Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
茂木敏充
衆議院 栃木県第五区
自由民主党・無所属の会
昭和三十年十月栃木県足利市に生る、東京大学経済学部卒業、ハーバード大学大学院修了○丸紅株式会社、読売新聞政治部、マッキンゼー社経営コンサルタントを経て経済評論家となる。通商産業政務次官、外務副大臣、国務大臣(沖縄・北方、科学技術、IT担当)、衆議院厚生労働委員長、金融・行政改革担当大臣、自民党政務調査会長、経済産業大臣、自民党選挙対策委員長、自民党政務調査会長を経て、現在、内閣府特命担当大臣(経済再生、人づくり革命、社会保障・税一体改革、経済財政政策担当)、栃木県連会長○著書「都会の不満・地方の不安」「次に来る経済危機」「『政策新人類』が日本を変える」「勝者の選択」「日本経済 再生への最終回答」「日本外交の構想力」○当選九回(40 41 42 43 44 45 46 47 48)
茂木敏充
発言
会議
最近の発言
第203回[参] 外交防衛委員会 2020/12/03 6号
テキスト表示
まず、今局長の方から答弁させていただいたように、協定上排除されるものではありません。
その上で、TPP11につきましては非常に高い内容、またルールというのを備えているわけでありまして、これにつきまして国又はエコノミーがこの基準を満たす用意があるかということが重要であります。
同時に、この加入に際しましては、締約国、これらの全ての合意が必要ということになりますので、その合意を取り付けるというプロセスが出てくると思います。
その上で、二番目に申し上げた、用意ができているかと、このことにつきましては具体的に話を聞いてみないと分からない部分があると思いますが、いずれにしても、日本としては、この二十一世紀型の新しいルールと、これを世界に広げていきたいと考えておりまして、それに参加関心を示す国については基本的に歓迎をしたいと思っております。
なお、先ほどおっしゃっていた、言っていいですか、先ほどのソースコードというかアルゴリズムの話。
第203回[参] 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 2020/12/02 2号
テキスト表示
沖縄及び北方問題に関する特別委員会の開催に当たり、御挨拶を申し上げるとともに、所信を申し述べます。
我が国を取り巻く安全保障環境は、大変厳しい状況にあります。
我が国の平和と安全を確保していく上で、日米同盟の強化は最も重要な課題であり、特に、在沖縄米軍を含む在日米軍の抑止力は、我が国、ひいては地域の平和と安全の確保に不可欠です。
こうした観点も踏まえ、米政府関係者との緊密な意思疎通を図ってきております。
また、在日米軍の安定的駐留には地元の御理解が不可欠であり、米軍機等の安全確保や事件・事故防止の徹底について米側に対して引き続き強く要請してまいります。
第203回[参] 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 2020/12/02 2号
テキスト表示
参議院北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会の開催に当たり、御挨拶を申し上げるとともに、北朝鮮をめぐる最近の状況について御報告いたします。
我が国として、日朝平壌宣言に基づき、拉致、核、ミサイルといった諸懸案を包括的に解決し、不幸な過去を清算して、日朝国交正常化を目指す考えに変わりはありません。
拉致問題は菅内閣の最重要課題です。
本年二月に有本嘉代子さんが、また六月には横田滋さんが、御令嬢の有本恵子さん、横田めぐみさんの御帰国を待ちながらお亡くなりになりました。
嘉代子さん、滋さんの御存命中に、恵子さん、めぐみさんを帰国させることができなかったことは痛恨の極みです。
第203回[衆] 拉致問題特別委員会 2020/12/02 2号
テキスト表示
衆議院北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会の開催に当たり、御挨拶を申し上げるとともに、北朝鮮をめぐる最近の状況について御報告します。
我が国として、日朝平壌宣言に基づき、拉致、核、ミサイルといった諸懸案を包括的に解決し、不幸な過去を清算して、日朝国交正常化を目指す考えに変わりはありません。
拉致問題は、菅内閣の最重要課題です。
本年二月に有本嘉代子さんが、また六月には横田滋さんが、御令嬢の有本恵子さん、横田めぐみさんの御帰国を待ちながらお亡くなりになりました。
嘉代子さん、滋さんの御存命中に、恵子さん、めぐみさんを帰国させることができなかったことは、痛恨のきわみです。
第203回[衆] 沖縄北方特別委員会 2020/12/02 2号
テキスト表示
沖縄及び北方問題に関する特別委員会の開催に当たり、御挨拶を申し上げるとともに、所信を申し述べます。
我が国を取り巻く安全保障環境は、大変厳しい状況にあります。
我が国の平和と安全を確保していく上で、日米同盟の強化は最も重要な課題です。
特に、在沖縄米軍を含む在日米軍の抑止力は、我が国、ひいては地域の平和と安全の確保に不可欠です。
こうした観点も踏まえ、米政府関係者との緊密な意思疎通を図ってきております。
最近出席した会議
第203回[参] 外交防衛委員会 2020/12/03 6号
テキスト表示
第203回[参] 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 2020/12/02 2号
テキスト表示
第203回[参] 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 2020/12/02 2号
テキスト表示
第203回[衆] 拉致問題特別委員会 2020/12/02 2号
テキスト表示
第203回[衆] 沖縄北方特別委員会 2020/12/02 2号
テキスト表示