申し上げます。
東日本大震災から約九年が経過した現在におきましても、原発事故に伴う風評の払拭やいわれのない偏見、差別の解消には今なお課題があると認識しております。
児童生徒が放射線に関する科学的な知識を理解した上で、原発事故の状況、復興に向けた取組について理解を深めることは引き続き大変重要です。
第203回[参] 東日本大震災復興特別委員会 2020/11/30 2号
テキスト表示
復興大臣政務官の三谷英弘でございます。
福島を中心とした原子力災害からの復興及び再生に関する事項に係る文部科学省との連絡調整に関する事項を担当いたします。
関係副大臣、政務官とともに平沢大臣をお支えし、被災地の復興が着実に進むよう全力で取り組んでまいりますので、杉尾委員長を始め理事、委員各位の御指導と御協力をよろしくお願い申し上げます。
第203回[衆] 震災復興特別委員会 2020/11/26 2号
テキスト表示
復興大臣政務官の三谷英弘でございます。
福島を中心とした原子力災害からの復興及び再生に関する事項に係る文部科学省との連絡調整に関する事項を担当いたします。
関係副大臣、政務官とともに平沢大臣をお支えし、被災地の復興が着実に進むよう、全力で取り組んでまいりますので、根本委員長を始め理事、委員各位の御指導と御協力をよろしくお願い申し上げます。
第203回[参] 災害対策特別委員会 2020/11/20 3号
テキスト表示
御質問にお答えいたします。
日本原子力研究開発機構におきまして、昨年の令和元年十一月の管理区域内における物品の盗難事件など、トラブルが続いておりますことにつきましては、地元を始めとする国民の皆様に御心配をお掛けしていることにつきまして大変遺憾に考えております。
文部科学省におきましては、原子力機構においてトラブルが発生した場合、速やかに情報を収集し、必要な対応の指導を行うとともに、特に組織体制やマネジメントについて検証が必要と判断した場合、副大臣をチーム長とする日本原子力研究開発機構特命チーム、これは政務官もこのチーム長代理となりますけれども、におきまして、原子力機構の防災危機管理体制についての改善事項を検討し、再発防止策の徹底を指示してきたところでございます。
そして、委員御指摘の盗難事案につきましても、当該チームにおいて検討させていただいておりまして、その中で、放射線管理区域からの物品搬出に関する改善、物品の管理方法に関する改善、そして請負企業に対するガバナンスの強化、そういった観点からの改善を進めさせていただいているところでございます。
様々な御指摘をいただいているところではございますけれども、今後とも原子力機構がしっかりと再発防止策に取り組むよう、文部科学省といたしましても原子力機構を厳格に指導監督してまいりたいと考えております。
最近出席した会議
第204回[衆] 震災復興特別委員会 2021/01/18 1号
テキスト表示
第203回[衆] 文部科学委員会 2020/12/04 6号
テキスト表示
第203回[衆] 震災復興特別委員会 2020/12/04 4号
テキスト表示
第203回[参] 東日本大震災復興特別委員会 2020/12/02 3号
テキスト表示
第203回[衆] 震災復興特別委員会 2020/12/01 3号
テキスト表示