Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
紙智子
参議院 比例
日本共産党
1955年1月13日札幌市生まれ。75年北海道女子短期大学(現北翔大学・北翔大学短期大学部)工芸美術科卒業後、小川白衣に就職、78年日本民主青年同盟北海道委員会や中央委員会で活動。89年に日本共産党中央委員会、同年10月に日本共産党北海道委員会に勤務。1986年に参議院比例代表候補となって以来、参議院選挙で4回、衆議院選挙で3回、候補者として活動。2001年7月参議院選挙で当選。「いのち、食と農が原点」をモットーに、日本で発生したBSE感染牛対策などの食の安心・安全やTPPなど歯どめなき自由化に反対し農林漁業の再生、家族農業支援、東日本大震災、原発事故から住まいと生業の復興、沖縄や北方領土問題などに取り組む。農林水産委員会、沖縄・北方特別委員会、東日本大震災復興特別委員会所属。2010年1月より日本共産党常任幹部会員、党農林・漁民局長
紙智子
発言
会議
最近の発言
第208回[参] 農林水産委員会 2022/05/19 15号
テキスト表示
日本共産党の紙智子でございます。
前回の質問で、二〇一三年の五月二十八日の国家戦略ワーキンググループに提出された安倍総理のプレゼン資料を紹介しました。
で、今日お配りをして今いるところであります。
その一枚目の配付資料を見てください。
当時の奥原経営局長が説明した資料です。
第208回[参] 農林水産委員会 2022/05/17 14号
テキスト表示
日本共産党の紙智子です。
三人の参考人の皆さん、今日は本当に貴重な御意見ありがとうございます。
大変味のある話も含めて、感心して聞いております。
先日、実はこの参議院の農水委員会として、委員派遣で埼玉県の東松山などに行って、いろいろ見たり勉強したりということをやって、大体農水委員会で行くときというのはうまくいっている例が多いんですよね。
それでもやっぱり現地でいろいろ話聞きますと、市の担当者の方が、政令や省令で決めることが多くなるわけで、具体的なことがなかなか見えていない中で不安もあるということで、率直な意見も出されていたんですね。
第208回[参] 東日本大震災復興特別委員会 2022/05/13 5号
テキスト表示
日本共産党の紙智子でございます。
東日本大震災の被災地である岩手、宮城などで頻発している、今日は貝毒の問題についてお聞きします。
震災からの復興に向けて、漁業の再生というのは大きな課題なわけです。
震災以降、沿岸部では貝毒被害が広範囲に及んでいて、長期化しています。
二〇一八年は、ホタテの生産が盛んな岩手県の釜石市から宮城県の石巻市の沿岸部約百二十キロと広い範囲で出荷停止になりました。
第208回[参] 農林水産委員会 2022/05/12 13号
テキスト表示
日本共産党の紙智子でございます。
農業経営基盤強化促進法改正案についてお聞きします。
基盤法の目的は、効率的かつ安定的な農業経営を育成し、これらの農業経営が農業生産の相当部分を担うような農業構造を確立するために育成すべき農業経営の目標を明らかにし、その目標を達成するための経営改善計画を作成した農業者が農用地の利用をしやすくするという法律です。
この基盤強化法の第四条、農業経営基盤強化促進事業を定義しているんですけども、今回、この定義が変わります。
改正案では、農用地について利用権の設定若しくは移転又は所有権移転を促進する事業と書いてある前に、地域計画の達成に資するよう、農地中間管理事業及び第七条各号に掲げる事業を追加しているんですけれども、その理由について御説明をお願いします。
第208回[参] 決算委員会 2022/05/09 7号
テキスト表示
日本共産党の紙智子でございます。
北海道の知床半島沖で遭難をされた観光船KAZUⅠについてお聞きします。
亡くなられた乗客や乗務員の皆さんに哀悼の意をささげるとともに、御家族の皆様にお悔やみを申し上げます。
そして、いまだ行方不明の方々の一日も早い救助を心から願っております。
海難事故を起こした知床遊覧船は、五月二日に業務上過失致死容疑で家宅捜査を受けました。
最近出席した会議
第208回[参] 政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 2022/06/15 10号
テキスト表示
第208回[参] 農林水産委員会 2022/06/15 16号
テキスト表示
第208回[参] 東日本大震災復興特別委員会 2022/06/15 7号
テキスト表示
第208回[参] 政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 2022/06/08 9号
テキスト表示
第208回[参] 予算委員会 2022/05/30 18号
テキスト表示