Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
阿達雅志
参議院 比例
自由民主党・国民の声
昭和34年9月27日京都市生まれ、福井県、大阪府で育つ。私立洛星中学・高校を経て、昭和58年東京大学法学部卒業。同年住友商事株式会社入社。鉄道車輌の輸出営業、米国車輌工場勤務後、ニューヨーク大学ロー・スクールにて比較法修士(MCJ)、法学修士(LLM)を取得。同大学国際法・政治評論誌編集委員。平成5年米国ニューヨーク州弁護士登録。その後同社法務部、北京駐在勤務後、平成12年退職。衆議院議員佐藤信二氏秘書。平成16年ポール・ワイス・リフキンド・ワートン・ギャリソン外国法事務弁護士事務所勤務。日本大学法科大学院非常勤講師、東京大学大学院情報学環特任研究員を歴任。平成26年12月繰上げ当選。党外交部会長(2期連続)。平成30年10月国土交通大臣政務官兼内閣府大臣政務官就任。令和2年9月内閣総理大臣補佐官就任○著書「世界パラダイム・シフト」「政治家になった父から18歳の息子へ(わが家の主権者教育)」
阿達雅志
発言
会議
最近の発言
第208回[参] 経済産業委員会 2022/05/19 11号
テキスト表示
自由民主党の阿達雅志です。
本日は質問の機会をいただき、誠にありがとうございます。
早速、この高圧ガス保安法について質問させていただきます。
今回、この法律、法案の中で、一般ガス導管事業者に対して共同で災害時連携計画の作成、届出義務を法定をしております。
ただ、実際に、私は今までのいろんな災害を見てくると、阪神大震災、中越地震、東日本大震災、熊本地震、あるいは二〇一九年の台風十五号、十九号ですね、こういったときに、実際には電力会社の皆さんあるいはガス会社の皆さんが、管轄外であっても、実際にその復旧作業のときに集まっていただいて、そして作業をしていただいていると。
第208回[参] 消費者問題に関する特別委員会 2022/05/18 7号
テキスト表示
自由民主党の阿達雅志です。
今日は、三人の参考人の皆さんから非常に貴重な御意見をいただきまして、誠にありがとうございます。
三人の参考人の方、それぞれお話しになっている中で、やはりこの報告書と法案において取消し権のカバーする部分について今回大分差があったということでそれぞれが陳述をされたわけですけれども、その中で、やはり今回対象にできなかった部分というのは定式化、それから要件の設定が難しかったという、そういう部分についてはそれぞれの皆さんから話があったんですが、一方で、やはりこの消費者契約法というものについての考え方のところで、それぞれの方、若干意見の相違があるようにも感じたんです。
それは、やはり、鈴木参考人は、消費者契約法の大きな趣旨というのを、やはり実務の観点だと思いますけれども、被害の回復、救済というところに非常にポイントを置かれて、そしてまた増田参考人も同じようなことだったと思うんですけれども、一方で、山本参考人は、これにもう一つのその行為規範の部分、これをやはり消費者契約法ということでしっかり織り込むべきだという、こういう御意見だったというふうに理解をしたんですけれども。
やはり、この消費者契約法がもし民法の特別法ということで限定するのであれば、やはり本来は民法の取消し権の対象になる瑕疵ある意思表示だとか公序良俗に反する行為、この部分が関わってくる。
第208回[参] 経済産業委員会 2022/03/16 3号
テキスト表示
おはようございます。
自由民主党の阿達雅志です。
本日は質問の機会をいただきまして、誠にありがとうございます。
ウクライナ危機は世界のエネルギー環境を大きく変えております。
そういう中で、先ほど大臣から、経済と環境の好循環を実現するエネルギー政策について御説明がございました。
第208回[参] 消費者問題に関する特別委員会 2022/03/11 3号
テキスト表示
自由民主党の阿達雅志です。
今日、三月十一日は、東日本大震災の発災から十一年でございます。
関連死を含めると二万二千二百七名の方が亡くなり、あるいは行方不明となったという東日本大震災でございました。
亡くなられた方々の御霊に対しまして誠をおささげしたいと思いますし、また、それとともに、いまだに様々な形で苦しんでおられる方々、また悲しまれている皆様方にお見舞いを申し上げます。
では、質問に入らせていただきます。
第208回[参] 予算委員会 2022/03/07 9号
テキスト表示
おはようございます。
自由民主党の阿達雅志です。
本日は質問の機会をいただき、ありがとうございます。
ウクライナをめぐる情勢は刻一刻と変わっており、行き着く先が見えない危険な状態が続いています。
ともかく、これ以上のエスカレーションを国際社会としていかに阻止するかが最重要です。
最近出席した会議
第208回[参] 消費者問題に関する特別委員会 2022/06/15 9号
テキスト表示
第208回[参] 資源エネルギーに関する調査会 2022/06/03 6号
テキスト表示
第208回[参] 消費者問題に関する特別委員会 2022/05/20 8号
テキスト表示
第208回[参] 経済産業委員会 2022/05/19 11号
テキスト表示
第208回[参] 消費者問題に関する特別委員会 2022/05/18 7号
テキスト表示