Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
舟山康江
参議院 山形
立憲・国民.新緑風会・社民
昭和41年5月26日埼玉県越谷市生まれ。埼玉県立浦和第一女子高等学校、北海道大学農学部農業経済学科卒業。平成2年4月農林水産省に入省。経済局国際部、関東農政局、経済企画庁、近畿農政局、大臣官房勤務の後、平成12年に結婚、同省を退官。夫の実家である山形県小国町に転居、同年4月に小国ガスエネルギー株式会社専務に就任。平成19年参議院議員選挙に民主党公認で初当選。平成21年鳩山由紀夫内閣で農林水産大臣政務官に就任。平成25年7月参議院議員選挙惜敗後、山形県小国町でJA女性部の一員として地域農業の現場から活動を再開。平成26年一般社団法人置賜自給圏推進機構設立、常務理事に就任。平成28年7月の参議院議員選挙において無所属で野党統一候補として当選。平成30年会派国会対策委員長に就任
舟山康江
発言
会議
最近の発言
第203回[参] 農林水産委員会 2020/12/03 6号
テキスト表示
国民民主党の舟山康江でございます。
今日は、法案に関する質疑の前に、昨日から新聞紙上、報道をにぎわしておりますアキタフーズグループから吉川元農林水産大臣が現金を受け取ったと、この疑惑についてお聞きしたいと思います。
まず、野上大臣にお聞きします。
野上大臣は、アキタフーズの関係者と面識はあるでしょうか。
そしてまた、過去にパーティー券の購入や何らかの金品の提供を受けたことがあるでしょうか。
第203回[参] 農林水産委員会 2020/12/01 5号
テキスト表示
国民民主党の舟山康江でございます。
今回のこの種苗法改正案につきましては、衆議院、参議院とこれまで多くの議論を重ねてきたと思っています。
ただ、いまだに多くの懸念が聞かれるというのも事実だと思っています。
改めて、この懸念について確認したいと思います。
前回の当委員会での参考人質疑でも、村上参考人から、なぜ農民が種を取ってはいけないのかとの根本的な疑問が呈されました。
第203回[参] 農林水産委員会 2020/11/26 4号
テキスト表示
国民民主党の舟山康江です。
今回の種苗法改正案ですけれども、もう既に何人かの委員の方からも御指摘がありましたけれども、今回の法改正で何がどうなるのか、目的とか影響がよく分からないというところがやはり大きいのかなと私も思っています。
元々、今回の改正で自家増殖が全て禁止になると、そういった報道が広がりました。
その後、いや、一切禁止ではなくて許諾制なんだというところは大体広がっているような気がするんですけれども、それによって種代が上がる、農業経営に負担が大きくのしかかると、こんな声もありました。
更に言えば、育成者権者の保護というところで、多国籍企業に種子を牛耳られるんではないか、こんな懸念もあったんではないのかなと思っています。
第203回[参] 農林水産委員会 2020/11/24 3号
テキスト表示
国民民主党の舟山康江でございます。
私からは、まず、先ほど郡司委員からも言及がありましたけれども、今年三月に取りまとめました食料・農業・農村基本計画の内容について質問をさせていただきます。
先ほども指摘がありましたけれども、この基本計画は食料・農業・農村基本法に基づいて五年ごとに十年先を見据えた計画ということで、まさにいろんな外部から、何ちゃら会議とかってありますけれども、やはりこの基本計画が中心だということはこれ否定ができないんだと思っております。
そういう中で、今回の基本計画には、中小・家族経営の重要性が明記されたと考えております。
これまではどちらかというと規模拡大とか攻めの農業、企業化、法人化、こちらが中心だったのかなと思う中では大きな転換だと思っております。
第203回[参] 農林水産委員会 2020/11/17 2号
テキスト表示
国民民主党の舟山康江でございます。
まずは、大臣、副大臣、政務官、御就任おめでとうございます。
まずは、先週の所信表明についてお聞きしたいと思います。
大臣、所信におきまして、強い農林水産業と美しく活力ある農山漁村を実現してまいりたいとされましたけれども、強いとは何を指すのでしょうか。
今大臣御答弁いただきました。
最近出席した会議
第204回[参] 東日本大震災復興特別委員会 2021/01/18 1号
テキスト表示
第203回[参] 東日本大震災復興特別委員会 2020/12/04 4号
テキスト表示
第203回[参] 農林水産委員会 2020/12/04 7号
テキスト表示
第203回[参] 資源エネルギーに関する調査会 2020/12/04 1号
テキスト表示
第203回[参] 農林水産委員会 2020/12/03 6号
テキスト表示