Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
石田昌宏
参議院 比例
自由民主党・国民の声
昭和42年5月20日、奈良県大和郡山市生まれ。父親の転勤に伴い三重県、石川県、東京都、長野県、兵庫県で育つ。兵庫県甲陽学院高等学校を経て、平成2年東京大学医学部保健学科卒業。保健師・看護師。聖路加国際病院、東京武蔵野病院にて看護師として勤務。衆議院議員秘書を経て、平成7年より公益社団法人日本看護協会に勤務、平成10年政策企画室長。平成17年日本看護連盟幹事長。平成25年7月参議院選挙比例代表(全国区)にて初当選○参議院厚生労働委員長、沖縄及び北方問題に関する特別委員長、議院運営委員会理事、党財務金融部会長代理、厚生労働部会副部会長、自民党国会対策委員会副委員長○現在厚生労働委員会筆頭理事、自民党副幹事長○著書『看護職者のための政策過程入門』(共著)ほか○http://www.masahiro-ishida.com/
石田昌宏
発言
会議
最近の発言
第203回[参] 厚生労働委員会 2020/12/03 7号
テキスト表示
自由民主党の石田昌宏でございます。
この法案、ある意味でかなり異例なプロセスを経ていると思いまして、本則見ると百三十七条もあって、附則が更に三十四も付いていて、これだけでかい議員立法はなかなか見たことがないですし、参議院で全会派質問に立つというのもなかなか議員立法でないもので、それだけきっと思いが込められているんだと思います。
私の事務所にも桝屋先生が何度も何度もいらっしゃってくださって、ある意味その気迫というか執念というか、そういうものを感じながら過ごしていました。
ある意味それもそのはずで、歴史をちょっと振り返って見てみますと、この協同組合を意味するんでしょうかね、ワーカーズコレクティブ、第一号が誕生したというのが一九八二年というふうに物のページに書いていました。
もう四十年近く前になるんですね。
第203回[参] 厚生労働委員会 2020/12/01 6号
テキスト表示
速記を止めてください。
速記を起こしてください。
速記を止めてください。
速記を起こしてください。
速記を止めてください。
第201回[参] 厚生労働委員会 2020/05/28 15号
テキスト表示
もう一度お願いします。
第201回[参] 厚生労働委員会 2020/05/12 10号
テキスト表示
もう一度大きい声でお願いします。
第201回[参] 厚生労働委員会 2020/04/16 9号
テキスト表示
退室、どうぞ。
最近出席した会議
第203回[参] 行政監視委員会 2020/12/04 2号
テキスト表示
第203回[参] 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 2020/12/04 3号
テキスト表示
第203回[参] 東日本大震災復興特別委員会 2020/12/04 4号
テキスト表示
第203回[参] 厚生労働委員会 2020/12/04 8号
テキスト表示
第203回[参] 厚生労働委員会 2020/12/03 7号
テキスト表示
労働者協同組合法案