Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
和田政宗
参議院 比例
自由民主党・国民の声
昭和49年10月14日、東京都杉並区に生まれ。東京都小金井市や香川県高松市で育つ。慶應義塾志木高校を経て、平成9年3月慶應義塾大学法学部政治学科卒業。同年、日本放送協会(NHK)入局。アナウンサー職。新潟中越地震、中越沖地震、十勝沖地震などの取材を通じ、防災・復興政策を専門とし、様々なニュースレポートや番組を制作。東日本大震災では、発災当日より現地で取材・放送にあたる。防災士。宮城県防災指導員。仙台青年会議所特別会員。仙台三田会幹事。平成25年3月NHK退職。同年7月参議院議員に初当選。自由民主党広報本部副本部長。参議院内閣委員会理事を歴任。令和元年、国土交通大臣政務官兼内閣府大臣政務官
和田政宗
発言
会議
最近の発言
第208回[参] 外交防衛委員会 2022/06/07 15号
テキスト表示
皆様おはようございます。
自由民主党・国民の声の和田政宗でございます。
早速質問に入ります。
漁船の安全のためのケープタウン協定についてお聞きをいたします。
二〇一九年に本協定の二〇二二年までの締結を目指す宣言が発出をされており、同宣言に署名した未締結国が全て締結をすれば十分に発効要件を満たす見通しとなっておりますが、その見通しはどうでしょうか。
第208回[参] 外交防衛委員会 2022/04/28 11号
テキスト表示
皆様、おはようございます。
自由民主党・国民の声の和田政宗です。
早速、質問に入ります。
今日は、国連改革、国連安保理改革と政府の取組についてお聞きをしたいというふうに思います。
まず、二点確認をさせていただきたいというふうに思いますが、まず、日本が対象になっている国連憲章の敵国条項の撤廃に政府はどのように取り組んできたか、お答え願います。
第208回[参] 外交防衛委員会 2022/04/14 9号
テキスト表示
皆様、おはようございます。
自由民主党・国民の声の和田政宗です。
早速質問に入ります。
まず、国民保護法と警備業について質問をいたします。
各地の防衛省の関連施設等では民間の警備業の方々が警備に当たっています。
第208回[参] 国民生活・経済に関する調査会 2022/04/13 4号
テキスト表示
自由民主党・国民の声の和田政宗でございます。
本調査会、「誰もが安心できる社会の実現」、そして「困難に寄り添う支援の構築」ということで、今年度は子供や家庭への支援を中心に参考人の方々から意見を伺いまして、委員間で議論をすることができました。極めて有意義であったというふうに思っております。
こうした中で私が感じますのは、やはり子供に対する施策、政策についてもっと予算を掛けていく、お金を掛けていくということであるというふうに思っております。
所得による教育格差、国として子供予算充実の観点からは、私は根本的に国民の所得をしっかり上げていかなくてはならないと思っております。
まず、このことについて言及をしたいというふうに思っています。
第208回[参] 外交防衛委員会 2022/03/29 5号
テキスト表示
自由民主党・国民の声の和田政宗です。
まず、参考人のお三方に詳しくお話をいただいたことに感謝を申し上げたいというふうに思います。
まず、グレンコ・アンドリーさんにお聞きをしたいというふうに思います。
民間人への攻撃についてです。
私もおととい、ウクライナのハリコフ出身の友人と二時間ほどお話をしました。
最近出席した会議
第208回[参] 予算委員会 2022/06/15 21号
テキスト表示
第208回[参] 東日本大震災復興特別委員会 2022/06/15 7号
テキスト表示
第208回[参] 外交防衛委員会 2022/06/07 15号
テキスト表示
第208回[参] 予算委員会 2022/06/03 20号
テキスト表示
第208回[参] 外交防衛委員会 2022/06/02 14号
テキスト表示