Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
本多平直
衆議院 北海道
立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム
一九六四年十二月北海道札幌市に生る、北海道大学法学部卒業○松下政経塾、松下政経塾スタッフ、新党さきがけ政策スタッフ、枝野幸男衆議院議員政策担当秘書○内閣総理大臣補佐官、経済産業大臣政務官兼内閣府大臣政務官○民主党副幹事長。立憲民主党筆頭副幹事長、安全保障部会長○衆議院安全保障委員会理事○当選三回(43繰 45 48)
本多平直
発言
会議
最近の発言
第204回[衆] 予算委員会 2021/03/01 17号
テキスト表示
立憲民主党の本多平直です。
まず、撤回をされましたイージス・アショアの後継策の検討について、少しお話を聞かせていただきます。
今お配りをしている資料を是非委員の皆さん、御覧になっていただければ幸いです。
一枚目は、実はイージス・アショアを推進している頃、まだ中止になる前の資料です。
イージス・アショアの方が安いんだよ、千二百六十億円でできるよと、一つですね。
第204回[衆] 予算委員会 2021/02/22 15号
テキスト表示
立憲民主党の本多平直です。
私からも総務省の接待問題について質問をさせていただきたいと思います。
官僚だけ悪者にして政治家が何か責任を取らない、それは嫌だなと思っていたので、政治に焦点を当てて質問しようと思いましたが、今日の昼休みに官僚の接待の状況を報告いただきまして、余りにひどいので愕然としたので、官僚の方にも厳しく質問をしたいと思います。
まず、谷脇審議官、あなた、去年の十月に人形町で単価四万七千円の何をごちそうになったんですか。
単価四万七千円というのは、どれだけ飲んだのか、どれだけ高級な店なのか分かりませんけれども、そのこと自体大問題だと思いますけれども、谷脇審議官は、衛星放送をやっている業界が、空に浮かんでいる衛星の使用料が高い、だからなかなかもうけが出ないな、これが悩みだということは知っていますか。
第204回[衆] 予算委員会 2021/02/10 8号
テキスト表示
立憲民主党の本多平直です。
まず、文科大臣に質問をさせていただきたいと思います。
二点です。
去年の年末、NHKスペシャルを見ておりまして、ちょっと私個人としてはショックを受けた出来事がありました。
若手研究者の処遇が非常に悪くて、研究に非常勤の人が多いという問題、ずっと問題意識は持っていたんですが、今、日本国民というより全世界で誰もがこれは重要だと思うコロナの治療薬を研究をしていて、そして世界からの論文の紹介数も世界有数、世界トップとNHKでは報じられていました国立の鹿児島大学のある先生の研究室、三人で研究をされている。
第204回[衆] 予算委員会 2021/01/26 3号
テキスト表示
立憲民主党の本多平直です。
総理、まさに今、コロナで、国民の皆さんに苦しいこと、厳しいこともお願いをしなきゃいけない総理の立場です。
まさに政治の信頼が問われていると思います。
今の政府・与党がその信頼に足る状況なのかどうかということに関して、政治と金の問題、残念ながら、質問せざるを得ません。
まず、この国会、我々がいるこの時期だけでも、まずカジノ疑惑、あきもと元IR担当副大臣、中国カジノ企業からの七百六十万円。
第203回[衆] 憲法審査会 2020/12/03 4号
テキスト表示
立憲民主党の本多平直です。
この国民投票法の七項目については、何か異論がないみたいなことを勝手に決めつけで発言される方がたくさんいらっしゃるんですが、きょう私は二点指摘をさせていただきたいと思います。
期日前投票時間の弾力的な設定についてという改正案が出されていますが、お配りしている資料を見ていただければと思います。
実は、改正前が左で、改正後が右でございます。
いろいろな方の知恵を使ってつくってみたんですが、今の仕組みから変えたことによって、自治体の選挙管理委員会の判断によっては、あいている総時間数が少なくなるという事例もあるということをお示しをしています。
最近出席した会議
第204回[衆] 予算委員会 2021/03/16 19号
テキスト表示
第204回[衆] 安全保障委員会 2021/03/05 1号
テキスト表示
第204回[衆] 予算委員会 2021/03/02 18号
テキスト表示
第204回[衆] 予算委員会 2021/03/01 17号
テキスト表示
第204回[衆] 予算委員会第六分科会 2021/02/26 2号
テキスト表示