Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
上月良祐
参議院 茨城
自由民主党・国民の声
昭和37年12月26日兵庫県神戸市生まれ。昭和62年東京大学法学部を卒業。中・高時代は柔道部、大学時代は洋弓部でともに主将。同年、自治省へ入省。青森県庁、鹿児島県庁学事文書課長・高齢者対策課長、内閣官房中央省庁等改革推進本部事務局、総務省自治政策課課長補佐・地方債課課長補佐、総理官邸内閣官房副長官秘書官などを経て、平成17年に茨城県庁へ赴任。その後8年にわたり、総務部長、副知事を歴任。第23回参議院議員通常選挙にて初当選。その後、参議院内閣委筆頭理事、農水大臣政務官等を歴任○現在参議院内閣委筆頭理事、参議院自民党副幹事長
上月良祐
発言
会議
最近の発言
第208回[参] 内閣委員会 2022/05/19 17号
テキスト表示
いよいよ今国会でも大変重要な法案の審議に入ることになりました。
野田大臣には先ほど提案理由説明いただきましたけれども、大変思いのこもった、また、整備法の方は大変力の要る仕事でございます。
大臣始め役所の皆様にも、本当ここまでしっかり仕事をしてきてくださったことに感謝を申し上げ、そして、これからの質疑、審議が大変重要でございますので、是非大臣の声でしっかりやり取りをさせていただいてということをお願いをいたしたいと思います。
私からは、まず、昨日の本会議でも出ておりましたけれども、やっぱり困窮されている方も多いということで、それから、何としても貧困の連鎖は絶たなきゃいけないというふうに私も思っております。
貧困の連鎖というのは、何というんでしょうか、ただ連鎖するのではなくて、現場でお話をいろいろ聞いておりますと、深まっていくんですね、連鎖が。
第208回[参] 憲法審査会 2022/05/18 5号
テキスト表示
自民党の上月良祐です。
発言の機会をありがとうございます。
人権は憲法の心臓部、最も重要で、投票価値の平等を含め、極めて繊細に扱われるべきだと重々認識をいたしております。
しかし、ロシアによるウクライナ侵略といった現実を目の当たりにさせられ、改めて言うまでもなく、国あっての社会、社会あっての個人であり、人権と国益や公共、公益とのバランスを常に考え続けなければならないと思います。
人権どころか命すらじゅうりんされるような状況になってしまっては、高邁な理念も地に落とされてしまう、多くの国民がそう感じているのではないでしょうか。
第208回[参] 内閣委員会 2022/03/08 2号
テキスト表示
自民党の茨城県選出の上月良祐でございます。
まず冒頭、申し上げます。
パラリンピックが開催されているその最中に、恐らく今この瞬間にも、子供さんを含め、ウクライナで一般の方々が多数殺されております。
核施設への攻撃も含め、絶対にあってはならないことだと思っております。
ロシアによるウクライナの侵攻、侵略に厳重に抗議し、強く非難をしたいと思います。
第206回[参] 農林水産委員会 2021/11/12 1号
テキスト表示
ただいまから農林水産委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、石垣のりこさん及び森ゆうこさんが委員を辞任され、その補欠として横沢高徳さん及び小沼巧さんが選任されました。
また、去る十月二十一日、一名欠員となっておりました本委員会の委員として比嘉奈津美さんが選任されました。
国政調査及び継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。
第205回[参] 農林水産委員会 2021/10/14 1号
テキスト表示
ただいまから農林水産委員会を開会いたします。
理事の補欠選任についてお諮りいたします。
委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。
理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
御異議ないと認めます。
最近出席した会議
第208回[参] 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 2022/06/15 4号
テキスト表示
第208回[参] 内閣委員会 2022/05/24 18号
テキスト表示
第208回[参] 内閣委員会 2022/05/19 17号
テキスト表示
第208回[参] 地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会 2022/05/18 9号
テキスト表示
第208回[参] 憲法審査会 2022/05/18 5号
テキスト表示