Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
鷲尾英一郎
衆議院 新潟県第二区
自由民主党・無所属の会
昭和五十二年一月三日生まれ、新潟県新潟市出身、東京大学経済学部卒業○平成十七年新日本監査法人勤務を経て独立、公認会計士、税理士、行政書士○平成十七年総選挙にて初当選(民主党)、以降五期連続当選○平成二十四年農林水産大臣政務官、平成二十九年民進党青年局長○平成二十九年総選挙にて無所属で出馬し当選○平成三十一年自民党入党○衆議院環境委員長、自民党行政改革推進本部副本部長○当選五回(44 45 46 47 48)
鷲尾英一郎
発言
会議
最近の発言
第203回[参] 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 2020/12/02 2号
テキスト表示
外務副大臣の鷲尾英一郎でございます。
我が国を取り巻く安全保障環境が大変厳しい中、日米同盟の強化が不可欠です。
在沖縄米軍を含む在日米軍の抑止力を維持しつつ、地元の負担軽減を図っていきます。
尖閣諸島をめぐる情勢につきましては、我が国の領土、領海、領空を断固として守り抜くとの決意で冷静かつ毅然と対応していきます。
また、ロシアとの間で平和条約交渉にしっかりと取り組んでいくことが重要です。
第203回[衆] 拉致問題特別委員会 2020/12/02 2号
テキスト表示
外務副大臣を拝命いたしました鷲尾英一郎でございます。
二〇〇二年に五名の拉致被害者の方々が帰国されて以来、一人の拉致被害者の帰国も実現していないことは痛恨のきわみであります。
茂木外務大臣を補佐し、菅政権で拉致問題を必ず解決するとの強い決意で臨んでまいります。
古川委員長を始め、理事、委員各位の御支援と御協力を心からお願い申し上げます。
第203回[衆] 沖縄北方特別委員会 2020/12/02 2号
テキスト表示
外務副大臣の鷲尾英一郎でございます。
我が国を取り巻く安全保障環境が大変厳しい中、日米同盟の強化が不可欠です。
在沖縄米軍を含む在日米軍の抑止力を維持しつつ、地元の負担軽減を図っていきます。
尖閣諸島をめぐる情勢につきましては、我が国の領土、領海、領空を断固として守り抜くとの決意で冷静かつ毅然と対応していきます。
また、ロシアとの間で平和条約交渉にしっかりと取り組んでいくことが重要です。
第203回[衆] 安全保障委員会 2020/11/19 3号
テキスト表示
アメリカの副大統領に就任が予定されておりますカマラ・ハリス上院議員のファーストネームと呼び方が同じ嘉間良という地区が沖縄県沖縄市にあること、そして、そのことが地元でも大変話題になっていると承知しております。
また、玉城沖縄県知事が御自身のツイッターで、ハリス上院議員を沖縄に招聘し女性リーダーサミットを開催したい、そういう意向を示していると理解をいたしているところであります。
外務省といたしましては、今後、さまざまな機会を通じまして、地方レベルにおいても国際交流及び協力が一層進展していくことを期待したいと思います。
第203回[衆] 外務委員会 2020/11/18 3号
テキスト表示
交渉の結果、日・EU・EPAで獲得した英国市場へのアクセスを維持したことに加えまして、鉄道車両や自動車部品等、一部の品目で英国市場へのアクセスの改善を確保いたしております。
また、ルール面では、大臣も御指摘されておりますが、電子商取引、金融サービス、ジェンダー等の一部の分野におきまして、日・EU・EPAより先進的なルールを新たに規定することができたと考えております。
更に申せば、新型コロナによりまして貿易・投資が停滞する中、これまでTPP11や日米貿易協定を通じて自由貿易の国際的な取組をリードしてきた我が国といたしまして、日英EPAの締結により自由貿易を更に推進をしていくという力強いメッセージを発信することができるものと考えております。
香港情勢につきましては、G7外相声明を作成した際を含めて、これまでもラーブ外相と連携してきたところでございまして、日英の考え方にそごがあるとは考えておりません。
香港が、一国二制度のもとで自由で開かれた体制が維持され、民主的、安定的に発展していくことが重要であるというのが我が国の一貫した立場でありまして、これは日英間でも一致しているものと考えております。
最近出席した会議
第203回[参] 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 2020/12/02 2号
テキスト表示
第203回[衆] 拉致問題特別委員会 2020/12/02 2号
テキスト表示
第203回[衆] 沖縄北方特別委員会 2020/12/02 2号
テキスト表示
第203回[衆] 外務委員会 2020/11/20 4号
テキスト表示
第203回[衆] 安全保障委員会 2020/11/19 3号
テキスト表示