Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
浅野哲
衆議院 北関東
立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム
昭和五十七年九月東京都八王子市に生る、青山学院大学大学院理工学研究科博士前期課程修了○衆議院議員大畠章宏公設第一秘書、日立製作所労働組合特別中央執行委員、株式会社日立製作所研究員○衆議院経済産業委員会委員、原子力問題調査特別委員会委員、災害対策特別委員会委員○当選一回(48)
浅野哲
発言
会議
最近の発言
第204回[衆] 議院運営委員会 2021/04/02 22号
テキスト表示
国民民主党の浅野哲でございます。
よろしくお願いいたします。
今回、法案のミスに関する件について、まとめて四点質問させていただきますので、御答弁をお願いいたします。
まず一点目は、政府内における法案作成のスケジュールについてであります。
私の方で省庁にヒアリングをさせていただきましたところ、ある部署では、毎年六月頃から立法に向けた基礎検討を開始、八月頃から年末頃までの間で担当部署と内閣法制局が共同で法案概要を作成する。
第204回[衆] 議院運営委員会 2021/04/01 21号
テキスト表示
国民民主党の浅野哲でございます。
まず、大臣、蔓延防止の話に入る前に、状況についてちょっと教えてほしいことがあります。
私、最近気になっていることは、第一波、第二波、第三波と、時間が経過するにつれてその波と波の間の間隔が短くなっているというデータがあります。
第一波と第二波の間は大体五十日前後から六十日前後。
第二波と第三波の間は大体三十日ぐらいになっているんですね。
第204回[衆] 経済産業・原子力問題連合審査会 2021/03/18 1号
テキスト表示
国民民主党の浅野哲でございます。
よろしくお願いいたします。
まず、本日、急遽、連合審査がセットされましたけれども、これまでの議論を聞いておりましてもそうであるように、本当にゆゆしき事態であるというふうに私も認識をしておりますし、通常であれば、国会の中で大臣所信そして更田委員長の所信を聞いてしっかりと議論が始まるという慣例でしたけれども、それを、かつてなかった対応をして、今回、今日を迎えているということで、是非、小早川参考人には真摯な答弁を、正確な答弁をお願いしたいと思います。
本日、私は、まず事実確認を中心にさせていただきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
まず、小早川参考人に伺いますが、今回のこの事案、東京電力が公表した資料を見ますと、まず最初にどの時点で気づいたのかというと、一月二十七日に協力企業が侵入検知装置を誤って損傷させる事案が発生して、それで分かったということであります。
第204回[衆] 議院運営委員会 2021/03/05 14号
テキスト表示
国民民主党の浅野哲でございます。
よろしくお願いいたします。
西村大臣、まず一問質問いたします。
この緊急事態宣言下におきまして、飲食店の方々、そして国民の皆様、また協力金の支援を受けられない幅広い業種の皆様の理解の下で、かなり感染者数を減少させることができていますが、ここに来てこの減少傾向に鈍化が見られています。
原因はどこにあるとお考えでしょうか。
第204回[衆] 議院運営委員会 2021/02/26 12号
テキスト表示
国民民主党の浅野哲でございます。
よろしくお願いいたします。
大臣、単刀直入にまず一問お伺いします。
再拡大防止のためにどのような対策を行うのか、是非、まず御答弁をお願いします。
現状把握をまずするということは大事だと思います。
最近出席した会議
第204回[衆] 議院運営委員会 2021/04/02 22号
テキスト表示
第204回[衆] 議院運営委員会 2021/04/01 21号
テキスト表示
第204回[衆] 経済産業委員会 2021/03/24 3号
テキスト表示
第204回[衆] 経済産業委員会 2021/03/19 2号
テキスト表示
第204回[衆] 議院運営委員会 2021/03/18 18号
テキスト表示