Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
逢坂誠二
衆議院 北海道第八区
立憲民主党・無所属
一九五九年四月北海道ニセコ町に生る○北海道大学薬学部卒業、ニセコ町役場勤務、一九九四年ニセコ町長○内閣総理大臣補佐官、総務大臣政務官○龍谷大学客員教授、日本薬剤師連盟相談役、日本病院薬剤師会顧問、薬剤師、行政書士○民主党総括副幹事長、北海道総支部連合会副代表、党ネクスト総務・内閣府特命大臣、立憲民主党政務調査会長、党エネルギー調査会会長、立憲民主党代表特命補佐、党コロナウイルス対策本部長○衆議院予算委員会野党筆頭理事、法務委員、原子力特別委員○著書「自治体のカタチはこう変わる―地域主権改革の本質―」(ぎょうせい)「町長室日記完結編」(柏艪舎)「わたしたちのまちの憲法」(日本経済評論社)「自治体再生へ舵をとれ」(学陽書房)他○当選五回(44 45 47 48 49)
逢坂誠二
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 原子力問題調査特別委員会 2022/04/28 3号
テキスト表示
立憲民主党の逢坂誠二です。
今日はお世話になります。
よろしくお願いします。
今、前段、浅野さんが審査のことを質問されましたので、本題に入る前に、ちょっと具体的な話を一点だけお伺いさせてください。
北海道の泊原発ですけれども、規制基準への適合審査、これが今遅れているというふうに承知しています。
第207回[衆] 予算委員会 2021/12/14 3号
テキスト表示
おはようございます。
逢坂誠二でございます。
総理、今日はお世話になります。
委員長もよろしくお願いします。
特に政調会長時代、いろいろお世話になりまして、ありがとうございました。
第204回[参] 災害対策特別委員会 2021/06/09 8号
テキスト表示
御質問ありがとうございます。
答弁させていただきます。
今回のこの法案の中では病院船という文言は用いてはおりませんけれども、一般的に病院船とは、災害時において船内で医療行為を行うことを主要な機能とする船舶をいうと、そのように理解しております。
その上で、本法案の第四条第二号においては、災害時等における医療の提供の用に主として供するための船舶の保有について規定しているところであり、既存の自衛隊艦艇の目的は基本的に国の防衛ということになっておりますので、同号の船舶に該当するとは言い難いと理解をしております。
他方、同条八号においては、災害時等における船舶を活用した医療提供体制の整備の推進に関し必要と認められる施策を実施すること、この規定がございます。
第204回[衆] 環境委員会 2021/05/28 12号
テキスト表示
立憲民主党の逢坂誠二でございます。
今日は質問の機会をいただきました。
理事並びに委員長に心からお礼申し上げます。
ありがとうございます。
それでは、小泉大臣、今日は、原発の避難計画、大臣が担当というふうに承知をしておりますので、それについてお伺いをさせていただきます。
第204回[衆] 災害対策特別委員会 2021/05/27 7号
テキスト表示
おはようございます。
本起草案の趣旨及び内容につきまして、提出者を代表して御説明申し上げます。
災害時等における船舶を活用した医療提供体制の整備に関しては、政府において、阪神・淡路大震災の経験等を踏まえ、病床や手術室を備えた艦船の整備等の取組が行われてきましたが、東日本大震災の際には十分に活用することができませんでした。
このため、その教訓を踏まえた検討が行われ、これまで既存船舶を用いた実証訓練なども行われてきました。
一方で、今般の新型コロナウイルス感染症の流行を契機に、感染症への対応においても船舶の活用に対する期待が大きくなっております。
最近出席した会議
第208回[衆] 原子力問題調査特別委員会 2022/04/28 3号
テキスト表示
第208回[衆] 原子力問題調査特別委員会 2022/04/07 2号
テキスト表示
第208回[衆] 原子力問題調査特別委員会 2022/01/17 1号
テキスト表示
第207回[衆] 国家基本政策委員会 2021/12/21 1号
テキスト表示
第207回[衆] 原子力問題調査特別委員会 2021/12/21 2号
テキスト表示