Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
そのだ修光
参議院 比例
自由民主党・国民の声
昭和32年3月13日鹿児島県鹿児島市に生まれ、鹿児島県立錦江湾高等学校を経て、昭和54年日本大学法学部卒業○昭和62年鹿児島県議会議員に初当選し、2期務める○平成8年第41回衆議院議員総選挙で初当選(鹿児島2区)する。自由民主党社会部会で介護保険法の立法化に尽力する。農林水産委員会で鹿児島の黒豚ブランディングに先鞭をつける。また、奄美・離島振興へ熱心な働きかけをする。平成12年第42回衆議院総選挙で、苦杯をなめる○平成13年社会福祉法人旭生会理事長に就任。平成18年特別養護老人ホーム旭ケ丘園施設長に就任○平成28年第24回参議院議員選挙において比例代表に初当選○平成28年全国老人福祉施設協議会常任理事就任○令和元年第200回臨時国会厚生労働委員長就任
そのだ修光
発言
会議
最近の発言
第208回[参] 予算委員会 2022/03/07 9号
テキスト表示
どうも。
おはようございます。
自由民主党のそのだ修光です。
この予算委員会で質問の機会をいただきまして、本当に心から感謝を申し上げます。
早速質問に入らせていただきます。
第204回[参] 厚生労働委員会 2021/05/31 20号
テキスト表示
自民党のそのだ修光です。
今日は、お忙しい中、本当にありがとうございました。
今、皆様方からるる説明をいただきました。
今回の政府案は、団塊の世代が後期高齢者になり始める二〇二二年以降を見据えて、現役世代の負担上昇を抑えるものと考えておりますけれども、現役世代の代表としてお二人の参考人、佐野参考人、佐保参考人に今回の政府案に対する評価をお聞かせいただきたい。
また、今回の改革案は第一歩と言えますけれども、今後の医療保険制度改革に向けてどういった内容が考えられるのか、併せてお聞かせいただきたいと思います。
第204回[参] 本会議 2021/02/02 5号
テキスト表示
自由民主党のそのだ修光です。
私は、自由民主党・国民の声を代表して、新型インフルエンザ対策特別措置法改正案等について質問いたします。
新型コロナウイルス感染症により数多くの尊い命が失われました。
心よりお悔やみを申し上げます。
また、療養中の方々の一日も早い御回復を願っております。
第202回[参] 厚生労働委員会 2020/09/18 1号
テキスト表示
ただいまから厚生労働委員会を開会いたします。
国政調査及び継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。
本委員会は、従来どおり社会保障及び労働問題等に関する調査を行うこととし、今期国会閉会中も継続して調査を行うため、本件の継続調査要求書を議長に提出したいと存じますが、御異議ございませんか。
異議ないと認め、さよう決定いたします。
なお、要求書の作成につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
第201回[参] [閉] 厚生労働委員会 2020/08/20 2号
テキスト表示
ただいまから厚生労働委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、石井苗子君、小池晃君及び福島みずほ君が委員を辞任され、その補欠として梅村聡君、倉林明子君及び石川大我君が選任されました。
政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
社会保障及び労働問題等に関する調査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、厚生労働省大臣官房総括審議官井内雅明君外十四名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
最近出席した会議
第208回[参] 災害対策特別委員会 2022/06/15 7号
テキスト表示
第208回[参] 厚生労働委員会 2022/06/15 20号
テキスト表示
第208回[参] 東日本大震災復興特別委員会 2022/06/15 7号
テキスト表示
第208回[参] 厚生労働委員会 2022/06/10 19号
テキスト表示
第208回[参] 厚生労働委員会 2022/06/07 18号
テキスト表示