Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
宗清皇一
衆議院 大阪府第十三区
自由民主党・無所属の会
昭和四十五年八月大阪府東大阪市に生る、龍谷大学文学部卒業、衆議院議員秘書、大阪府議会議員(二期)○自由民主党財務金融部会副部会長、商工・中小企業関係団体委員会副委員長、青年局次長○当選二回(47 48)
宗清皇一
発言
会議
最近の発言
第203回[衆] 経済産業委員会 2020/11/20 3号
テキスト表示
お答えいたします。
今、美延委員からの御指摘は、私の一議員として行った政治活動の、そういったことへの御指摘だというふうに踏まえております。
私がここの場に本日立たせていただいておりますのは、経済産業省の政務官としてこの場で出席をさせていただいておりますので、私が一議員として行った活動についての回答というのは差し控えさせていただきたいというふうに思います。
その上で、私は、これからも経済産業大臣政務官として経済産業省の政策の遂行に全力を尽くしてまいりたいと考えております。
お答えさせていただきます。
第203回[参] 経済産業委員会 2020/11/19 1号
テキスト表示
おはようございます。
この度、経済産業大臣政務官を拝命いたしました宗清皇一でございます。
責任あるエネルギー政策、そして二〇二五年の大阪・関西万博の成功など、経済産業政策の遂行に全力を尽くしてまいります。
有田委員長を始め理事、委員各位には御指導と御鞭撻を賜りますようによろしくお願い申し上げます。
第203回[衆] 環境委員会 2020/11/17 2号
テキスト表示
お答えさせていただきます。
エネルギーをめぐる状況というのは各国によって千差万別でございますし、資源が乏しく周囲を海で囲まれた我が国において、スリーEプラスSを満たす単一的な完璧なエネルギー源がない状況において、多様なエネルギー源をバランスよく活用していくことが重要であると考えております。
石炭火力は、安定供給という面と経済性、すぐれておりますけれども、他方で、御指摘のように、CO2の排出量が多いという環境面の課題があるのも事実でございますし、脱炭素社会という世界的な潮流の中で、これは安定供給と経済性を確保しながら脱炭素社会を実現していくためには、CO2の排出量の約二割を占める石炭火力からのCO2の削減に取り組む必要があると考えております。
このために、国内の石炭火力については、非効率の石炭火力をフェードアウトしていくと同時に、高効率化、次世代化、こういったことの推進をしていくと同時に、電源の新陳代謝を図りつつ、温室効果ガスの削減に、着実に進めていきたいというふうに考えております。
第203回[衆] 経済産業委員会 2020/11/13 1号
テキスト表示
このたび経済産業大臣政務官を拝命いたしました宗清皇一でございます。
責任あるエネルギー政策、そして二〇二五年の大阪・関西万博の成功など、経済産業政策の遂行に全力を尽くしてまいります。
富田委員長を始め、理事、委員各位には、御指導、御鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
第203回[参] 内閣委員会 2020/11/12 1号
テキスト表示
内閣府大臣政務官の宗清皇一でございます。
国際博覧会を担当いたしております。
森屋委員長を始め、理事、委員各位の御指導と御協力をよろしくお願い申し上げます。
最近出席した会議
第203回[衆] 経済産業委員会 2020/12/04 4号
テキスト表示
第203回[衆] 経済産業委員会 2020/11/20 3号
テキスト表示
第203回[参] 経済産業委員会 2020/11/19 1号
テキスト表示
第203回[衆] 経済産業委員会 2020/11/18 2号
テキスト表示
第203回[衆] 環境委員会 2020/11/17 2号
テキスト表示