Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
井野俊郎
衆議院 群馬県第二区
自由民主党
昭和五十五年一月八日群馬県伊勢崎市に生る、明治大学法学部卒業、弁護士、伊勢崎市議会議員、自由民主党国会対策委員会副委員長、畜産酪農対策委員会委員長代理、青年局次長、衆議院議院運営委員会理事となる○当選四回(46 47 48 49)
井野俊郎
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 議院運営委員会 2022/02/10 8号
テキスト表示
自由民主党の井野俊郎でございます。
本日、政府から、蔓延防止等の措置についての延長の報告がございました。
残念ながら、一月からやってまいりましたけれども、拡大、ないしは減少というものには至っていなかったという点は、とても残念に思うところであります。
やはり、早期に感染を抑制していく、減少させていくことは、本当に、政府の喫緊の大きな課題であるというふうに感じております。
その上で、まず、現在のオミクロン株による新規感染者数についてでありますけれども、国民の約八割がもうワクチンを二回接種している中において感染が拡大をしているという意味では、ワクチンについての効果といいましょうか、今の新規感染者数において、二回接種された方とされていない方で違いというものはあるのかないのか。
第205回[衆] 沖縄北方特別委員会 2021/10/08 1号
テキスト表示
動議を提出いたします。
委員長の互選は、投票によらないで、西村智奈美さんを委員長に推薦いたします。
動議を提出いたします。
理事は、その数を八名とし、委員長において指名されることを望みます。
第204回[衆] 議院運営委員会 2021/05/07 33号
テキスト表示
自由民主党の井野俊郎でございます。
本日、緊急事態宣言の延長ということで御報告を西村大臣からいただきました。
残念ながら、このゴールデンウィーク中、連休期間中、いろいろな形で国民の皆様の御協力をいただきながらも、来週十二日の解除の判断ができなかったということで、本当に、とても私も残念に思うところであります。
今回の延長は五月三十一日までということになります。
先ほど西村大臣の御説明がありましたとおり、今回、人流を大きく抑制したということでございましたけれども、人流について、今後も引き続き抑制をしていくのか。
第204回[衆] 法務委員会 2021/04/21 16号
テキスト表示
自由民主党の井野俊郎でございます。
今日は、お話、ありがとうございました。
まず一点、私は少し自己紹介かたがた、お話しさせていただきます。
私は、群馬二区というところの選挙区でございまして、伊勢崎市というところに住んでいます。
地元の、二十一万の人口ですけれども、約一万人は外国人でございます。
第204回[衆] 予算委員会第二分科会 2021/02/25 1号
テキスト表示
自由民主党の井野俊郎でございます。
今日は、コロナ対策ということで、こういうアクリル板がありますけれども、ちょっと声が聞き取れなかったら申し訳ないですけれども、しっかりと質疑をさせていただきたいと思います。
今日は、分科会ということもありますので、身近な問題について少し取り上げさせていただきたいと思います。
まず初めに、我々国会議員の議員活動に大きく関わる問題でございます。
NHK国会中継、やっていただいておりまして、それは、国民の皆様にも国会の議論の状況というものをしっかり伝えていくという意味では、本当に重要な中継をやっていただいているのかなというふうに思っておりますし、他方で、議員個人のサイドから見ると、自分がどういう思想、信条を持ってどういう活動をしているかということをテレビを通じて地元の方ないしは国民の皆さんに知っていただくということも、大変それは有意義な中継だと私は思っております。
最近出席した会議
第208回[衆] 沖縄北方特別委員会 2022/06/15 7号
テキスト表示
第208回[衆] 予算委員会 2022/05/27 20号
テキスト表示
第208回[衆] 憲法審査会 2022/05/26 14号
テキスト表示
第208回[衆] 予算委員会 2022/05/26 19号
テキスト表示
第208回[衆] 憲法審査会 2022/05/19 13号
テキスト表示