Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
宮澤博行
衆議院 東海
自由民主党
昭和五十年一月静岡県磐田郡龍山村に生る、東京大学法学部卒業○磐田市議会議員(三期)、静岡県剣道連盟顧問○防衛大臣政務官兼内閣府大臣政務官○自由民主党国防部会長○衆議院安全保障委員会理事、財務金融委員会委員、原子力問題調査特別委員会委員、東日本大震災復興特別委員会委員○当選四回(46 47 48 49)
宮澤博行
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 安全保障委員会 2022/04/26 6号
テキスト表示
皆さん、おはようございます。
自民党の宮澤博行でございます。
本日は、お時間をいただきまして質問させていただきます。
自民党といたしましては、今回の政府による国家安全保障戦略、そして防衛大綱、中期防衛力整備計画、この三文書の改定に向けて、自民党として提言をまとめさせていただきました。
近日中に総理のところへ持ってまいる予定でございます。
第208回[衆] 予算委員会 2022/01/24 2号
テキスト表示
自由民主党の宮澤博行でございます。
本日は、質問のお時間をいただきまして、本当にありがとうございました。
早速でありますけれども、質問に入っていきたいと思います。
私が担当するのは安全保障分野についてであります。
本当に日本の周りはきな臭くなってまいりました。
第201回[衆] 予算委員会第四分科会 2020/02/25 1号
テキスト表示
自由民主党の宮澤博行でございます。
本日は、こうして質疑のお時間をいただきまして、まことにありがとうございました。
天下国家を論ずるのも政治家、国会議員の仕事ではございますが、地元の要望をちゃんと予算という形で実現するのも国会議員の仕事でございます。
そういう視点から、きょうは、地元のことについて、文部科学省の予算に照らして質疑をさせていただきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
令和二年度の予算案主要事項の文言に基づいて質問させていただきたいんですが、まず一点目は学校教育です。
第200回[衆] 経済産業委員会 2019/11/13 5号
テキスト表示
自由民主党の宮澤博行でございます。
本日は、情報処理の促進に関する法律の一部を改正する法律案について質疑をさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
この法律の審議に当たって、私もいろいろな専門家の方々に意見を伺いました。
そういった中で、感触として一言でくくるとすれば、ここの法律に書かれていることは、それはそれでやればいいじゃないですか、それはそれでいいですよ、だけれどもそれだけでいいんですかという感触を多くの方々から私は受け取ったわけでございます。
そういう視点で、今回の法律については質疑をさせていただきます。
第198回[衆] 原子力問題調査特別委員会 2019/03/28 2号
テキスト表示
皆さん、おはようございます。
自民党の宮澤博行でございます。
本日は、こうして質疑の機会をお与えいただきましたことに、まずもって感謝を申し上げたいと思います。
早速ではございますが、質疑に入らせていただきます。
本日私が取り上げさせていただくのは、原子力発電をめぐる廃棄物についてでございます。
最近出席した会議
第208回[衆] 安全保障委員会 2022/06/15 8号
テキスト表示
第208回[衆] 安全保障委員会 2022/06/03 7号
テキスト表示
第208回[衆] 原子力問題調査特別委員会 2022/04/28 3号
テキスト表示
第208回[衆] 安全保障委員会 2022/04/26 6号
テキスト表示
第208回[衆] 環境委員会 2022/04/22 8号
テキスト表示