Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
岩田和親
衆議院 九州
自由民主党・無所属の会
昭和四十八年九月二十日、佐賀県佐賀市出身。九州大学法学部卒業○(株)九州恵商会代表取締役、大前研一事務所随行秘書、(株)セレモニージャパン副社長、佐賀県議会議員三期、現在(株)メモリード(マリトピア)顧問、(株)九州恵商会会長○自由民主党国土交通部会長代理○衆議院国土交通委員会理事、原子力問題調査特別委員会理事○当選三回(46 47 48)
岩田和親
発言
会議
最近の発言
第203回[衆] [閉] 国土交通委員会 2020/12/23 6号
テキスト表示
おはようございます。
自民党の岩田和親でございます。
本日、この質問の機会をいただきましたことに感謝を申し上げながら、質問を始めてまいりたいと思います。
まず最初に、GoToトラベルキャンペーンについて質問をしてまいります。
このGoToトラベルに関しましては、年末年始に全国一斉、一時停止とされることになりました。
第201回[衆] [閉] 災害対策特別委員会 2020/07/28 5号
テキスト表示
お答えいたします。
今般の令和二年七月豪雨におきましては、広範な地域で発生した浸水被害や土砂崩れにより、多くの孤立地帯が生じました。
自衛隊は、最大二万人体制によりまして、昼夜を問わず、ヘリやボートを活用し、人命救助や行方不明者の捜索を実施しました。
また、孤立地域への対応のため、道路啓開を実施するとともに、アクセスが可能になりました地域には、隊員が徒歩により住民に水や食料等を届けたところです。
また、多様化する生活支援のニーズにも的確に対応するため、即応予備自衛官や予備自衛官も活用しつつ、給水支援、入浴支援、物資輸送、巡回医療等を実施いたしました。
第201回[参] 法務委員会 2020/06/04 11号
テキスト表示
お答えいたします。
防衛省・自衛隊では、平素から尖閣諸島周辺を含む我が国周辺の海空域におきまして海上自衛隊の哨戒機による警戒監視、情報収集活動を実施するとともに、得られた情報を必要に応じて海上保安庁等の関係省庁に提供しているところです。
また、領土、領海における治安の維持につきましては警察や海上保安庁が第一義的な対応の責任を持っているわけでありますが、防衛省・自衛隊としても、不測の事態に対応する、この万全を期すために関係機関と必要な情報を共有し、緊密に連携をしているところであります。
防衛省・自衛隊におきましては、ありとあらゆる事態に対処するため、例えば、治安出動命令が発令される事態を想定した警察との共同訓練、これは議員の御地元でも平成三十一年に玄海原発において実施をされているところでありますし、また、不審船共同対処に係る海上保安庁との共同訓練を積み重ねてきているところでありまして、警察を始めとした関係機関と自衛隊との連携はこれまでと比較しても格段に向上をしているところです。
防衛省・自衛隊としましては、我が国の領土、領海、領空を断固として守るとの観点から、引き続き警戒監視、情報収集に万全を期すとともに、関係機関との更なる連携強化に努めてまいります。
第201回[衆] 安全保障委員会 2020/04/03 3号
テキスト表示
お答えをいたします。
二〇一八年二月五日に佐賀県において発生いたしましたAH64Dの墜落事故につきまして、事故の翌日に開催をされました自民党国防部会・安全保障調査会合同会議においてこの件が取り上げられました。
私は、その際、この整備等の後方支援に関する発言を行いました。
当時の、このときの私の発言は、整備等の後方を支える人材もしっかり育成しなければならないという趣旨で発言をしたところでございます。
自衛隊の装備品には、当然、特殊で数量が少ないものも多数あり、その整備についても特殊な技能が必要となります。
第201回[参] 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 2020/03/19 4号
テキスト表示
お答えをいたします。
この南西地域におきましては、全長約千二百キロメートルと、及ぶ広大な地域の中で、今日まで沖縄本島と与那国島以外には陸上自衛隊の部隊が配置をされていなかったところでございます。
こういう中、昨年の三月には宮古島駐屯地を開設をし、この警備隊を配置いたしますとともに、今月末には中距離地対空誘導弾部隊及び地対艦誘導弾部隊等を配置することとしておるところでございます。
こういった取組といいますのは、島嶼部への攻撃に対する抑止力、対処力を高めるために極めて重要でありまして、むしろ国民の安全、安心につながるものだと、このように考えておるところでございます。
そういう中で、御指摘ありましたこの保良鉱山地区におきます火薬庫の整備につきましては、火薬類取締法等の関係法令に従って整備を進めておるところでございます。
最近出席した会議
第204回[衆] 原子力問題調査特別委員会 2021/01/18 1号
テキスト表示
第203回[衆] [閉] 国土交通委員会 2020/12/23 6号
テキスト表示
第203回[衆] 安全保障委員会 2020/12/04 5号
テキスト表示
第203回[衆] 原子力問題調査特別委員会 2020/12/04 3号
テキスト表示
第203回[衆] 国土交通委員会 2020/12/04 5号
テキスト表示