Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
宮沢洋一
参議院 広島
自由民主党・国民の声
昭和25年4月21日生まれ、本籍、広島県福山市金江町○昭和49年3月東京大学法学部公法学科卒業、昭和53年6月ハーバード大学行政学大学院修了○昭和49年4月大蔵省入省。大阪国税局岸和田税務署長、大蔵省大臣官房企画官、宮澤喜一内閣総理大臣首席秘書官、平成5年大蔵省退官、平成6年衆議院議員宮澤喜一政策秘書、平成12年6月衆議院広島県第7選挙区で当選(以降連続3期当選)、衆議院議院運営委員会理事、厚生労働委員会理事等。自由民主党において政務調査会副会長、厚生労働部会長、党税制調査会幹事、国土交通部会長等歴任。平成20年8月内閣府副大臣(経済・財政・地方分権改革等担当)、平成22年7月参議院選挙(広島県選挙区)で当選。自由民主党政務調査会長代理、平成26年10月経済産業大臣(第2次・第3次安倍内閣)、平成27年10月自由民主党税制調査会会長
宮沢洋一
発言
会議
最近の発言
第208回[参] 資源エネルギーに関する調査会 2022/06/03 6号
テキスト表示
ただいまから資源エネルギーに関する調査会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、安江伸夫君、清水真人君、本田顕子君及び山下雄平君が委員を辞任され、その補欠として杉久武君、自見はなこ君、高野光二郎君及び藤木眞也君が選任されました。
この際、御報告いたします。
本調査会は、第二百回国会に設置されて以来、三か年にわたり調査を行ってまいりました。
第208回[参] 資源エネルギーに関する調査会 2022/04/20 5号
テキスト表示
ただいまから資源エネルギーに関する調査会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、古賀之士君、浜野喜史君、自見はなこ君及び藤木眞也君が委員を辞任され、その補欠として塩村あやか君、舟山康江君、足立敏之君及び中西哲君が選任されました。
原子力等エネルギー・資源に関する調査を議題といたします。
本日は、「資源エネルギーの安定供給」について政府から説明を聴取し、質疑を行った後、委員間の意見交換を行います。
第208回[参] 資源エネルギーに関する調査会 2022/04/06 4号
テキスト表示
ただいまから資源エネルギーに関する調査会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日、舟山康江君及び塩村あやか君が委員を辞任され、その補欠として浜野喜史君及び古賀之士君が選任されました。
原子力等エネルギー・資源に関する調査を議題といたします。
本日は、「資源エネルギーの安定供給」のうち、「資源エネルギーの持続可能性」に関し、「ウクライナ侵略の我が国エネルギー環境・政策に与える影響」について三名の参考人から御意見をお伺いした後、質疑を行います。
第208回[参] 資源エネルギーに関する調査会 2022/02/16 3号
テキスト表示
ただいまから資源エネルギーに関する調査会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
去る九日、武田良介君が委員を辞任され、その補欠として市田忠義君が選任されました。
原子力等エネルギー・資源に関する調査を議題といたします。
本日は、「資源エネルギーの安定供給」のうち、「資源エネルギーの持続可能性」に関し、「資源エネルギーの安定供給実現への提言」について三名の参考人から御意見をお伺いした後、質疑を行います。
第208回[参] 資源エネルギーに関する調査会 2022/02/09 2号
テキスト表示
ただいまから資源エネルギーに関する調査会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、本田顕子君、清水真人君及び市田忠義君が委員を辞任され、補欠として藤木眞也君、自見はなこ君及び武田良介君が選任されました。
原子力等エネルギー・資源に関する調査を議題といたします。
まず、「原子力問題に関する件」のうち、「原子力規制委員会の活動状況」について、原子力規制委員会委員長から説明を聴取いたします。更田原子力規制委員会委員長。
最近出席した会議
第208回[参] 財政金融委員会 2022/06/15 17号
テキスト表示
第208回[参] 財政金融委員会 2022/06/07 16号
テキスト表示
第208回[参] 資源エネルギーに関する調査会 2022/06/03 6号
テキスト表示
第208回[参] 財政金融委員会 2022/06/02 15号
テキスト表示
第208回[参] 財政金融委員会 2022/05/24 14号
テキスト表示