Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
鉢呂吉雄
参議院 北海道
立憲・国民.新緑風会・社民
昭和23年1月25日北海道新十津川町生まれ。新十津川町上徳富小学校、同中学校、北海道滝川高校を経て昭和46年北海道大学農学部卒業。今金町農協職員、参事を経て平成2年第39回衆議院議員総選挙にて初当選。以後7期連続当選。平成8年大蔵政務次官、同年衆議院石炭対策特別委員長、平成13年衆議院農林水産委員長、平成22年衆議院厚生労働委員長、平成23年衆議院政治倫理審査会会長、同年経済産業大臣、平成24年衆議院法務委員長を歴任。平成15年北海道知事選挙に立候補するが惜敗。民主党では総務局長、幹事長代理、選挙対策委員長2回、国会対策委員長2回、ネクスト外務大臣、常任幹事会議長、副代表を歴任。平成28年参議院選挙北海道選挙区にて初当選。参議院国家基本政策委員長を務める○現在環境委員会筆頭理事、憲法審査会筆頭幹事
鉢呂吉雄
発言
会議
最近の発言
第201回[参] 憲法審査会 2020/06/17 1号
テキスト表示
それでは、憲法審査会会長林芳正君不信任の動議を議題といたします。
まず、提出者から本動議の趣旨説明を願います。
松沢成文君。
これより討論に入ります。
御意見のある方は賛否を明らかにしてお述べ願います。
第201回[参] 環境委員会 2020/05/28 6号
テキスト表示
立憲民主党の鉢呂吉雄です。
私は、ただいま可決されました大気汚染防止法の一部を改正する法律案に対し、自由民主党・国民の声、立憲・国民.新緑風会・社民、公明党及び日本維新の会の各派並びに各派に属しない議員寺田静さん及び平山佐知子さんの共同提案による附帯決議案を提出いたします。
案文を朗読いたします。
政府は、本法の施行に当たり、次の事項について適切な措置を講ずべきである。
一、石綿含有建材を使用した建築物等の解体等工事現場において隔離場所周辺の大気濃度測定が必要とされていることにかんがみ、石綿の濃度を迅速に測定するための方法や測定結果の評価に必要な管理基準値等について、現に義務化を実施している地方公共団体等の事例を参考にして調査・研究を行い、その制度化について速やかに検討すること。
第201回[参] 環境委員会 2020/03/24 4号
テキスト表示
皆さんおはようございます。
二回目の環境委員会の質問、鉢呂吉雄でございます。
今日は、小泉大臣にのみ御質問をさせていただきます。
石炭火力発電の輸出問題、またその削減問題についてであります。
冒頭、先週、近畿財務局の赤木俊夫さん、改ざんを強いられ、命を縮めざるを得なかったと。
第201回[参] 環境委員会 2020/03/18 3号
テキスト表示
皆さん、おはようございます。
立憲・国民・社民の共同会派、鉢呂吉雄でございます。
初めて環境委員会で質問させていただきますので、二十分という大変短い時間ですので、大臣のみに質問をさせていただきます。
新型コロナウイルスが今、国内的にも世界的にも大流行の様相で、深刻な問題になっています。
当面の対策はもちろんでありますけれども、私は、いろいろ勉強する中で気候変動と感染症との密接なリンクがあると、こういうふうに気付きました。
第198回[参] 国家基本政策委員会 2019/06/19 2号
テキスト表示
ただいまから国家基本政策委員会を開会いたします。
理事の補欠選任についてお諮りいたします。
委員の異動に伴い現在理事が二名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。
理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
御異議ないと認めます。
最近出席した会議
第203回[参] 環境委員会 2020/12/04 3号
テキスト表示
第203回[参] 環境委員会 2020/11/19 2号
テキスト表示
第203回[参] 環境委員会 2020/11/17 1号
テキスト表示
第203回[参] 議院運営委員会 2020/11/10 4号
テキスト表示
第203回[参] 賀詞案起草に関する特別委員会 2020/10/29 1号
テキスト表示