Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
佐々木さやか
参議院 神奈川
公明党
昭和56年1月18日青森県八戸市生まれ○創価大学法学部卒業同大学法科大学院修了○弁護士○参議院文教科学委員会委員○公明党女性委員会副委員長、同青年委員会副委員長○法務博士○著書「まっすぐ見つめ、まっすぐ進む。」
佐々木さやか
発言
会議
最近の発言
第208回[参] 災害対策特別委員会 2022/06/15 7号
テキスト表示
ただいまから災害対策特別委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、本田顕子さん、比嘉奈津美さん、清水真人さん、こやり隆史さん及び宮口治子さんが委員を辞任され、その補欠として自見はなこさん、大野泰正さん、藤木眞也さん、森屋宏さん及び塩村あやかさんが選任されました。
これより請願の審査を行います。
第三九四号減災・防災対策に関する請願外三十八件を議題といたします。
第208回[参] 文教科学委員会 2022/05/12 9号
テキスト表示
公明党の佐々木さやかです。
よろしくお願いいたします。
今日は、まず、ウクライナから日本に避難してきている子供たち、また大人の方もそうですけれども、そうした方々への支援についてお聞きをしたいと思います。
私の地元の神奈川でも、ウクライナから避難してきた子供たちが今学校で学んでおります。
横浜市の教育委員会は、横浜に避難してきた子供たちに対して日本語の支援を行う、日本語を学習する支援を行いつつ、学校で学べるようにということで、様々努力をしていただいております。
第208回[参] 災害対策特別委員会 2022/05/11 6号
テキスト表示
ただいまから災害対策特別委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、自見はなこさん、大野泰正さん及び藤木眞也さんが委員を辞任され、その補欠として本田顕子さん、比嘉奈津美さん及び清水真人さんが選任されました。
政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
災害対策樹立に関する調査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、内閣府政策統括官榊真一さん外七名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
第208回[参] 文教科学委員会 2022/05/10 8号
テキスト表示
公明党の佐々木さやかでございます。
よろしくお願いいたします。
本日議題となっております法律案は、学校の教員の先生方の免許の更新制について、そして研修制度について大きく変わると、抜本的な改革と言ってもいいかと思いますけれども、そうした法律案となっております。
やはり、子供たちにとって最大の教育環境は教師であるというふうにも言われますけれども、学校の先生方が本当に教育に熱心で、そして能力があって、情熱があって、子供たちのために本来の教員としての業務に力を尽くしていただくと、これが子供たちにとって一番大切なことかなと思います。
そのために、この今回の法改正もあるべきかなというふうに思っております。
第208回[参] 決算委員会 2022/04/25 6号
テキスト表示
公明党の佐々木さやかです。
よろしくお願いいたします。
今日は、まず保育関係について何問かお聞きをしたいというふうに思っております。
子供を産み育てやすい社会をつくっていく、その必要性が大きいわけでございますけれども、子供を安心して預けることができる、そうした保育園の整備というもの非常に重要でございまして、これまでも政府としても取り組んでいただいているところでございます。
この議題となっております令和二年度決算におきましても、令和二年度も、幼児教育、保育の無償化を始めとして様々な子育て支援策が実施をされているわけでございます。
最近出席した会議
第208回[参] 災害対策特別委員会 2022/06/15 7号
テキスト表示
第208回[参] 文教科学委員会 2022/06/15 12号
テキスト表示
第208回[参] 文教科学委員会 2022/06/10 11号
テキスト表示
第208回[参] 国民生活・経済に関する調査会 2022/06/03 5号
テキスト表示
第208回[参] 国土交通委員会 2022/06/02 16号
テキスト表示