Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
上野通子
参議院 栃木
自由民主党・国民の声
昭和33年4月21日栃木県生まれ。昭和56年共立女子大学文芸学部卒業。昭和56年4月より宇都宮学園高等学校教諭。昭和60年4月宇都宮文星女子高等学校教諭。平成12年4月文星国際交流センターセンター長。平成15年4月栃木県議会議員・文教警察委員会。平成16年3月厚生環境委員会。平成17年3月農林委員会・児童・高齢者虐待問題対策特別委員会委員長。平成18年3月安全で安心な社会づくり対策特別委員会。9月決算特別委員会。平成19年4月栃木県議会議員再選(2期)、5月生活保健福祉委員会副委員長。平成20年3月農林環境委員会委員長。平成21年議会運営委員会。平成22年参議院議員選挙栃木選挙区にて初当選。文部科学大臣政務官。党広報本部新聞出版局長。文教科学委員長○現在文部科学副大臣
上野通子
発言
会議
最近の発言
第204回[参] 文教科学委員会 2021/03/16 3号
テキスト表示
自由民主党の上野通子でございます。
本日は質問の時間をいただき、ありがとうございます。
コロナ禍の中ですが、大人も子供もみんなそれぞれにストレスを抱えております。
そして、孤独に陥っている、そういう状態の方もたくさんいらっしゃいます。
そんな中で、文科省の皆さんには、是非とも、少しでもみんながどきどきわくわくして元気を取り戻すような、そういう施策にしっかりと取り組んでいただきたいと思いますので、そういう施策に関連するそういう質問を順次させていただきたいと思います。
第203回[参] 文教科学委員会 2020/11/17 2号
テキスト表示
自由民主党の上野通子でございます。
質問の時間をいただき、ありがとうございました。
本日のテーマはコネクト、つなぐということを大きなテーマとして、順次質問させていただきたいと思います。
まずは、わくわくする質問から、宇宙とつなぐをテーマとさせていただきます。
最初に、夢をつなぐ人材育成についてお伺いします。
第203回[参] 予算委員会 2020/11/05 1号
テキスト表示
自由民主党の上野通子でございます。
本日は質問の機会をいただき、ありがとうございます。
まだまだ目には見えないコロナウイルスとの闘いが続く中でございますが、本日は、新しい生活様式における持続可能な社会に向けての取組についてを全体のテーマとして、まず持続可能な社会の担い手となる子供たちの教育の在り方、次にSDGsの取組について、そしてウエルビーイングについて、順次この観点から御質問させていただきたいと思いますが、テレビの時間が押しておりますので、なるべく、早口になってしまうことをお許しいただきながら、大臣からの御答弁も簡潔にお願いしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
まず、今後の持続可能な日本の社会の担い手となる子供たちの教育環境について、菅総理にお伺いします。
第201回[衆] [閉] 沖縄北方特別委員会 2020/06/18 4号
テキスト表示
お答えいたします。
今般の第二次補正予算では、文化芸術活動の再開に向けて、我が国の文化を支える担い手である実演家、そして、技術スタッフの方々や文化芸術団体に対して、その活動継続や技術向上に向けた積極的な取組や収益力を強化するための取組への支援を行うこととしております。
先日の六月十二日の参議院の予算委員会における大臣の答弁におきまして、官民の役割を分担するという前提として国の役割を果たしていくという趣旨を述べたものと理解しておりますが、国といたしましては、第二次補正予算の迅速かつ確実な執行に努めるとともに、更に周知、広報に努めてまいりたいと思っております。
同基金に対する民間からの寄附の受入れについては、六月十七日時点で約百六十二万円でございます。
第201回[参] 文教科学委員会 2020/06/02 8号
テキスト表示
こやり委員の質問にお答えします。
新型コロナウイルスの感染拡大の防止のため、多くの文化芸術イベントにおいて中止や延期又は規模縮小等の対応をいただいております。
五月二十五日からは国内全ての地域で緊急事態宣言が解除されましたが、文化芸術を担う方々は引き続き大変苦しい状況に置かれていると認識しており、これらの方々を守り、我が国の文化芸術の灯を消さないことが極めて重要と考えております。
このような文化芸術関係者を取り巻く状況や文化芸術関係者からの要望を踏まえて、第二次補正予算において、フリーランスの実演家、技術スタッフ等から大規模団体まで幅広く対象とする文化芸術活動への緊急総合支援パッケージとして、文化芸術・スポーツ活動の継続支援、文化芸術収益力強化事業により、活動の継続、再開のための積極的取組等に対する支援を行うこととしております。
中でも、フリーランス等の方への迅速な支援を実現するため、文化芸術・スポーツ活動の継続支援においては、簡易な手続、審査により二十万円程度の活動費を支援することも検討しております。
最近出席した会議
第204回[参] 文教科学委員会 2021/03/23 5号
テキスト表示
第204回[参] 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 2021/03/23 2号
テキスト表示
第204回[参] 文教科学委員会 2021/03/16 3号
テキスト表示
第204回[参] 予算委員会 2021/03/10 8号
テキスト表示
第204回[参] 文教科学委員会 2021/03/09 2号
テキスト表示