Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
丸山穂高
衆議院 大阪府第十九区
無所属
昭和五十九年一月大阪府に生る、東京大学経済学部卒業〇経済産業省、松下政経塾、平成二十四年十二月衆議院議員初当選○衆議院安全保障委員会理事、財政金融委員会理事、決算行政監視委員会委員〇維新の党政務調査会役員、おおさか維新の会政務調査会副会長・国会対策委員会副委員長、日本維新の会政務調査会副会長、NHKから国民を守る党副党首○当選三回(46 47 48)
丸山穂高
発言
会議
最近の発言
第198回[衆] 沖縄北方特別委員会 2019/04/24 3号
テキスト表示
日本維新の会の丸山穂高でございます。
私からもいろいろと質問させていただきたいのですが、外交は結局のところ結果責任の部分だと思います。
今、いろいろな国との交渉を、常に最前線で外務大臣として交渉されておりますし、国会でも、以前、外務委員会に所属しておりまして、大臣ともいろいろやりとりさせていただいておりますけれども、言えないことはもちろん言えないという範囲で、言える範囲での質疑をしていくというのは当然なんですけれども、それが一番国益になるというのが、当然我々も、議員としても見据えながらやらなきゃいけません。
同時に、結果が出たもの、出つつあるものに対しては、しっかりこれは確認していかなきゃいけませんし、そうでなければ、我々立法府にいる者の、外交の委員会等、この沖北もそうですけれども、かかわる者としては意味がなくなってしまいますので、しっかりここは確認していきたいですし、何より国益を見据えて、次につなげていっていただきたいと思います。
今回、北方領土もいろいろお話を聞きたいですが、交渉中ですし、何より、外交青書の話等々いろいろ聞きたいのはあるんですが、きょうはぐっと抑えて、いろいろな交渉というのは、やはりそこでの反省を踏まえて次につなげないと、今回の北方領土もつながらないと思いますので、ぜひ頑張っていただきたいんですが、気になっているのは、韓国との関係での、くだんのWTOの、訴えて、裁決が出ております。
第198回[衆] 厚生労働委員会 2019/04/24 12号
テキスト表示
維新の会の丸山穂高でございます。
私からも質疑をしたいんですが、大臣、どうぞ退席いただいて構いません。
また戻ってきてくださいね。
よろしくお願いします。
やはり大臣はずっと拘束されるので、いろいろ抜けなきゃいけないところがあると思います。
第198回[衆] 財務金融委員会 2019/04/17 12号
テキスト表示
日本維新の会の丸山穂高でございます。
私からも引き続き健全化法の話を伺っていきたいんですが、ちょっと、きのう積み残した部分があるのでお話を聞きたいんですけれども、史上初の十連休ということで、経済効果もいろいろあるんじゃないかという民間のエコノミストの試算もありますけれども、懸念点としては、十日間本当に休みということで、例えば、口座から公共料金等々引き出されるときの口座残高の心配、特に金融関係であれば、FX等取引されている方が、日本は休みでも海外は動いていますので、そうした中で急に相場が動いて証拠金が基本的に不足してしまってえらいことになるとか、そういった事態も十分にあり得ると思うんです。
金融庁さんが一応、こうした部分のことに対して注意喚起をこの間していただいているんですけれども、若干まだ何となく、大丈夫かなというところがあって、まだ連休まで時間があるので、もう一度どこかのタイミングできちんと、特に近づいたタイミングで対応ができる、数日前ぐらいですかね、そのあたりにもう一回、各業者さんにもうまく連携とっていただいて、こうした部分、きちんとやることが未然にできる限りこうした事態を防ぐことにつながるんじゃないかなというふうに思うんですけれども、こうしたところについてどのようにお考えか、お答えいただけますか。
どれだけ言っても、なるとき、なる方はなるのかもしれませんが、しかし、一人でもそうした方をなくしていく。
ただ、余り阿鼻叫喚の状態を見るのは忍びない、大変なことになると思いますので、もちろん、個人の責任で御自身の口座の管理をされるのは重要なんですけれども、いま一度、おっしゃったような繰り返しの注意喚起を、銀行やまたそうした証券会社等々と連携しながら、ぜひきちんとやっていただきたいというふうに思います。
第198回[衆] 厚生労働委員会 2019/04/16 9号
テキスト表示
日本維新の会の丸山穂高でございます。
参考人の皆様、お忙しい中お時間賜りまして、本当にありがとうございます。
私からも重ねて感謝申し上げます。
十五分でございますが、私からももろもろお伺いしていきたいんですけれども。
今のお話を聞いていますと、例えばパワハラでも、これは人間の、人が人と関係している限りどこでも起こり得る問題だな、環境によらないんだなというのを非常に痛感して伺っておりました。
第198回[衆] 財務金融委員会 2019/04/16 11号
テキスト表示
日本維新の会の丸山穂高でございます。
私からも三十分間、るるお伺いしていきたいんですが、最近、財務金融関係の記事、いろいろなものを見ていて気になったのがあったので、また、昨今パブリックコメントが終わりましたギャンブル依存症基本計画、これも、パブコメが終わりましたので、四月中に閣議決定だというふうに聞いております。
この辺も含めてお伺いしていきたいんですが、何の記事だったかというと、銀行に対する役所からの指導で、多重債務の方、特にギャンブル依存症の多重債務の方に対する対応を指導云々ということだったんですけれども、現行、こうした部分、役所として、金融庁なのか、担当部局としてどのように銀行に対してこうした対応をとるように指導しているのか、お伺いできますか。
まずはしっかりやっていただきたいんですけれども、問題は、なかなかここじゃわからないんじゃないかなというのが正直なところですが、ちなみに、これはちょっと通告が漏れているので、わからなきゃいいんですけれども、このマニュアル等があって、それで何かしら解決につながったとか、連携がとれて通報があったというのはあるんですか。
わかりますか。
最近出席した会議
第203回[衆] 決算行政監視委員会 2020/12/04 1号
テキスト表示
第202回[衆] 決算行政監視委員会 2020/09/18 1号
テキスト表示
第201回[衆] 決算行政監視委員会 2020/06/17 5号
テキスト表示
第201回[衆] 決算行政監視委員会 2020/06/01 4号
テキスト表示
平成三十年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その1)
第201回[衆] 決算行政監視委員会 2020/05/22 3号
テキスト表示
平成二十八年度一般会計歳入歳出決算
平成二十八年度特別会計歳入歳出決算
平成二十八年度国税収納金整理資金受払計算書
平成二十八年度政府関係機関決算書
平成二十九年度一般会計歳入歳出決算
平成二十九年度特別会計歳入歳出決算
平成二十九年度国税収納金整理資金受払計算書
平成二十九年度政府関係機関決算書
平成二十八年度国有財産増減及び現在額総計算書
平成二十八年度国有財産無償貸付状況総計算書
平成二十九年度国有財産増減及び現在額総計算書
平成二十九年度国有財産無償貸付状況総計算書