Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
小林茂樹
衆議院 奈良県第一区
自由民主党・無所属の会
昭和三十九年十月奈良県奈良市に生る、慶應義塾大学法学部卒業、奈良県議会議員、大和(現りそな)銀行勤務を経て、三和住宅入社、奈良青年会議所第四十三代理事長、現在三和住宅代表取締役会長、一般社団法人関西住宅産業協会会長、社会福祉法人奈良いのちの電話協会理事長、奈良県卓球協会会長○当選二回(46 48)
小林茂樹
発言
会議
最近の発言
第203回[参] 災害対策特別委員会 2020/11/20 3号
テキスト表示
はい。
今委員おっしゃるとおり、タクシー、エッセンシャルワーカーとして、国民生活に欠かせないエッセンシャルワーカー、公共交通機関であります。
今おっしゃったこと、この高性能フィルターによるウイルス除去、そして車内の空気清浄を見える化する取組を指していらっしゃると思うんですが、これを早期導入してタクシーを安全、そして安心、快適に利用いただける環境整備、これ重要と考えております。
関係省庁とも連携をしつつ、可能な限り早期に支援ができる方策について検討してまいります。
以上です。
第203回[参] 外交防衛委員会 2020/11/19 2号
テキスト表示
国土交通省におきましては、これまでも、空港、港湾の整備に当たって関係府省庁、地元自治体との間で連携を図ってまいりました。
例えば、空港、港湾の整備の前提となります計画の策定に当たっては、空港の設置管理者、港湾管理者、必要に応じて防衛省などの関係府省庁、あるいは地元自治体、利用者から意見を聞くなど、関係者との連携を図っております。
また、地震、津波、台風の災害に度々見舞われております我が国におきましては、空港、港湾が果たす役割は非常に大きいと認識いたしております。
今後とも、沖縄県等南西諸島における空港、港湾の管理者とも相談しつつ、関係者と連携を図りながら対応してまいりたいと考えております。
第203回[参] 国土交通委員会 2020/11/19 1号
テキスト表示
国土交通大臣政務官の小林茂樹でございます。
江崎委員長を始め、理事、委員の皆様方には、何とぞ格別の御指導を賜りますようお願い申し上げます。
第203回[衆] 国土交通委員会 2020/11/11 1号
テキスト表示
国土交通大臣政務官の小林茂樹でございます。
あかま委員長を始め理事、委員の皆様方には、何とぞ格別の御指導を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
第201回[衆] 地方創生特別委員会 2020/04/07 5号
テキスト表示
皆様、おはようございます。
自由民主党の小林茂樹でございます。
本日は、この委員会において貴重な質問の時間をいただきまして、感謝申し上げます。
ありがとうございます。
きょうにも新型コロナウイルスに関連をして緊急事態宣言が出される見通しであるという大変緊迫した状況でありますが、世界じゅうがこの新型コロナウイルスにおびえているという渦中にあるというわけであります。
最近出席した会議
第203回[衆] [閉] 国土交通委員会 2020/12/23 6号
テキスト表示
第203回[衆] 国土交通委員会 2020/12/04 5号
テキスト表示
第203回[衆] 国土交通委員会 2020/11/27 4号
テキスト表示
第203回[参] 災害対策特別委員会 2020/11/20 3号
テキスト表示
第203回[衆] 国土交通委員会 2020/11/20 3号
テキスト表示