Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
石原伸晃
衆議院 東京都第八区
自由民主党・無所属の会
昭和三十二年四月十九日生れ、慶大文卒○昭和五十六年日本テレビ入社、政治部記者○平成二年衆議院初当選○自民党財政部会長、税制調査会副会長、総務、金融・道路調査会長、行革本部独法・公務員制度改革委員長、都連会長、党改革実行本部長、政務調査会長、幹事長、中小企業調査会長○衆議院大蔵委・商工委・環境委・金融安定化特委・懲罰委理事、通商産業政務次官、法務委員長、行政改革・規制改革担当大臣、国土交通大臣・観光立国担当、環境大臣、原子力防災担当大臣○平成二十七年二月永年在職議員として衆議院より表彰される○当選十回(39 40 41 42 43 44 45 46 47 48)
石原伸晃
発言
会議
最近の発言
第198回[衆] 経済産業委員会 2019/05/10 10号
テキスト表示
御代がわりしました今日、令和の新時代に経産委員会で久しぶりに質問をさせていただけますことを、赤羽委員長、梶山筆頭始め同僚の議員の皆様方に感謝を申し上げたいと思います。
今朝の宮崎の地震でございますが、大きな被害はないと聞いておりますけれども、世耕大臣を始め政府として万全の対策をおとりいただきますように、まずこの場をおかりいたしましてお願いを申し上げたいと思います。
さて、私と中小企業政策との出会いはかなり古くなりまして、橋本内閣で、佐藤信二通産大臣のもと、通産政務次官をさせていただきました。
当時の経済状況は、消費税の増税の前でございましたので、まだまだ巡航速度でありましたけれども、地方を回らせていただきますと本当に、当時でありましてもいろいろな業種で、先ほど大臣も、本当に多岐にわたるいろいろな業種が、サイズがある、また業種もあるという御指摘でございましたが、御苦労もさまざまであるということを拝察してまいりました。
その後、安倍内閣では経済担当大臣もさせていただき、熊本地震の後、中小企業の被災された現場というものも見せていただきました。
第196回[衆] 農林水産委員会 2018/06/19 22号
テキスト表示
本日は、伊東委員長を始め委員の皆様には、御質問の機会をいただきまして、心から感謝を申し上げます。
先ほど私が委員会室に入ってまいりましたら、同僚の金子議員が、あ、委員会室を間違ったと言って、出ていかれそうになりましたが、実は、きょう初めて農水委員会で質問をさせていただきます。
私は、自民党の都市農業の振興を図ります都市農業研究会の会長を長く務めさせていただいております。
きょうは御同僚の山田参議院議員も傍聴されておりますけれども、都市農業研究会が発足したのは古うございまして、二〇〇五年、当時の会長は、亡くなられましたけれども、亀井善之先生でございます。
当時の農水省、今、齋藤大臣以下がいらっしゃいますが、当時は冷たかったんです、本当に。
第193回[衆] 本会議 2017/05/11 24号
テキスト表示
経済の現状認識についてお尋ねがございました。
政権交代後、名目GDPは九・五%、四十七兆円増加、デフレではないという状況をつくり出すことができました。
また、生産年齢人口が四百万人減少する中で就業者は百八十五万人増加するなど、国民生活にとりまして一番重要な雇用は大きく改善しております。
中小企業や地方経済にも明るい動きが見られています。
中小企業の倒産件数は政権交代前に比べまして三割減少し、景況感をDIで見ますと、リーマン・ショック前の水準を超えました。
第193回[衆] 予算委員会 2017/05/08 19号
テキスト表示
もう既に総理が御答弁させていただきました。
我が国としては、あらゆる選択肢を排除しないで関係各国と緊密に連絡をとっていく、こういうことに尽きると思います。
第193回[参] 内閣委員会 2017/04/25 7号
テキスト表示
ただいま高野議員が冒頭御意見を表明されましたとおり、健康長寿社会をどうやってつくっていくかということが本当に重要だと思います。
平均寿命と健康寿命の間には十年近い誤差がございます。
そして、このために、安倍内閣としては、成長戦略の一環といたしまして健康・医療戦略というものを位置付けさせていただいているところでございます。
基礎から実用化までの一貫した研究開発あるいは健康長寿社会の形成に資するための新産業の創出などに取り組んできたところでもございます。
今回の法案、名前が長いという御指摘もいただきましたけれども、健康・医療戦略に基づく取組といたしまして、情報セキュリティーや匿名加工技術などに関する基準を満たし、医療情報の匿名加工を適正に行うことができる事業者を国が認定するという仕組みを初めて設けさせていただいております。
最近出席した会議
第203回[衆] 懲罰委員会 2020/11/20 1号
テキスト表示
第200回[衆] 懲罰委員会 2019/11/21 1号
テキスト表示
第198回[衆] 経済産業委員会 2019/05/10 10号
テキスト表示
中小企業の事業活動の継続に資するための中小企業等経営強化法等の一部を改正する法律案
第196回[衆] 農林水産委員会 2018/06/19 22号
テキスト表示
都市農地の貸借の円滑化に関する法律案
第195回[衆] 懲罰委員会 2017/12/05 1号
テキスト表示