Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
岡田直樹
参議院 石川
自由民主党・国民の声
昭和37年6月9日石川県金沢市生まれ。金沢大学附属高を経て同61年東京大学文学部卒業。東京大学法学部に学士入学し平成元年卒業○同年北國新聞社に入社し、政治部記者、論説委員等を歴任。北朝鮮で拉致問題を取材し政治を志した○14年3月石川県議会補欠選挙当選○16年7月参議院議員初当選。外交、安全保障に取り組み、自民党新憲法草案の起草にも加わった○19年から議運理事、国対副委員長としてねじれ国会の正常化に奔走○20年8月国土交通大臣政務官。ソマリア沖海賊対策や整備新幹線推進に注力○22年7月再選○23年10月国土交通委員長。東日本大震災の復旧・復興に当たる○24年10月議運筆頭理事○25年10月から参院自民党国対委員長代理。党整備新幹線等鉄道調査会幹事長も務める○27年10月財務副大臣○28年7月3選○同年8月党幹事長代理○29年8月参院自民党幹事長代行○令和元年9月内閣官房副長官
岡田直樹
発言
会議
最近の発言
第203回[参] 内閣委員会 2020/11/12 1号
テキスト表示
内閣官房副長官の岡田直樹でございます。
森屋委員長始め、理事、委員の先生方の御指導、御鞭撻を賜りながら、坂井副長官とともに加藤官房長官を補佐してまいりたいと存じますので、何とぞよろしくお願いを申し上げます。
ありがとうございます。
第203回[衆] 内閣委員会 2020/11/06 1号
テキスト表示
内閣官房副長官の岡田直樹でございます。
木原委員長を始め理事、委員の先生方の御指導、御鞭撻を賜りながら、坂井副長官とともに加藤官房長官を補佐してまいりたいと存じますので、何とぞよろしくお願いを申し上げます。
ありがとうございます。
第201回[参] [閉] 決算委員会 2020/06/22 1号
テキスト表示
お答えを申し上げます。
ただいまの小西先生の御質問は総理の政治家としての活動に関わることであり、政府としてお答えをする立場にはないと存じます。
なお、その上で申し上げれば、総理は、以前の衆議院予算委員会、一月二十七日において、溝手、河井両候補の応援に入った旨の答弁をしているものと承知しております。
お答え申し上げます。
ただいまの御質問は総理の秘書の政治活動に関わることでございまして、政府としてお答えする立場にはないと存じます。
第201回[参] 外交防衛委員会 2020/05/26 13号
テキスト表示
お答え申し上げます。
御指摘の文書そのものにつきましては、いずれも法務省から提出、説明は受けておりません。
内閣法の規定によれば、第四条第二項において、内閣総理大臣は、内閣の重要政策に関する基本的な方針その他の案件を発議することができると定めておりまして、第三項において、内閣官房長官を含め、各大臣は、案件のいかんを問わず、内閣総理大臣に提出して、閣議を求めることができると定めております。
総理及び官房長官が閣議にかける案件に制限はないと解しております。
しかしながら、内閣が任命権を有する者について国家公務員法に基づく懲戒処分を行う場合については、通常、所属府省の長として行政事務を分担管理する国務大臣が処分案の閣議請議を行い、閣議において懲戒処分を決定することとしております。
第201回[参] 内閣委員会 2020/05/19 10号
テキスト表示
国家公務員法等改正案のうち、検察庁法の改正部分につきまして様々な御意見があるものと承知しております。
こうした国民のお声に十分耳を傾けて、引き続き法務省において丁寧に対応、説明をしてまいる、そうした所存でございます。
この検察庁法の改正を含む国家公務員法の一部を改正する法律案は、高齢期職員の知識、経験等を最大限に活用し、複雑高度化する行政課題に的確に対応するために一般職の国家公務員の定年を引き上げることなどを目的としておりまして、これは必要かつ重要な法案であると認識をいたしております。
先ほども申し上げましたとおり、検察庁法改正案については様々な御意見があるというふうに承知しておりまして、しかるがゆえに、今回このような形でお願いを申し上げて、より丁寧に対応、また御説明を法務省から差し上げることに考えているものであります。
先ほども申し上げましたので、簡潔に御答弁申し上げたいと思います。
最近出席した会議
第204回[衆] 内閣委員会 2021/02/17 3号
テキスト表示
第203回[参] 内閣委員会 2020/12/04 6号
テキスト表示
第203回[参] 内閣委員会 2020/11/26 4号
テキスト表示
第203回[参] 内閣委員会 2020/11/24 3号
テキスト表示
第203回[参] 内閣委員会 2020/11/12 1号
テキスト表示