Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
渡辺周
衆議院 東海
立憲民主党・無所属
昭和三十六年十二月東京都世田谷区に生る、早稲田大学政治経済学部卒業○静岡県議会議員二期。常任委員会、特別委員会副委員長となる○読売新聞社編集局記者○衆議院安全保障委員会筆頭理事、総務委員会筆頭理事、拉致問題特別委員会筆頭理事、議院運営委員会筆頭理事、総務副大臣、防衛副大臣、沖縄及び北方問題に関する特別委員長を歴任○当選九回(41 42 43 44 45 46 47 48 49)
渡辺周
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 国土交通委員会 2022/05/13 12号
テキスト表示
まず冒頭に、航空業界への支援について伺います。
コロナによる需要の大幅減、そしてロシアによるウクライナ侵攻、あわせて燃料高という中で、原油価格・物価高騰等総合緊急対策が策定をされました。
今後、いまだ非常に大きな影響を受けている航空業界に対して、総額でどれぐらいの支援になるのかということについてまず伺いたいと思います。
この問題については以前からずっと言ってきているんですけれども、先般のゴールデンウィークは国内線を中心にやや需要は持ち直したという、今回、初めて、これは三年ぶりに行動制約がないゴールデンウィークということで各地にぎわったんですけれども、しかし、大変、年初からのオミクロン感染拡大によって、非常に決算が厳しいという状況です。
そうした中で、入国者の上限を一日一万人から二万人に緩和する検討に入って、六月にも実施というような報道がございます。
第208回[衆] 国土交通委員会 2022/04/20 10号
テキスト表示
私は、会派を代表して、宅地造成等規制法の一部を改正する法律案及び立憲民主党・無所属、日本維新の会、国民民主党・無所属クラブ、日本共産党、有志の会及びれいわ新選組による六会派共同提出の修正案に、いずれも賛成の立場から討論いたします。
本委員会での盛土に関する議論の中で、各委員が地元事案で苦慮されており、法規制が必要であることは共通認識であります。
私たちは、熱海市土石流災害の現地視察や参考人からの意見聴取等を踏まえ、いかに盛土による災害を防ぎ、国民の生命及び財産を保護するかという観点から、丁寧に論点を整理し、問題点を指摘するとともに、政府答弁等により政府案の内容を確認してまいりました。
政府案が昨年七月の熱海市土石流災害の発生から短い期間で法律案提出までこぎ着けたことについては、評価するものであります。
しかしながら、短期間において立案されたものであるため、政府案には幾つかの課題が残っております。
第208回[衆] 国土交通委員会 2022/04/13 9号
テキスト表示
おはようございます。
立憲民主党の渡辺でございます。
私の地元は、熱海市も含めた静岡県第六区でございます。
この法案の提出に当たって、昨年の伊豆山での本当に大きな災害、犠牲となられた方々の恐怖や無念、御遺族や関係者の悲しみに思いを致すと、誠に哀惜の念に堪えません。
心からのお悔やみとお見舞いを申し上げ、二度とこのような惨事を繰り返さない、このことを誓って、質問に入らせていただきます。
第208回[衆] 国土交通委員会 2022/04/08 8号
テキスト表示
立憲民主党の渡辺でございます。
参考人の先生方、本日は早朝よりありがとうございます。
時間もございません、早速質問に入らせていただきますが、私は、熱海市を含めた静岡県の第六区、伊豆半島を中心とした選挙区でございます。
まさに今回の悲惨な土石流災害によって、大きな、我々は、痛ましい経験をいたしました。
それが契機となって、今回の法律の制定に向けて今議論が始まったということでございます。
第208回[衆] 国土交通委員会 2022/03/02 2号
テキスト表示
立憲民主党の渡辺でございます。
まず冒頭、一昨日に、東京地裁が外環道の一部工事の差止めを決定いたしました。
私も、一昨年、陥没事故が起きました現場に行ってまいりました。
家屋や壁に亀裂が入っていて、私が行ったときにはもう既に塞がれていましたけれども、縦三メートル、横五メートルの陥没事故が発生しました。
今は前議員でありますけれども、地元の山花議員とともに現場に行きました。
最近出席した会議
第208回[衆] 拉致問題特別委員会 2022/06/15 6号
テキスト表示
第208回[衆] 拉致問題特別委員会 2022/05/20 5号
テキスト表示
第208回[衆] 拉致問題特別委員会 2022/05/19 4号
テキスト表示
第208回[衆] 国土交通委員会 2022/05/18 13号
テキスト表示
第208回[衆] 国土交通委員会 2022/05/13 12号
テキスト表示