Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
下条みつ
衆議院 長野県第二区
立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム
昭和三十年十二月二十九日東京都千代田区に生る、信州大学経済学部卒業○富士銀行ロサンゼルス支店課長、厚生大臣秘書官、富士銀行金融プロダクツ企画部参事役等。社団法人近代経済研究所松本支部長、裏千家淡交会長野県支部副支部長、長野県少林寺拳法連盟顧問、日本空手道啓心会顧問等○防衛大臣政務官○民主党中小企業局次長、農林水産団体局次長、農林漁業再生本部常任幹事、「次の内閣」金融担当副大臣、長野県第二区総支部代表、県政調会長○衆議院安全保障委員会理事、国家基本政策委員会理事、災害対策特別委員会理事、地方創生に関する特別委員会理事、財務金融委員○当選四回(43 44 45 48)
下条みつ
発言
会議
最近の発言
第203回[衆] 文部科学委員会 2020/11/13 2号
テキスト表示
立憲民主党の下条みつでございます。
日夜、文部科学行政について汗を流されている文科の皆さんに心から敬意を表したいというふうに思います。
また、私は、きょうは限られた時間でございますので、今までいろいろやられた行政の政策についてできるだけ提案をしていきたいというふうに思っておりますので、前向きな御発言をいただければ幸いと思います。
よろしくお願いいたします。
まず、大学生の支援についてお伺いしたいというふうに思います。
第201回[衆] 厚生労働委員会 2020/05/08 11号
テキスト表示
立国社会派、そして国民民主党の下条みつでございます。
まずは、この数カ月、大臣含めて、寝食を惜しんでこのコロナ対策、そしてその他の厚生労働の行政に対して、皆さんが渾身の中で働かれてきたことに対して敬意を表したいと最初に申し上げたいというふうに思います。
そして、きょうは、限られた時間の範囲内なので、私として、まず一点目は年金の運用であります。
大臣、株式の部分が上がって五〇パー近くになっている中で、この三カ月の間、いろいろな委員から話も出ていると思いますが、こういう情勢の中で評価損が何兆円出るというのは、これはもういたし方ない。
誰も非難する人はいません。
第201回[衆] 厚生労働委員会 2020/04/03 6号
テキスト表示
立国社・無所属フォーラムの中の国民民主の下条でございます。
ぜひ、きょうは非難ではなくて、御提案と確認ということで、大臣以下に御質問させていただきたいというふうに思います。
私も、皆さんのそちら側で、一時期、厚労省から給料をもらっていた口でございますので、ぜひ同じ立場になって質問したいと思いますし、また、今回のことを含めて、日ごろの御苦労には非常に感謝を申し上げたいと思いますし、ぜひ体に気をつけていただいて、それぞれ政府、行政官は頑張っていただきたいというふうに最初に申し上げます。
それでは、最初に、もう何度も、耳にたこができてくるぐらい御質問があったと思うんですが、薬のアビガンについてまず最初に御質問したいというふうに思います。
まず、二年前の四月十二日に随意契約でアビガンの発注をしているということでございますね。
第198回[衆] 震災復興特別委員会 2019/06/11 4号
テキスト表示
国民民主党の下条みつでございます。
先日も福島に行かせていただきまして、私も、実を言うと、長野県の出身であるんですが、母方が福島でございまして、何か血が相当、やれという感じで動きましたので、改めて、きょう、今までいい御質問といい御回答をいただいておりますけれども、ちょっと違った角度で、幾つか御質問と御要請をさせていただきたいというふうに思います。
よろしくお願いいたします。
まず、震災孤児そして遺児についてであります。
諸先輩そして政府を含めてやっていただいたおかげで、相当、孤児についてもケアができているという話も一方でありますが、一方でまた、里親が亡くなっちゃったとか、離婚したとか再婚したとか、それから、子供たちが、御自身の気持ちが変わったりして親に反発する、祖父に反発する。
第198回[衆] 国土交通委員会 2019/05/10 10号
テキスト表示
国民民主党の下条みつでございます。
先ほど、ちょっと前ですか、九州の方でもまた地震があったりして、災害と地震、これから台風の季節になりますけれども、いろんな意味で、国交省が担う責任と、また、その管理体制の強化が問われているときかなと改めて思っております。
そんな中で、きょうは限られた時間の中で幾つか御質問させていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
まず一つは、地震関連であります。
最近出席した会議
第204回[衆] 文部科学委員会 2021/03/10 3号
テキスト表示
第204回[衆] 文部科学委員会 2021/03/05 2号
テキスト表示
第204回[衆] 文部科学委員会 2021/01/26 1号
テキスト表示
第204回[衆] 拉致問題特別委員会 2021/01/18 1号
テキスト表示
第203回[衆] 文部科学委員会 2020/12/04 6号
テキスト表示