Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
柳田稔
参議院 広島
国民民主党・新緑風会
昭和29年11月6日鹿児島県鹿児島市に生まれる○昭和58年東京大学工学部船舶工学科卒業、株式会社神戸製鋼所入社○昭和62年同社退社○平成2年衆議院議員総選挙初当選○平成5年衆議院再選○平成10年参議院議員通常選挙当選○平成13年党参議院政審会長○平成14年参議院財政金融委員長○平成21年参議院厚生労働委員長○平成22年党参議院幹事長、法務大臣・拉致問題担当大臣○平成23年参議院東日本大震災復興特別委員長、党参議院議員副会長・議員総会議長○平成24年参議院予算委員長○平成27年参議院国際経済・外交に関する調査会長○平成28年参議院国家基本政策委員長
柳田稔
発言
会議
最近の発言
第208回[参] 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 2022/06/08 4号
テキスト表示
今日は、お二方、本当にどうもありがとうございます。
一番感じたことは、お二人とも、絶対に全員を帰国さすんだと、その強い信念は心にしみました。
私は、この国会に来たのは三十二年前なんです。
その頃は、日本政府の中にも国会の中にも、北朝鮮による拉致なんか絶対にないんだという空気だったんですよ。
これは山谷委員長も御存じだと思うんですが。
第208回[参] 環境委員会 2022/05/24 8号
テキスト表示
少し質問がダブるかもしれませんが、まず冒頭ですね、先日の参考人質疑で、水素、アンモニア燃料、並びに二酸化炭素を地中に埋める方法ですね、CCS、CO2削減には余り役に立たないという御発言があったんですが、政府はこの発言についてどう思います。
長い目で見ると有効だと、投資に見合った分の二酸化炭素の削減はできると、自信を持っておっしゃっていただけるのかなと思ったら、少々不安になりましたけど、まあこれはこの程度で。
次に、今年の四月五日、IPCC第六次評価報告書第三作業部会報告書の内容について、中身と、さらにこの報告書に対する日本の考え方、お願いします。
簡単に言うと、ここ十年が勝負ですよと、大変大切な時期ですよと。
日本政府としても、この十年しっかり頑張っていきたいと、そういう思いで受け止められたのかなと。
第208回[参] 環境委員会 2022/05/19 7号
テキスト表示
今日は、参考人の皆さん、本当にどうもありがとうございました。
市長の方には、サラリーマン時代に何回か行って、ソフトクリームを食べたりしましたけれども、いいところだなと。
今日の話を聞いて、もうごもっとも、ごもっともと、頑張っていただきたいと。
選挙区が広島なもので、広島の方も大分参考にされている面もありますので、今後とも頑張ってください。
今日は、私の認識と大分違うことを聞かせてもらったので、桃井参考人を中心に質問したいと思うんですが。
第208回[参] 環境委員会 2022/05/17 6号
テキスト表示
今日は、日本のエネルギーについて質問したいと思います。
前から原油高というのは続いていますよね。
日本でも、ああ、困ったなという状況下の中で、ロシアのイラク侵攻が起こりました。
あっ、済みません、ロシアのウクライナ侵攻が起こりました。
これも予想しなかった大変大きな出来事で、ヨーロッパも日本もエネルギーについて大変な危機が出てまいりました。
第208回[参] 環境委員会 2022/03/24 3号
テキスト表示
前回の委員会では質問をいたしませんでした。
というのは、コロナワクチンを打ってすぐだったもので微熱があったりで、今日が初めてということで、よろしくお願いします。
まず冒頭、温暖化と言ったり、気候変動と言ったりしています。
ちょっと前までは地球温暖化というのが主流でしたよね。
突然、気候変動という言葉が出てきたりしていますけれども、どう違うんですかね、この地球温暖化、気候変動というのは。
最近出席した会議
第208回[参] 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 2022/06/15 5号
テキスト表示
第208回[参] 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 2022/06/08 4号
テキスト表示
第208回[参] 行政監視委員会 2022/06/06 3号
テキスト表示
第208回[参] 環境委員会 2022/05/24 8号
テキスト表示
第208回[参] 環境委員会 2022/05/19 7号
テキスト表示