Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
矢倉克夫
参議院 埼玉
公明党
1975年1月11日神奈川県横浜市生まれ。1997年東京大学法学部卒業、2000年司法研修所修了後、同年アンダーソン・毛利法律事務所(現アンダーソン・毛利・友常法律事務所)に弁護士として入所。2005年にカリフォルニア大学ロサンゼルス校法学修士課程修了後、2006年6月まで米国ホランド・アンド・ナイト法律事務所にて出向勤務、その後、中国上海にある復旦大学にて中国語研修を行った後、2007年8月まで中国キングアンドウッド法律事務所にて出向勤務を経てアンダーソン・毛利・友常法律事務所に再び勤務。2009年1月より経済産業省参事官補佐として中国レアアース輸出規制などWTO紛争処理に関与○現在法務委員会理事、災害対策特別委員会理事、憲法審査会委員、行政監視委員会委員、公明党青年委員会委員長○著書「世界で勝てる日本をつくる」「現場を走り、世界に挑む。」
矢倉克夫
発言
会議
最近の発言
第203回[参] 厚生労働委員会 2020/12/03 7号
テキスト表示
公明党の矢倉克夫です。
よろしくお願いします。
昨日成立しました改正予防接種法等法案、法律、今後の運用がまさに大事であります。
それに当たっての参考として、先日、参考人として来ていただいた坂元参考人、大変御示唆に富むお言葉たくさんありました。
その中での二つ。
第203回[参] 厚生労働委員会 2020/11/26 5号
テキスト表示
公明党の矢倉克夫です。
四人の参考人の先生方、大変貴重な御意見ありがとうございます。
私からは、まず脇田参考人に、今般の予防接種法及び検疫法の一部改正法案についての新型コロナウイルス対策に対しての位置付けであったり、また意義について、端的に伺いたいと思います。
先ほど来より、世代ごとのリスク、ベネフィットのお話、どのようにワクチン接種を進めていくかという運用部分のお話についての御意見もあったと思いますが、そういうことも運用として動かしていく上ではやっぱり法的根拠も含めて必要であるというふうにも思っておりますし、先ほど坂元参考人からは自治体の体制整備というところで法的根拠が必要だという御意見があったところであります。
そういう点も含めて、今、アドバイザリーボードのメンバーとしても危機意識をしっかり発揮するというお立場から、今回の法案が全体の対策についてどういう意義を持っているというふうにお考えか、お伺いをしたいと思います。
第203回[参] 厚生労働委員会 2020/11/24 4号
テキスト表示
公明党の矢倉克夫です。
よろしくお願いします。
私からも質問させていただきます。
報道でもありましたが、重症化した方の、コロナによって、数が第一波のときを超えて最多になっているということであります。
更に警戒をすべき状況であるかというふうに思います。
第203回[参] 厚生労働委員会 2020/11/19 3号
テキスト表示
公明党の矢倉克夫です。
コロナで、非正規の方を含め、雇用が甚大な影響を受けております。
一昨日、経産省や国交省や農水省などに各業界ごとの就業状況、影響を私も確認したんですけど、一部、雇用調整助成金で何とか持ちこたえているなという状況であります。
冒頭、まず、この雇用調整助成金の特例、縮小なく更に継続することを強く要請をしたいというふうに思います。
その上で、この委員会でもよく質問をされていらっしゃる在籍出向による雇用調整助成金の活用、これなかなか広がらない、在籍出向における、これを、課題を考えながら何点か提案をさせていただきたいというふうに思います。
第203回[参] 厚生労働委員会 2020/11/17 2号
テキスト表示
公明党の矢倉克夫です。
田村大臣始め政務三役の皆様、再任又は御就任、大変におめでとうございます。
画一的になりがちな行政をどう一人一人に適した血の通ったものにするかというのが政治であるとすれば、私は厚生労働こそが政治の本流であるというふうに思っております。
先ほど、同僚の塩田議員から、今日、我が党の結党記念日だという話がありました。
結党精神は大衆とともにでありますが、この思いは誰一人取り残さないというSDGsの理念にも通じるものであり、是非皆様方には誰一人取り残さない厚生労働行政をよろしくお願い申し上げたいと思います。
最近出席した会議
第203回[参] 行政監視委員会 2020/12/04 2号
テキスト表示
第203回[参] 厚生労働委員会 2020/12/04 8号
テキスト表示
第203回[参] 政府開発援助等に関する特別委員会 2020/12/04 2号
テキスト表示
第203回[参] 憲法審査会 2020/12/04 2号
テキスト表示
第203回[参] 厚生労働委員会 2020/12/03 7号
テキスト表示
労働者協同組合法案