Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
中西哲
参議院 比例
自由民主党・国民の声
昭和26年12月7日、高知県宿毛市に生まれる。高知高等学校卒業、昭和50年、中央大学法学部政治学科を卒業。法律事務所で法曹の実務に携わった後、故郷に帰り水産会社代表取締役を経て、平成7年、宿毛市議会議員に当選。平成11年、高知県議会議員に当選、以来連続4期当選。平成23年、高知県議会議長に就任。平成16年、自民党高知県連政務調査会長、平成21年、自民党高知県連総務会長、平成24年、自民党高知県連幹事長。十数年、一貫して保守県政の発展に尽力する。平成27年4月、高知県議会議員を辞職、平成28年7月、参議院議員比例代表に当選
中西哲
発言
会議
最近の発言
第204回[参] 政府開発援助等に関する特別委員会 2021/03/12 2号
テキスト表示
外務大臣政務官の中西哲です。
昨年十一月、我が国とOECDは質の高いインフラ投資に関するシンポジウムを開催し、私から、新型コロナからの復興においても日本が主導した質の高いインフラ投資に関するG20原則の実施が重要であり、我が国が積極的な役割を果たす旨述べました。
我が国は、主要ドナー国として、開発協力の分野においても国際的な議論をリードしています。
国際協力を担当する外務大臣政務官として、今後も、茂木外務大臣の下で途上国の安定と発展への貢献を通じ、平和で繁栄した国際社会の実現に尽力してまいります。
松下委員長、理事、委員各位の御指導と御理解を心からお願い申し上げます。
第203回[参] 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 2020/12/02 2号
テキスト表示
外務大臣政務官の中西哲でございます。
地域の平和と安全の確保に不可欠な在日米軍の抑止力を維持しつつ、沖縄を始めとする地元の負担軽減のため、全力で取り組みます。
日ロ両国がアジア太平洋地域のパートナーとしてふさわしい関係を構築する上でも、日ロ間最大の懸案である北方領土問題の解決が重要です。
こうした重要課題に取り組む上で、外務大臣政務官としての責任を果たし、茂木外務大臣を補佐してまいります。
鈴木委員長を始め理事、委員の皆様の御支援、御協力をよろしくお願い申し上げます。
第203回[衆] 沖縄北方特別委員会 2020/12/02 2号
テキスト表示
外務大臣政務官の中西哲でございます。
地域の平和と安全の確保に不可欠な在日米軍の抑止力を維持しつつ、沖縄を始めとする地元の負担軽減のため、全力で取り組みます。
日ロ両国がアジア太平洋地域のパートナーとしてふさわしい関係を構築する上でも、日ロ間最大の懸案である北方領土問題の解決が重要です。
こうした重要課題に取り組む上で、外務大臣政務官としての責任を果たし、茂木外務大臣を補佐してまいります。
西村委員長を始め、理事、委員の皆様の御支援と御協力をよろしくお願い申し上げます。
第203回[参] 外交防衛委員会 2020/11/12 1号
テキスト表示
外務大臣政務官を拝命いたしました中西哲でございます。
様々な外交課題に直面する中、政務官としての職責を果たしていきたいと思います。
特に、担当であります大洋州、欧州、中東、アフリカ諸国との関係強化に努めます。
また、ODAの戦略的活用、地球規模の課題に取り組んでまいります。
長峯委員長を始め、理事、委員の皆様の御支援と御協力を心からお願い申し上げます。
第203回[衆] 外務委員会 2020/11/11 1号
テキスト表示
外務大臣政務官を拝命いたしました中西哲でございます。
さまざまな外交課題に直面する中、政務官としての職責を果たしていきたいと思います。
特に、担当であります大洋州、欧州、中東、アフリカ諸国との関係強化に努めます。
また、ODAの戦略的活用、地球規模の課題に取り組んでまいります。
あべ委員長を始め、理事、委員の皆様の御支援と御協力を心からお願い申し上げます。
最近出席した会議
第204回[参] 外交防衛委員会 2021/03/16 2号
テキスト表示
第204回[参] 政府開発援助等に関する特別委員会 2021/03/12 2号
テキスト表示
第204回[衆] 外務委員会 2021/03/10 2号
テキスト表示
第204回[参] 外交防衛委員会 2021/03/09 1号
テキスト表示
第204回[衆] 外務委員会 2021/03/05 1号
テキスト表示