Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
馳浩
衆議院 石川県第一区
自由民主党・無所属の会
昭和三十六年五月五日富山県小矢部市に生る、専修大学文学部国文科卒業、日本文学風土学会会員○母校星稜高校国語科教員、昭和五十九年ロス五輪レスリンググレコローマン出場、同六十年八月プロレスラー○平成七年参議院石川県選挙区初当選、同十二年衆議院議員。同二十五年党オリ・パラ東京大会実施本部長。同二十六年党広報本部長。同二十七年文部科学大臣。現党教育再生実行本部長○著書「非常ベルは聞こえているか!!」「馳浩のやさしい教育論」○当選七回(42 43 44 45 46 47 48)参一回(17)
馳浩
発言
会議
最近の発言
第204回[衆] 文部科学委員会 2021/03/12 4号
テキスト表示
おはようございます。
自由民主党の馳浩です。
大臣、答弁がないときはいつでもお手洗いに行ってよろしいですから、気にしないでください。
では、最初の質問をいたします。
義務標準法が成立をしたのは昭和三十三年です。
第201回[衆] [閉] 文部科学委員会 2020/07/22 11号
テキスト表示
次に、中川正春君。
丸山初中局長、明確に答弁してください。
第201回[衆] 本会議 2020/06/02 30号
テキスト表示
本日、院議をもって永年在職議員表彰の議決を賜りました。
ふるさと石川県の皆様、先輩、同輩議員各位、後援会の皆様、秘書の皆様、家族など、これまで親身になって支えていただいた皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。
私は、専修大学卒業後、母校星稜高校の国語教師となり、ロス五輪日本代表を経験し、プロレスラーとなりました。
三十四歳のとき、恩師、森喜朗先生にお誘いを受け、国政に挑戦することになりました。
第201回[衆] 文部科学委員会 2020/05/20 8号
テキスト表示
おはようございます。
自由民主党の馳浩です。
本日は、こういう時節柄ではありますが、参考人の皆さんには、こうしてお出ましいただき、本当にありがとうございます。
今ほどいただきました参考人の御意見に対して、それぞれ、私の方から懸念するところを改めてお聞きしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
特に弁護士の福井健策先生は、著作権管理の問題について長年取り組んできておられますので、今のお話を伺った上でお聞きしたいと思いますが、まず一つ目は、リーチサイト規制、百十三条の二項ほかの改正案についてであります。
第201回[衆] 文部科学委員会 2020/05/15 7号
テキスト表示
次に、浮島智子君。
最近出席した会議
第204回[衆] 文部科学委員会 2021/03/16 5号
テキスト表示
第204回[衆] 文部科学委員会 2021/03/12 4号
テキスト表示
第204回[衆] 文部科学委員会 2021/03/10 3号
テキスト表示
第204回[衆] 文部科学委員会 2021/03/05 2号
テキスト表示
第204回[衆] 文部科学委員会 2021/01/26 1号
テキスト表示