Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
長峯誠
参議院 宮崎
自由民主党・国民の声
昭和44年8月2日宮崎県都城市生まれ。早稲田大学政経学部卒。早大雄弁会幹事長。参議院議員秘書を経て、平成9年宮崎県議会議員初当選。連続3期。農林水産常任委員長など歴任。平成16年に当時全国最年少35歳で都城市長初当選。連続3期。宮崎県市長会副会長など歴任。平成22年口蹄疫、平成23年新燃岳噴火に対処し被害を最小限に食い止めた。平成25年7月第23回参議院議員通常選挙初当選。財務大臣政務官、参議院自民党副幹事長、国会対策副委員長、財政金融委員会筆頭理事、行政監視委員会理事、党水産部会長代理、環境副部会長、火山対策特別委員会事務局次長など歴任。令和元年7月第25回参議院議員通常選挙再選○現在財政金融委員会委員、決算委員会理事、災害対策特別委員会理事、資源エネルギー調査会委員、党財務金融副部会長、党組織運動本部地方組織・議員総局長代理。防災士
長峯誠
発言
会議
最近の発言
第203回[参] 外交防衛委員会 2020/12/04 7号
テキスト表示
ただいまから外交防衛委員会を開会いたします。
これより請願の審査を行います。
第二七九号日英自由貿易協定(日英FTA)を撤回し、自由貿易一辺倒の経済政策を見直すことに関する請願外七十九件を議題といたします。
まず、専門員から説明を聴取いたします。
神田専門員。
第203回[参] 本会議 2020/12/04 8号
テキスト表示
ただいま議題となりました日英包括的経済連携協定につきまして、外交防衛委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。
この協定は、我が国と欧州連合離脱後の英国との間で、物品及びサービスの貿易の自由化及び円滑化を促進し、投資の機会を増大させるとともに、電子商取引、知的財産の保護等の分野における協力を強化するものであります。
委員会におきましては、本協定締結の意義、本協定が日英の農産品、工業製品等の貿易に及ぼす影響、英国が農産品等のGIの登録拡大を求めた場合の対応、本協定のデジタル貿易に関する規定と個人情報保護等との関係、英国とEUとの交渉結果により日本企業が受ける影響等について質疑が行われましたが、詳細は会議録によって御承知願います。
質疑を終え、討論に入りましたところ、日本共産党の井上理事より反対する旨の意見が述べられました。
次いで、採決の結果、本件は多数をもって承認すべきものと決定いたしました。
第203回[参] 外交防衛委員会 2020/12/03 6号
テキスト表示
ただいまから外交防衛委員会を開会いたします。
政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
包括的な経済上の連携に関する日本国とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国との間の協定の締結について承認を求めるの件の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、内閣官房TPP等政府対策本部企画・推進審議官三田紀之君外十八名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
異議ないと認め、さよう決定いたします。
包括的な経済上の連携に関する日本国とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国との間の協定の締結について承認を求めるの件を議題といたします。
第203回[参] 外交防衛委員会 2020/12/01 5号
テキスト表示
ただいまから外交防衛委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、高橋はるみ君が委員を辞任され、その補欠として武見敬三君が選任されました。
政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
外交、防衛等に関する調査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、内閣官房内閣審議官中嶋浩一郎君外十八名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
第203回[参] 本会議 2020/11/27 5号
テキスト表示
ただいま議題となりました防衛省の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、外交防衛委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。
本法律案は、一般職の国家公務員の例に準じて、防衛省職員の期末手当を改定するものであります。
委員会におきましては、防衛大学校等の卒業生の任官辞退及び中途退職の状況、新型コロナウイルス感染症が防衛大学校等の授業に及ぼす影響、防衛大学校等の教育内容と人材育成の在り方等について質疑が行われましたが、詳細は会議録によって御承知願います。
質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本維新の会の浅田委員より反対、日本共産党の井上理事より反対する旨の意見がそれぞれ述べられました。
次いで、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。
最近出席した会議
第204回[参] 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 2021/01/18 1号
テキスト表示
第203回[参] 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 2020/12/04 3号
テキスト表示
第203回[参] 外交防衛委員会 2020/12/04 7号
テキスト表示
第203回[参] 本会議 2020/12/04 8号
テキスト表示
労働者協同組合法案
第203回[参] 外交防衛委員会 2020/12/03 6号
テキスト表示