Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
東徹
参議院 大阪
日本維新の会
昭和41年9月16日、大阪市住之江区生まれ。平成2年近畿大学法学部卒業、同年4月現ダイワハウス(株)入社、同5年8月に同社を退職。同7年1~3月米国連邦下院議員インターンとして活動。同8年4月社会福祉法人信愛報恩会特別養護老人ホーム、高齢者在宅サービスセンターへ入職。同10年3月東洋大学大学院修士課程修了(福祉社会システム専攻)。翌11年4月より学校法人大阪滋慶学園大阪保健福祉専門学校社会福祉学科副学科長に就任。同15年大阪府議会議員に初当選し、以後3期連続当選。在任中の同22年に橋下徹、松井一郎(現大阪市長)らと、大阪維新の会を設立。翌23年大阪維新の会総務会長に就任。同24年日本維新の会設立、日本維新の会総務会長に就任、同27年おおさか維新の会設立。翌28年日本維新の会へ党名変更○現在日本維新の会総務会長。議院運営委員会理事、厚生労働委員会委員○社会福祉士
東徹
発言
会議
最近の発言
第208回[参] 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 2022/06/08 4号
テキスト表示
日本維新の会の東徹でございます。
よろしくお願いいたします。
今日は、北朝鮮拉致被害者家族連絡会事務局長の飯塚耕一郎さんと、そしてまた、特定失踪者家族会事務局長の竹下珠路さん、本当にわざわざ国会の方までお越しいただきまして、ありがとうございます。
先月も私も国民大集会にも出席をさせていただいたり、皆様のお声も聞かせていただいたりしておって、もう本当に、もう長年帰ってこれない、帰ってこないということに対して本当申し訳ないなという気持ちをいつもしておりますし、そんな中で、家族会、救う会が救出運動を始める前から我が子を助ける活動をしてきた有本嘉代子さんとか、そしてまた家族会発足時の代表であった横田滋さん、そしてまた飯塚繁雄さん、前代表、そういった方がお亡くなりになっていくという中で本当につらい思いをいたしております。
何とかできないのかというふうに思って、我々も思うんですが、国会議員というのは、まあ結構、政府に対して、どうなっているんだと、早く救出できないのかというふうなことを言っているだけの何か自分にも本当に無力感を感じているなというのが正直な思いです。
第208回[参] 法務委員会 2022/06/02 15号
テキスト表示
日本維新の会の東徹でございます。
懲役刑という名前から拘禁刑という名前に変わるということで、なかなか、この根拠を聞いてもなかなかよく分からぬなとつくづく思うわけですね。
再犯防止というのは当然私も大事だというふうにはもうこれ当然思うわけでありますけれども、やっぱり更に大事なことは、やっぱり再犯防止よりもまずは一回目の犯罪ですね、それをやっぱり抑止していく、その一回目の犯罪が減れば当然再犯も減っていくわけでありますから、そういったことは大事なことであります。
懲役刑であったとしても、きちんと作業それから指導、そういったことがその人に特性に合わせて行っていくことができればそれでいいんだろうというふうに思うので、なかなかこれ、懲役刑に変えなきゃ、懲役刑から拘禁刑に変える根拠がよく分からないなというのが非常に率直な思いです。
まずお聞きしますが、今回の法案で新しい拘禁刑の名称について前回の委員会でも質問させていただきましたけれども、懲役とか禁錮、これ英語でどのように言うんですか。
第208回[参] 予算委員会 2022/05/31 19号
テキスト表示
日本維新の会の東徹でございます。
岸田総理に是非質問させていただきたいと思います。
日本は今本当に最大の危機に瀕しているのではないのかというふうに我々も感じております。
それはもうよく言われていますように、この三十年間、GDPが上がらない、そしてまた賃金が下がっている。
日本の国際競争力は世界一位から三十一位まで下がってきた。
第208回[参] 法務委員会 2022/05/24 14号
テキスト表示
日本維新の会の東徹でございます。
前回、一般質疑だったんですけれども、ちょっと時間がなくて途中になったものもありますし、本来、今日は刑法の質疑なんですが、それの前に、成年後見制度と、それから子の連れ去りの問題について質問をさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
まず、成年後見制度ですが、前回、後見人の費用、そのことについてお尋ねをいたしました。
成年後見人等の報酬額の目安、大体相場あるんですかということで、最高裁判所事務総局家庭局長からは、いや、それはお示しすることができませんという御答弁でありました。
ところが、今日、資料でお付けさせていただいていますけれども、成年後見人等の報酬額の目安ということで、これは家庭裁判所の方で、ホームページには出ております。
第208回[参] 法務委員会 2022/05/19 13号
テキスト表示
日本維新の会の東徹でございます。
今日は一般質疑ということで、まず障害のある方の性被害についてお伺いをさせていただきます。
私、十年近く前だったと思うんですが、大阪で、ある知的障害者のグループホームがありまして、そこに、そこを利用している利用者の知的障害者の方がそのグループホームのスタッフの方から性被害に遭ったというような話を聞いて、こういう問題に関心を持ちました。
まずですけれども、刑法第百七十八条一項では、人の心神喪失若しくは抗拒不能に乗じ、わいせつな行為をした者を処罰する準強制わいせつ罪がこれ定められております。
この心神喪失でありますけれども、この心神喪失とはどのようなことを言うのか、また障害のあることも含まれているのか、お伺いをさせていただきます。
最近出席した会議
第208回[参] 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 2022/06/15 5号
テキスト表示
第208回[参] 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 2022/06/08 4号
テキスト表示
第208回[参] 法務委員会 2022/06/02 15号
テキスト表示
第208回[参] 予算委員会 2022/05/31 19号
テキスト表示
第208回[参] 法務委員会 2022/05/24 14号
テキスト表示