Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
森英介
衆議院 千葉県第十一区
自由民主党・無所属の会
昭和二十三年八月生れ。東北大学卒業、川崎重工業入社、昭和五十九年七月、名古屋大学より原子力プラント研究成果により工学博士号授与。労働政務次官。衆厚生労働委員長。厚生労働副大臣。法務大臣。党労政局長。党雇用問題調査会長。衆原子力問題調査特別委員長。裁判官訴追委員長。衆憲法審査会長○平成二十七年二月永年在職議員として衆議院より表彰される○当選十回(39 40 41 42 43 44 45 46 47 48)
森英介
発言
会議
最近の発言
第200回[衆] 国家基本政策委員会 2019/12/09 1号
テキスト表示
これより会議を開きます。
この際、一言御挨拶を申し上げます。
このたび、国家基本政策委員長に就任いたしました森英介でございます。
本委員会の合同審査会において総理と野党党首とが国家の基本政策に関し討議を行う党首討論は、国民の関心も非常に高く、本委員会に課せられた使命は極めて重いものであります。
委員各位の御協力を賜りまして、公正円満な運営に努めてまいりますので、何とぞよろしくお願い申し上げます。
第200回[衆] 憲法審査会 2019/11/07 2号
テキスト表示
衆議院欧州各国憲法及び国民投票制度調査議員団を代表いたしまして、御報告を申し上げます。
私どもは、去る九月十九日から二十九日まで、ドイツ、ウクライナ、リトアニア及びエストニアの憲法及び国民投票制度について調査をしてまいりました。
この調査団は、本審査会のメンバーをもって構成されたものでありますので、この際、団長を務めさせていただきました私から、調査の具体的な内容について御報告をさせていただき、委員各位の御参考に供したいと存じます。
議員団は、私を団長に、本審査会の会長代理である立憲民主党の山花郁夫君を副団長とし、自由民主党からは新藤義孝君及び江渡聡徳君、国民民主党からは奥野総一郎君、公明党からは北側一雄君がそれぞれ参加され、合計六名の議員をもって構成されました。
なお、この議員団には、衆議院憲法審査会事務局、衆議院法制局及び国立国会図書館の職員が同行いたしました。
第199回[衆] 憲法審査会 2019/08/05 1号
テキスト表示
これより会議を開きます。
この際、御報告いたします。
お手元に配付いたしましたとおり、今会期中、憲法審査会に参考送付されました地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は二件であります。
念のため御報告いたします。
次に、閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。
第198回[衆] 憲法審査会 2019/06/26 4号
テキスト表示
これより会議を開きます。
この際、御報告いたします。
今会期中、憲法審査会に付託されました請願は八種二百二十五件であります。
各請願の取扱いにつきましては、幹事会において慎重に協議いたしましたが、憲法審査会での採否の決定は保留することになりましたので、御了承願います。
なお、お手元に配付いたしましたとおり、憲法審査会に参考送付されました陳情書は十一件、また、地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は七件であります。
第198回[衆] 憲法審査会 2019/05/16 3号
テキスト表示
これより会議を開きます。
幹事の補欠選任についてお諮りいたします。
委員の異動に伴いまして、現在幹事が一名欠員となっております。
その補欠選任につきましては、先例により、会長において指名するに御異議ありませんか。
御異議なしと認めます。
最近出席した会議
第203回[衆] 憲法審査会 2020/12/04 5号
テキスト表示
第203回[衆] 決算行政監視委員会 2020/12/04 1号
テキスト表示
第203回[衆] 憲法審査会 2020/12/03 4号
テキスト表示
第203回[衆] 憲法審査会 2020/11/26 3号
テキスト表示
第203回[衆] 憲法審査会 2020/11/19 2号
テキスト表示